1 名前: パンパスネコ(埼玉県) 投稿日:2012/12/09(日) 18:58:28.08 ID:SLiMYYPuP ?PLT(12000) ポイント特典
ドヤ顔音痴、選曲ミス! カラオケで困ってしまう行動集
友達と遊ぶとき、飲み会の後など、大人になってもカラオケに行く機会って結構多いですよね。
普段おとなしい人が熱唱派だったり、クールな女性がかわいらしい曲を歌ったりと、選曲や歌い方で意外な一面が見えるのもカラオケの醍醐味。しかし、中にはハメを外しすぎて周りからドン引きされることも。
そこで今回は、カラオケで困ってしまった行動をアンケート調査してみました。
■歌唱力系
「たいしてわからない曲を適当な音程で歌う」(東京・22歳女性)
「音痴すぎた」(兵庫・22歳女性)
「どや顔でしっとりとしたバラードを歌われたが、音痴すぎてみんな苦笑い」(東京・30歳男性)
「なんか1人でちょー真剣になって歌っているのにそんなに上手くないってことがあった!」(富山・18歳女性)
もっとも多かったのが音痴ネタ。意外としっかり聴かれているようで、みなさん手厳しいですね。
自分ではなかなか気付けず本人はその気になって自信満々に歌っているので、あまりチャカすこともできずに、
場が微妙な雰囲気になることもしばしば(笑)。
■選曲系
「1曲目からアニソンオンリー。みんなで来たんだからみんなで盛り上がれる曲にしようよ…って思っちゃいましたね」(愛媛・15歳女性)
「洋楽でカッコつけて熱唱(笑)英語の発音もださい!」(福岡・38歳女性)
「揺れもせずピクリとも動かないでヘビーメタルを歌われた」(京都・15歳女性)
「ラップの曲で、途中でオリジナルの歌詞を入れてきた」(群馬・20歳女性)
「韓流が好きな子とカラオケに行ったら、よくわからない韓国の歌ばっかり歌われました。知らない曲ばっかりで萎えた」(東京・27歳男性)
カラオケにおける選曲ってすごく大事ですよね。アニソン、洋楽、韓流など、自分は好きだけど
周りの人が知らなそうな曲の扱いには要注意ですね。自分は気持ちいいけれど、周囲はドン引きしているかも。
終盤ならまだしも、序盤にこれらを歌うのは出来るだけ避けた方がよさそうです。
■その他
「カラオケに来て恥ずかしがって全然歌わない」(神奈川・14歳女性)
「小指を立てマイクを持ち歌手の真似をして、片方の手を感情的に動かしていた」(静岡・18歳女性)
「みんな立ち上がって盛り上がっているのに、断固として立ち上がらない女子がいました。それ、逆に苦しくない?」(滋賀・30歳男性)
「コンパで、男幹事が『カラオケ屋のメルマガに登録すると割引になるよ!』と強く薦めてきた」(千葉・31歳女性)
「4人でカラオケに行ったときに、マイクが2個なのにもかかわらず口をつけて歌っていた」(兵庫・16歳女性)
歌わない、動きが奇妙、マイクに口を付けるなど、見たことのあるシチュエーションばかりですね。
とにかく、カラオケでは自分勝手な行動や空気の読めない行動は厳禁!
「人のフリみて、わがフリ直す」の心で、自分の行動を振りかえってみてはいかがでしょう。ちなみに、筆者は結構やっちゃってます!
一目惚れしたとき、押すスイッチ「ヒトメボ」
(船山壮太/verb)
3 名前: チーター(北海道) 投稿日:2012/12/09(日) 18:59:24.31 ID:ijp6CPuX0
じゃあいいから来いよなんて言わないでください
4 名前: ボブキャット(東京都) 投稿日:2012/12/09(日) 18:59:37.50 ID:OgYtkOpn0
行くのを断ってもいけない
詰み
5 名前: チーター(やわらか銀行) 投稿日:2012/12/09(日) 19:00:50.25 ID:146Cfdzg0
誘われない
6 名前: シャルトリュー(愛知県) 投稿日:2012/12/09(日) 19:02:50.38 ID:m2XxthUP0
君が代を歌う
7 名前: スフィンクス(やわらか銀行) 投稿日:2012/12/09(日) 19:03:00.72 ID:3wb67hNp0
人前で歌いたいと思ったことがない
8 名前: アメリカンボブテイル(新疆ウイグル自治区) 投稿日:2012/12/09(日) 19:03:41.95 ID:9wZJrWnc0
アニソンとゲーソンしか歌えないから最近はカラオケの誘いを断ってる…
あまりにしつこい時は行くけど二度と声がかからないように初めから全力を出させてもらう
9 名前: マヌルネコ(東京都) 投稿日:2012/12/09(日) 19:04:18.70 ID:vSgF1+lL0
誘うなよ
10 名前: アンデスネコ(東京都) 投稿日:2012/12/09(日) 19:04:44.40 ID:t8qOYu+f0
AKB48歌っておけば間違いないんだろ?
12 名前: アムールヤマネコ(やわらか銀行) 投稿日:2012/12/09(日) 19:05:32.25 ID:97v51HUR0
カラオケ行く相手が居ない
13 名前: しぃ(チベット自治区) 投稿日:2012/12/09(日) 19:06:32.87 ID:tSU5+gUo0
>「4人でカラオケに行ったときに、マイクが2個なのにもかかわらず
>口をつけて歌っていた」(兵庫・16歳女性)
許す
14 名前: キジ白(愛知県) 投稿日:2012/12/09(日) 19:06:58.49 ID:z2eRK7t00
今夜はおれのマイクでヒイヒイ歌わせてやるぜ!!
15 名前: コーニッシュレック(catv?) 投稿日:2012/12/09(日) 19:07:06.01 ID:k72PkJmb0
なれないラップでかみまくる
16 名前: チーター(東京都) 投稿日:2012/12/09(日) 19:07:20.99 ID:3kP0JOJw0
シャネルズあたりで誤魔化せるだけの技術はある
17 名前: ラ・パーマ(禿) 投稿日:2012/12/09(日) 19:07:38.31 ID:z7HpvRUQ0
長渕縛り
18 名前: キジ白(東京都) 投稿日:2012/12/09(日) 19:08:05.92 ID:9XiHwlcW0
お祭り大好き野郎が得意になって歌うのは勝手だが寒いから他人様に見せるなよ
19 名前: デボンレックス(栃木県) 投稿日:2012/12/09(日) 19:08:06.66 ID:mfCiaxai0 ?PLT(27465)
ディナーショーでしか歌わないよ
カラオケじゃ金にならない
20 名前: パンパスネコ(愛知県) 投稿日:2012/12/09(日) 19:08:19.59 ID:fr6b7JYd0
音痴というか声が出ない
マイク使ってるのに聞き取れないくらい
口付けて歌えばかろうじて聞こえるけど
21 名前: バーミーズ(大阪府) 投稿日:2012/12/09(日) 19:08:22.74 ID:k/RAfEXf0
遊びなんだからもっと心に余裕を持てよ
22 名前: 黒(北海道) 投稿日:2012/12/09(日) 19:08:27.99 ID:Z4lMZAGK0
マイフoラレディ歌って周りをドン引きさせた俺がきますた
23 名前: パンパスネコ(WiMAX) 投稿日:2012/12/09(日) 19:09:10.24 ID:kNEvTu/3P
知らない曲がどうっていうけど
カラオケに入ってる曲の大半は知らない曲なんだから当たり前じゃね?
24 名前: ピクシーボブ(埼玉県) 投稿日:2012/12/09(日) 19:09:38.56 ID:m+0ljcLX0
空気読まない同盟をあらかじめ結んだ相手としかいかない
25 名前: スペインオオヤマネコ(北海道) 投稿日:2012/12/09(日) 19:09:40.25 ID:uX/d1YYb0
6分以上の歌をいれる。
26 名前: 黒(埼玉県) 投稿日:2012/12/09(日) 19:10:14.22 ID:SzZ9SyU10
からあげにレモンをかける
28 名前: セルカークレックス(家) 投稿日:2012/12/09(日) 19:10:24.00 ID:Lf5K0OAo0
歌い切りまショーでひとりだけ完唱を連発する
29 名前: ブリティッシュショートヘア(大阪府) 投稿日:2012/12/09(日) 19:11:19.17 ID:GUMSbUA60
いくじなし入れていいっすか
30 名前: カナダオオヤマネコ(新潟県) 投稿日:2012/12/09(日) 19:12:37.03 ID:kfpTcCOM0
アニソンだとドン引きされるから、AKBの曲を五十音順に歌ってる
31 名前: シャム(群馬県) 投稿日:2012/12/09(日) 19:13:06.12 ID:noJV5bAQ0
どんなに好きな曲だろうと、1番(Aメロ~Bメロ~サビ)で曲を停止するのが俺のジャスティス
2分超えると歌うのきつくなってくるし、周りも飽きるからな
何より、みんなに順番が早く回る
33 名前: イエネコ(WiMAX) 投稿日:2012/12/09(日) 19:14:14.42 ID:Uf3fB26R0
歌ってると吐き気を催すから行きたくない
34 名前: ボブキャット(福岡県) 投稿日:2012/12/09(日) 19:15:07.74 ID:TkT488Hm0
あの狭い空間で煙草吸うのだけはやめてくれ
36 名前: ターキッシュアンゴラ(dion軍) 投稿日:2012/12/09(日) 19:16:15.50 ID:tw1ahNpr0
行きたいんだけど医者に絶対止めとけって言われとるわ
しかも無期限どうすんじゃ
37 名前: アメリカンショートヘア(東日本) 投稿日:2012/12/09(日) 19:23:38.66 ID:e2SuNb1+O
最初に断り入れるけどね、知名度高い曲知らないから行かないって。
大体その時点で引いてくれるけど、無理に誘われたらもう行くしかないよね、ド音痴のロキノン。
ほぼ二度目は無い。
38 名前: トラ(愛知県) 投稿日:2012/12/09(日) 19:24:46.05 ID:YuDpRns60
音痴は練習すれば直るソースは俺
つまり音痴は甘え
39 名前: ラ・パーマ(家) 投稿日:2012/12/09(日) 19:24:46.48 ID:1bv75aKn0
アニソンよりも
ボーカロイドはひかれるな
41 名前: ヨーロッパヤマネコ(新疆ウイグル自治区) 投稿日:2012/12/09(日) 19:28:23.04 ID:3Kj/p9070
中島みゆきが好きなんだけど、白けるから歌わないようにしてる
ヒトカラだと歌いまくるけどね
42 名前: コラット(愛知県) 投稿日:2012/12/09(日) 19:29:49.27 ID:IXrXcFpl0
もうカラオケが楽しいと思えない
転載元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1355047108/
コメント
▽このコメントに返信
カラオケくらい好きに歌わせろよ
空気嫁とか知らんわぼけー
▽このコメントに返信
行くの断る→は?空気読め
歌わない→楽しい空気壊してんじゃねぇよ
音痴→気まずいし白けるわー
もうどうしろと
▽このコメントに返信
知らない曲がダメって言ってる奴が俺の知らない曲を歌ったらどう責任とってくれるんだって話
▽このコメントに返信
好きな曲歌いたければ男だけで行け
女が居るカラオケは接待カラオケだからメジャー以外歌うな
▽このコメントに返信
記事答えた人主観だな
▽このコメントに返信
とりあえず断らず行く、
極力歌いたいやつに歌わせ続ける、
最悪ジャニーズの有名な曲を適当に歌う、
このへんでカラオケはおk
▽このコメントに返信
そもそもなんで皆んな歌が好きだと思ってるのかわからん
俺は携帯プレイヤーは愚かPCにすら歌なんて入ってないし
普段全く聴かない奴が行ってどうしろってんだよ
▽このコメントに返信
自分が歌う曲では盛り上がる事を要求して、他人が歌っている時はテンション駄々下がりなヤツなんなの?
▽このコメントに返信
普通に歌ってるだけなのに嘲笑的な笑い声
バンプを歌えば「最近の歌は早口でなに言ってるかわかんない」と文句言われる
でも俺の前に歌われたケツメイシとか湘南の風は普通に聞いてた。
挙げ句に歌ってる間奏中に「あっ終わった?」とか言われる
あまつさえ、何度もやって笑いを取ろうとする
もう行かなくてもいいよね
▽このコメントに返信
取り敢えずゴールデンボンバー歌っときゃいいんだろ?
▽このコメントに返信
これって、程度の低い酒呑みの理屈とまんま一緒だな
▽このコメントに返信
オペラ経験者だか何か知らんが
お墓の歌を能面のような声で歌う奴
マジつまんねー
空気嫁
▽このコメントに返信
何歌っても大丈夫な人と行きたいです…
▽このコメントに返信
知らない曲入れられたら適当にのってやればいいだろ
むしろ知らない曲入ったからって完全にしらけた空気出して大声で喋りはじめる奴に死ねと思う
▽このコメントに返信
中島みゆきは「銀の龍の背に乗って」なら盛り上が…ら無いか
▽このコメントに返信
自分の知らない曲歌うなって奴は自己中。
そういう俺も他人の知らない演歌ばっか歌う自己中。
▽このコメントに返信
ずっと隣の部屋に聞き耳を立てて「なんでこの曲歌うんだよ!ウゼェ!」とか「下手じゃん!ウゼェ!俺らのほうがウメェ!」って言うやつがいるんだけど、お前の方がウゼェって言うべきだろうか
▽このコメントに返信
ヒトカラ最強
▽このコメントに返信
はしゃぎすぎる奴も、知らない曲を歌う奴も、恥ずかしがって歌わない男に比べれば全然マシ
男の照れとか見ててキモイだけ
▽このコメントに返信
特撮ソングオンリーでも大丈夫なら行くけど?
昭和から平成まで色々イケるでwww
▽このコメントに返信
自分の歌いたい曲も歌えず好きでもない曲でテンション上げろってどんな拷問だ
▽このコメントに返信
テンション上がれば聞いたことない曲だろうが盛り上がれるし楽しいよ。曲調にもよるが
だから知らない曲でもむりやりノるのは鉄則だと思う
▽このコメントに返信
音痴と自負してるメンバー集めていくカラオケはマジで楽しい
途中で曲止めたり、アニソンも全員ヲタだから歌い放題
あまりに気楽だから自宅にいるような気分になる
▽このコメントに返信
空気読んでるから行かないという選択なんだろうに
▽このコメントに返信
みんなが知ってる定番アニソンをみんながわかる1番まで歌って止めたりする
歌いたい曲があってもその曲を知ってるやつが全然いなそうな時は歌わない
▽このコメントに返信
歌うのもダメ、黙るのもダメ
じゃあ音痴はどうしろってんだよ…
▽このコメントに返信
知らない曲を歌う・・・・え?別にいいじゃん。盛り上がれば。
音痴でもいいじゃん。
歌手じゃないんだから。嫌ならさそうなし。
▽このコメントに返信
とりあえずアニソンはDT歌っとけば問題なし
▽このコメントに返信
日曜日にアニソンオンリーのカラオケ行ってきました。
みんなもアニソンしか歌わないし、「音痴だけど全力で歌おうぜ!」ってことで歌ったのでノープログレム!
▽このコメントに返信
カラオケはオナニーだ。
自分が歌いたい歌を思いっ切り歌えばいい。
▽このコメントに返信
糞音痴で精密2で65点が平均だったけどヒトカラばっかしてたら平均80点ぐらいになってきた 音痴な奴はとりあえずヒトカラしまくれ
▽このコメントに返信
中島みゆき作の「宙船」なら盛り上がったぞ
▽このコメントに返信
「みんな立ち上がって(略)苦しくない?」(滋賀・30歳男性)
これ本当に30歳の男の発言か?
▽このコメントに返信
一番だけで曲終了する機能つかねーかなぁ
▽このコメントに返信
相手が知らない曲歌えないなら行く意味ねーだろ
あと歌わなくてもいいから来いよとかいうクズ死ね
後で歌おうぜとか絶対誘ってくるのはもうわかってるから
歌わなくてもいいならいかなくていいだろ
▽このコメントに返信
色々あって付き合いは長い非ヲタのやつらとカラオケ行ったけど殆ど知らん曲ばっかでつまらんかったわ
あっちとしてはそれが普通みたいで「その曲いいよね~」とか言い合ってる感じだったけどさ
結局好きな歌のジャンルが似てるやつらと行ったほうがいいと思ったわ
空気読んでJ-POP歌うとかあまりに辛すぎた
▽このコメントに返信
カラオケで人によってテンションかえる(しらける)、これだけは誰が相手でもやってはいけない。
最悪のマナー違反
コメントを投稿する