1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★投稿日:2012/12/06(木) 08:19:03.21 ID:???0 ?PLT(12557)
忘年会などの集まりが増える年末。忘年会というと、一昔前はアルコール飲料が欠かせないイメージだったが、昨今は違うようだ。ノンアルコール飲料の開発が進み、バラエティーに富んだ飲み方も可能。二日酔いのない健康的な飲み会が増えてきた。
*+*+ 産経ニュース +*+*
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121206/trd12120608050005-n1.htm
2 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/12/06(木) 08:19:58.07 ID:SfX1QnE70
コーラでも飲んでろよ
3 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/12/06(木) 08:20:48.36 ID:pw7z49o10
ノンアルコールのおひとり様ご来店
4 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/12/06(木) 08:21:21.21 ID:6asdRnEY0
味だけビール風とか最悪じゃね?
苦くて不味いだけじゃないか
109 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/12/06(木) 09:18:38.53 ID:C5j6yOVx0
>>4
ビールを味わって飲んでる日本人は少ない
だからドライとかが売れてる
味わって飲む人は居酒屋では酒なんて飲めない
260 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/12/06(木) 14:51:29.11 ID:3x+Mmu2u0
>>4
甘くない炭酸飲料として昼飯食う時なんかはいい感じだぞ
6 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/12/06(木) 08:22:11.86 ID:MOA4xoA+0
日本茶のほうがいいな
7 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/12/06(木) 08:22:24.67 ID:psWsG17M0
コーラでいいじゃん
8 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/12/06(木) 08:22:28.30 ID:1s9ZwG/Y0
仕事の付き合いで飲みたくない人が増えたからだろうな
9 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/12/06(木) 08:22:34.91 ID:oal+28p80
その飲み会の何が楽しいの?
一人で缶ジュースでも飲んでろよ。
10 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/12/06(木) 08:23:12.50 ID:IGg2TdXV0
ノンアルコールだと、ついつい飲みすぎて腹が膨れちゃうんだよな。
ウーロンハイだと20分持つのが、ウーロン茶だと5分も持たない。
11 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/12/06(木) 08:24:03.19 ID:ru+cHJUy0
飲み会自体したくないから酒飲めないふりしてるのに余計なもの作りやがって
12 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/12/06(木) 08:25:13.46 ID:FdZoKICC0
飲酒してもばれないアルコール発明しろやカス
13 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/12/06(木) 08:25:54.56 ID:7xx3RR130
ノンアルコールなんて不味く仕上げた麦茶じゃねえか
金出してまで飲むような飲み物じゃねえ
14 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/12/06(木) 08:26:15.56 ID:x37b5Ceb0
旨いコーヒーならば
15 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/12/06(木) 08:26:42.31 ID:r2nl75SqO
飲み会で飲まない奴何なの?とか酒が入らないと本音で話せないじゃんとかいうやつ大嫌い。
21 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/12/06(木) 08:27:19.70 ID:MWTrnreK0
>>15
どういう飲み会が好みなの?
33 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/12/06(木) 08:30:44.19 ID:SB7BNiTz0
>>15
俺も嫌い。
金払ってるんだから好きなもの飲ませろよって感じだよね。
154 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/12/06(木) 09:40:04.62 ID:JqHiINlD0
>>15
覆面とボイチェンつけて飲み会すればいいじゃん。
220 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/12/06(木) 11:50:21.57 ID:ssDJ3dwH0
>>15
超同意
俺は酒呑まなくても本音言うし酒飲んでもおためごかし言えるっつの
酒の力借りないと本音すら言えないとかカムアウトされても失笑しかせんわ
16 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/12/06(木) 08:27:00.51 ID:mF83yVEq0
飲酒運転の罰則が厳しくなったからでしょ
18 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/12/06(木) 08:27:06.67 ID:tHH30AMA0
ノンアルコールビールを焼酎で割って飲むんですね?
19 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/12/06(木) 08:27:14.10 ID:o3SH6Igr0
ファミレスのドリンクバーなら良いけど
ジュース一杯に500円とか払うのバカらしくね?
20 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/12/06(木) 08:27:17.14 ID:AcKHa5/CO
昨日、近所のスーパー行ったら
アルコール類の棚がノンアルコール飲料に占拠されてて
どういうことだよって思った
40 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/12/06(木) 08:34:40.68 ID:oXShZgNq0
>>20
分かるわー
そのポルナレフ状態
22 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/12/06(木) 08:28:01.07 ID:8dmakZ520
うまい商売だな
よく、飲まないやつが飲み会に文句つけてるけど
実際は、売上げのメインはツマミ類だからなw
24 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/12/06(木) 08:28:27.95 ID:FdZoKICC0
いいちこのお湯割りウマー
25 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/12/06(木) 08:28:39.46 ID:HYrm/teJ0
ファンタでも飲んでろ
26 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/12/06(木) 08:29:03.06 ID:3zog1no90
健康健康で言うならジュースか茶でいいだろもうw
27 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/12/06(木) 08:29:21.57 ID:olRIr63n0
ウーロン茶飲み会www
自販機前でやれwww
28 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/12/06(木) 08:29:59.03 ID:DjfcKuEQ0
ノンアルコールだけ種類豊富に用意した店をやったら
最近の風潮から考えると儲けられる気がしてる
その分つまみに力入れないとだめだと思うが
35 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/12/06(木) 08:31:15.19 ID:xmWGTUQB0
忘年会料理にそんなに豊富な種類のノンアルコール飲料が必要なのか
36 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/12/06(木) 08:31:55.51 ID:4I+6mNmx0
車で行って帰りに上司を送ると参加費免除の他に油代もらえるわ。
酒を飲まなくて済むし、一次会で帰れるし、これはこれで悪くない。
37 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/12/06(木) 08:32:29.21 ID:y1lOEJdg0
飲み会嫌いじゃないけど
酒が止められてるからこれはいいな
38 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/12/06(木) 08:33:12.03 ID:bOF2dEjC0
普通のお茶や他の飲み物がいいのに、クッソまずいノンアルコール飲料類
勧められるのは本当に苦痛。飲み会自体は嫌じゃないよ
転載元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354749543/
コメント
▽このコメントに返信
在日米軍関係者にとってはありがたい事かもしれないね。
▽このコメントに返信
飲み会じゃなくて食事会にしろよ名前
▽このコメントに返信
これが出てから下戸にはほんとうれしい商品。
▽このコメントに返信
ノンアルコールの梅酒?酒じゃねーなw
は好き
弱いのもあるけど酒酔いするのが嫌あの体が暖かくなる感じが無理
▽このコメントに返信
ノンアルコールなんよぉ
▽このコメントに返信
こんなものがあろうとなかろうと俺は飲み会に行かない。
▽このコメントに返信
飲むのがタバスコやデスソースでも、飲み会には違いない。
翌日が厳しいかもしれない。
▽このコメントに返信
ノンアルって要はソフトドリンクじゃん
わざわざ店で飲むくらいならスーパーで買って家で飲めよwwww
▽このコメントに返信
つーか平日で次の日も仕事あるのに2次会3次会で日付変わっても飲み続ける奴の気がしれん
それで翌日二日酔いで朦朧としながら車運転して通勤したりしてんだからな
コメントを投稿する