1 名前: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★[tokimeki2ch@gmail.com] 投稿日:2014/02/21(金) 20:43:29.00 ID:???0 ?PLT(12557)
納豆の糸の引き具合や風味の良さを品評する全国納豆鑑評会が21日、三重県桑名市で開かれ「日本一の納豆」に贈る最優秀賞(農林水産大臣賞)に秋田県美郷町のヤマダフーズが製造した「ふっくら大粒ミニ2」を選んだ。
全国納豆協同組合連合会が主催。27都道府県の製造業者88社が、粒の大きさや豆の産地別に分かれた4部門に、計208点を出品した。計17の商品が入賞し、今後5年間、受賞したことを包装に記載できる。
*+*+ スポーツ報知 +*+*
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20140221-OHT1T00126.htm
4 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/21(金) 20:45:31.05 ID:EDNWIpzO0
からし入ってないやつは買わない。
6 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/21(金) 20:46:14.88 ID:QBW91ths0
CGCの国産中粒納豆(おかめのOEM)しか食わない。
7 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/21(金) 20:46:20.97 ID:bnoYzH840
小粒くめ納豆が最強です。
10 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/21(金) 20:48:21.17 ID:Gec736jM0
藁納豆を除けば、昔ながらの納豆屋さんが市販パックの中では美味い
11 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/21(金) 20:48:38.55 ID:FfyNHv6q0
近所のスーパー
誰も寄りつかないキムチの試食なんかより
納豆を試食させてくれ
12 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/21(金) 20:48:41.41 ID:7XOn20u70
松葉納豆の鶴の子食ってるけど、正直なんでもいいな
13 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/21(金) 20:48:42.05 ID:y/eI5TxE0
日本代表が決まったな
次は世界一だ!
14 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/21(金) 20:48:45.24 ID:GmP+OK6R0
芥子もダシもいらんから値を下げるか量を増やすかして欲しい
15 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/21(金) 20:48:53.24 ID:in7BBnC9O
日本一の内藤も決めてやれ
16 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/21(金) 20:49:11.04 ID:a6Ih42ka0
ひき割りしか食えねーわ
17 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/21(金) 20:50:55.68 ID:yJKpSM7I0
藁納豆以外は納豆とは認めない
18 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/21(金) 20:51:32.16 ID:qD+0Y7lw0
刻んだネギや海苔が小パックで入っている商品だせよ
できれば、ウズラの卵1個も・・・1つ150円なら買うよ。
19 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/21(金) 20:52:28.10 ID:V8jGlJBQ0
ヤマダフーズはあの安売りしてるやつも美味いな
20 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/21(金) 20:53:23.51 ID:rLtjr7bf0
笠間の藁納豆
21 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/21(金) 20:53:37.88 ID:u1lcXHYg0
天狗納豆が好きです
22 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/21(金) 20:53:41.24 ID:2knkS1sz0
納豆を餃子の皮でくるんで焼くとうまい
23 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/21(金) 20:54:00.89 ID:zaFiRrQ20
おちびさんだろ
24 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/21(金) 20:54:04.36 ID:oB8eQPcm0
NATOなのに日本一とな。
ヨーロッパの人は、納豆を食べないような
25 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/21(金) 20:54:19.09 ID:wonCyprw0
春日井の甘納豆が一番
26 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/21(金) 20:54:54.27 ID:y9Bvn9PM0
おいおい水戸だらしねえな
勝って当然の出来レースと思ったが
27 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/21(金) 20:55:31.21 ID:EpnFArWmO
納豆と言えば水戸でしょうが。
28 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/21(金) 20:55:43.51 ID:MahwLjlD0
納豆なんて食い物と違うし。
29 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/21(金) 20:55:55.06 ID:BpU0ieGt0
たまに苦い納豆あるけど、あれ何なんだろうな・・・
30 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/21(金) 20:56:14.26 ID:lxHvkUwa0
久米納豆の丹精だろ
31 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/21(金) 20:56:29.01 ID:WO+xJOcr0
大粒ミニって何ぞ?
大きいの?
小さいの?
32 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/21(金) 20:56:29.60 ID:17eziL510
納豆食って納得!
34 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/21(金) 20:57:14.27 ID:0wiuFPUF0
川口納豆の大粒
35 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/21(金) 20:57:15.01 ID:UfB7HMsI0
大阪では納豆と言えば甘納豆やな。
なにが悲しゅうて腐ったもん食わなアカンねん。
これ絶対怒られるわ。先に謝っとくな。
38 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/21(金) 20:58:00.24 ID:UqBmj1Yc0
ひき割りは、昔は家で食べてたけど
今は寿司でしか食べないな
小粒納豆が一番美味しい
39 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/21(金) 20:58:04.96 ID:FZe4pfU80
なんで納豆の大会を水戸じゃなくて三重でやってるの?
45 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/21(金) 21:00:15.22 ID:MqgpcBRU0
都内でスーパー行くと小粒しか売ってないから困る
昔、豆腐屋とかで売ってた大粒納豆が食べたい(´・ω・`)
52 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/21(金) 21:02:56.65 ID:zbPXjUH50
大粒美味いよな。
スーパーとかだと売ってないから不満だわ。
54 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/21(金) 21:03:42.48 ID:7o3MFg4IP
青森帰ると大粒もひき割りも売ってるんだが、
小粒とかパック納豆に慣れた身にはアンモニア臭強めだったw
46 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/21(金) 21:00:50.86 ID:Zq3KqR/T0
高級な納豆って、そんなにネバらないし匂いもしないよね
それが美味いかどうかってのは別の問題だが
47 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/21(金) 21:00:53.18 ID:ZZIrYMQ/0
藁で包んだら日本中どこでも同じ納豆菌がついて同じ味になるんじゃないの?
51 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/21(金) 21:02:38.52 ID:1C5V0+tt0
これ世界一でいいだろ。
55 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/21(金) 21:03:59.58 ID:ph/8v6+T0
うまい棒納豆味の再現度は異常
56 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/21(金) 21:04:10.41 ID:MrXGPVkI0
納豆で重要なのはあの匂いだから
味はどうでもいい
57 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/21(金) 21:04:22.41 ID:ctVydYWdP
大粒以外は別なくなっても困らないかな
61 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/21(金) 21:06:32.53 ID:3wAMYzd3P
天野屋の「芝崎納豆」が最高だと思う。
かなり大粒の納豆。
しっかりと納豆の味がする。
75 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/21(金) 21:12:00.78 ID:DmAprBwf0
騙されたと思ってポテトチップスに納豆かけて食ってみろ
コメント
▽このコメントに返信
たまーに、ひきわりも無性に食いたくなる
▽このコメントに返信
秋田ばんざい!
コメントを投稿する