■Twitterより
フィギュア企画請負の伊原と申します。
ヤマノススメ「雪村あおい」「倉上ひなた」の材質をPVCからアクリル系樹脂に変更をメーカーである㈱びーふる(プルクラ)より強要されました。
拒否すると突如解雇され、それまでにかかった費用すべてを踏み倒されたうえ私物を没収されました。
【拡散希望】フィギュア企画請負の伊原と申します。ヤマノススメ「雪村あおい」「倉上ひなた」の材質をPVCからアクリル系樹脂に変更をメーカーである㈱びーふる(プルクラ)より強要されました。拒否すると突如解雇され、それまでにかかった費用すべてを踏み倒されたうえ私物を没収されました。 pic.twitter.com/RylcRxGA8e
— びーふる被害の会@伊原 (@BefullHigai) 2018年8月6日
弁護士の先生に相談したところ、相手は問題の多い業者なので単独で立ち向かわずまずは「買ったフィギュアが不良品なのに対応を拒否・放置された」「給料や賃金を踏み倒された」「不当解雇された」など㈱びーふるに被害に会われた声をなるべく多く集めて行政に提出し裁判を起こすことを薦められました。
— びーふる被害の会@伊原 (@BefullHigai) 2018年8月6日
このアカウントは私と同じように被害にあわれた個人様や企業様の声を集め賠償させることを目的としています。決してヘイト目的ではありません。
被害が小額で諦めていた方、恫喝されて精神被害にあわれた方、
どんな些細なことでもかまいません。秘密は厳守します。
DMください。宜しくお願いします。— びーふる被害の会@伊原 (@BefullHigai) 2018年8月6日
おひさしぶりです。
版元との契約でフィギュアを出す権利は私にありますが,
販売を差し止めることはしないとお約束します。
ただこのままだと精度の低い材質でしかもユーザーを騙す形で世に出てしまうのでそれを阻止します。
皆様のお力が必要です。宜しくお願いします。— びーふる被害の会@伊原 (@BefullHigai) 2018年8月6日
ありがとうございます。
ここで皆様に関心を持っていただき話題にしていただくことで
製作に手を抜けず材質変更を回避できる可能性があります。
弁護士の先生も「筋を通すべき」と後押ししていただいていますので頑張ります。— びーふる被害の会@伊原 (@BefullHigai) 2018年8月6日
お世話になってます。
時系列を書けないのはイチから説明すると他の企業さんの名前が入ってしまうからです
「フィギュアの材質を表記通りのPVCに戻す」「踏み倒されている賃金の支払いと私物の修理・返却」この2点を追求しています
材質より3Dプリンタの出力生成する今の過程に問題があると主張します— びーふる被害の会@伊原 (@BefullHigai) 2018年8月6日
不当解雇された方からの情報が続々と入っています。
子会社でも構いません。
必ず行政に伝えます。よろしくお願いします。— びーふる被害の会@伊原 (@BefullHigai) 2018年8月6日
(反応まとめ)
販売停止案件やろ、コレ
最近フィギュアにアクリルを使う傾向になりつつあるみたいだけど、PVCと違って意外とすんなりポッキリ逝くらしいな
そういやプルクラっていうと、結月ゆかりのフィギュアもココだったっけか。
一番最初のフィギュアは、重量バランスがおかしくて、箱から出すと足が歪んで自立できなくなるんだよね。
以降、ゆかりさんフィギュアはその辺の改善はされたけど
アクリル系樹脂でぐぐっとこのメーカーが出て来るね。結構破損しやすい素材みたいだしなぁ
悪質にも程がある、、、
書いてある内容全部が事実かわからないけど実際だいぶアレなメーカーだし、製造の都合なのかここ最近PVC使わなくなったんだよなここ
まず、ソースを出してほしいもんだな…
プルクラの親会社か・・・それくらいはやりかねないって思える位にはプルクラの信用度は低い・・・
無知にもわかりやすいように説明してくれ
はー
やっぱりあおいはクソ
失望しましたここなちゃんに乗り換えます
これだけだとなんともなあ。。。
素人考えだけど、PVCからアクリル系樹脂に変更したら強度が落ちるから変更したくなかったのかな
金払わんとかやばすぎぃ
マジなら訴えられて潰れるのも時間の問題じゃん・・・
予約開始してたんなら返金騒動ものだし
ただの開発のイザコザなら契約の内容次第だろ
私物を没収ってなんだろう?
真偽は我々第三者にはわからんけど
あの会社ならありえるかも
弁護士に行かないで警察に相談してみればいいのに
よくわからないんだけどPVCからアクリル素材になるってのは
そんなにおおごとなの?
アクリルの出力物は、ちょっとひっかかると割れるレベルの強度
加えてここの出力品は出力のピッチ跡も消してない、だからギザギザ
アクリル素材て3Dプリンタの出力品に色塗ってるやつだと思うよ。
アマゾンレビューみると分かるけど届いた時にはすでに折れてたとか隙間が大きいとかかなり不評みたい。
しかも改善することなくずっと続けてる。
コメント
▽このコメントに返信
また偽ってたのか( ・_・)
▽このコメントに返信
この会社の企業理念のQIS「品質、革新、そして尽力する。」を見ると笑えてくる。
すばらしい原型師さんのデザインを品質劣化でばらまく企業なのか。
写真だけ見ると欲しくなるけど買った人の尼レビューはひどいもんばっかだな
▽このコメントに返信
私物の没収って普通に窃盗じゃないの?
▽このコメントに返信
当事者が言ってるのにソースも糞もないだろw
私物は材料とかじゃないんかな
よくあるけどテスト用のちょっといい材料を持ち込んでたんじゃねえの
破損はそれを使ってできたテスト品を破棄されて壊れたとか
▽このコメントに返信
エルダー帝国ガガーン少将、豚が嫉妬する気がするんですわ!
▽このコメントに返信
プリクラの嘘つき販売は有名。現定数謳って販売して平気で嘘をつく
▽このコメントに返信
フィギュア業界もかなり疲弊してるんだな
材料費や人件費が高騰し過ぎてるんだろうか
▽このコメントに返信
また祭か。どこの界隈も夏だからとうかれやがって。
▽このコメントに返信
プルクラか…
▽このコメントに返信
版権元にクレーム入れたれ
▽このコメントに返信
フィギュア自体、以前に比べて高くなってるがものはよくなってる気がする
技術のない会社は悪かろう高かろうでサンプルの写真を見てもゲームセンターの景品以下のものって感じだな
▽このコメントに返信
株式会社びーふる
〒494-0002 愛知県一宮市篭屋2丁目6番23号 2階
Tel.0586-64-5342 Fax.0586-64-5965
代表者 前田 直人
現地法人 びーふるチャイナ
.
ここかな?
▽このコメントに返信
進撃の巨人の時は酷かったから警戒してたけど、艦これあたりで比較的良い商品を出してたので見直してたけど、最近また酷くなってきた。
▽このコメントに返信
プルクラならマジだろうな
▽このコメントに返信
普通に犯罪だね 炎上確定ですわ はよニュースに取り上げろ
▽このコメントに返信
最近の行政は税金以外TVで取り上げても動かないよ?
▽このコメントに返信
費用の踏み倒しって言ってるってことは、この人外注業者でしょ
外注請負がクライアントの意向くまないから取引停止って、ふつうでは
てか、社員でもないのに解雇ってナニよ
▽このコメントに返信
フィギュアの素材を変えるとか立派な詐欺じゃねーか 犯罪を堂々とするなよ
▽このコメントに返信
なんか文章の端々に社会人?って感じの幼稚なニオイがするんだよなぁ
ちゃんと契約書かわしてたら、訴えたらいいだけじゃないの
▽このコメントに返信
19みたいなやつがいちばんアホ
▽このコメントに返信
メーカーに詳しくないが新フィギュアが発表されてメーカープルクラだとがっかりされてるのはよく見る
▽このコメントに返信
社員の解雇と、商品に問題があった事によるユーザーとじゃ状況が全く別なのに
集団訴訟ってどういうこと?
コメントを投稿する