松橋真三プロデューサーは、「主題歌を誰にお願いするか?は大変な問題でした。というのもアニメの主題歌『笑顔に会いたい』という、ファンにとても愛された曲が存在するからです」と前置きした上で、「しかし、おわかりの通り、『笑顔に会いたい』はわくわくする物語のオープニングにふさわしい曲であり、映画のエンディングに流れる主題歌にはまったく別の曲が必要でした。物語のクライマックスには、全てを包み込む大きな愛の歌が必要」と、主題歌が決定した経緯について述べている。オファーに応え曲を書き下ろしたGReeeeNは、「どんな時も『恋』をし続けられたら、僕らはきっと幸せなはず」と述べながら、「そばにいる大切な人に、これからも気持ちを伝え続けようって思っていただけたら嬉しいです!」とコメント。また廣木隆一監督は「幅広い年齢層に愛される原作に相応しいエンディングになったと思っています」と自信を覗かせた。
ピアノのイントロから映画全体を包み込むような曲に仕上がって、未来を感じさせる歌詞が物語にまた違う広がりを作ってくれました。幅広い年齢層に愛される原作に相応しいエンディングになったと思っています。
ファンの皆さまはおわかりの通り、主題歌を誰にお願いするか?は大変な問題でした。
というのもアニメの主題歌「笑顔に会いたい」という、ファンにとても愛された曲が存在するからです。
しかし、おわかりの通り、「笑顔に会いたい」はわくわくする物語のオープニングにふさわしい曲であり、映画のエンディングに流れる主題歌にはまったく別の曲が必要でした。
物語のクライマックスには、全てを包み込む大きな愛の歌が必要であり、まして、桜井日奈子さん、吉沢亮さんというフレッシュなキャストに演じてもらうこともあり、なおさらビッグネームにお願いしないとファンは納得しないだろうと思いました。無理を承知で、GReeeeNにお願いしました。
プレッシャーもあったと思うのですが、素晴らしい曲を書き下ろしてくださいました。愛する人の前で思いを伝えるために歌いたくなる歌です。
何も言ってくれない主人公の“遊”が、心の中ではそんなことを思っていてくれたのだろうか?と想起され、エンドロールで必ず涙が流れると思います。完成品を楽しみにお待ちください。
2018年4月27日 全国ロードショー
原作:吉住渉「ママレード・ボーイ」(集英社文庫コミック版)
監督:廣木隆一
脚本:浅野妙子
プロデューサー:小岩井宏悦、松橋真三、北島直明
小石川光希:桜井日奈子
松浦遊:吉沢亮
須王銀太:佐藤大樹
秋月茗子:優希美青
小石川仁:筒井道隆
松浦要士:谷原章介
小石川留美:檀れい
松浦千弥子:中山美穂
集英社 (2018-03-23)
売り上げランキング: 789
日本コロムビア (2003-05-21)
売り上げランキング: 76,767
コメント
▽このコメントに返信
親友の茗子が恋人と別れるシーンで流れた「最後の約束」が好きだったわ
いまだにシングル持ってるよ
▽このコメントに返信
ジッシャカー死すべし 日本の恥 ヤメロ市ね
コメントを投稿する