1 名前: キングコングニードロップ(神奈川県) 投稿日:2014/02/20(木) 20:38:09.60 ID:hh8n1ScB0 ?PLT(12001) ポイント特典
国民生活センターは20日、スマートフォンの発熱や充電部の焼損に関する相談が急増し、2009年4月~13年12月に計1032件に上ったと公表した。やけどを負ったケースが75件あるほか、布団が焦げた報告もあり「充電端子の取り扱いに十分注意し、熱いと感じたら肌への長時間の密着は避けて」と呼び掛けている。
国民生活センターによると、全国の消費生活センターなどに12年度、523件の苦情が寄せられ過去最多となった。13年度はこれを上回るペースで、「ガラケー」と呼ばれる従来型の携帯電話が原因とみられる相談件数の7倍を超える。
3 名前: シューティングスタープレス(神奈川県) 投稿日:2014/02/20(木) 20:39:17.30 ID:u33nVekM0
昔使ってたauのW42Sのバッテリーがパンパンになったんだが
あれって問題なんじゃないの
4 名前: イス攻撃(やわらか銀行) 投稿日:2014/02/20(木) 20:39:34.33 ID:8M6smhR70
これどの機種?
アローズとかいうやつか?
5 名前: 中年’sリフト(dion軍) 投稿日:2014/02/20(木) 20:39:57.67 ID:VrE6LHNe0
電子カイロだろあれ
7 名前: ネックハンギングツリー(チベット自治区)[nuko] 投稿日:2014/02/20(木) 20:40:08.08 ID:K92Nh9Rr0
富士通「」
8 名前: シャイニングウィザード(禿) 投稿日:2014/02/20(木) 20:40:22.68 ID:NxA6ZOs70
スマホじゃなく何処のメーカーだろ?
12 名前: エメラルドフロウジョン(埼玉県) 投稿日:2014/02/20(木) 20:41:18.82 ID:YJRgdcmQ0
Pのガラケー、蓋が閉まらないほどに電池がパンパンに膨れたぞ
13 名前: 河津掛け(やわらか銀行) 投稿日:2014/02/20(木) 20:41:19.71 ID:Cy4/kfwt0
最近の充電器は1.8アンペアだからな
焼けて当然だわ
14 名前: フロントネックロック(神奈川県) 投稿日:2014/02/20(木) 20:45:57.71 ID:itXG8qeA0
こういう反撃の仕方?
15 名前: 逆落とし(東京都) 投稿日:2014/02/20(木) 20:46:11.91 ID:5eKp8K7c0
富士通の発熱は仕様なんだっけか
16 名前: キチンシンク(やわらか銀行) 投稿日:2014/02/20(木) 20:46:56.32 ID:FOQYC6rQ0
スマホで焼き肉になる人間
20 名前: 稲妻レッグラリアット(愛知県) 投稿日:2014/02/20(木) 20:53:02.61 ID:VCh6aaRJ0
ギャラっぽい?
21 名前: ラダームーンサルト(兵庫県) 投稿日:2014/02/20(木) 20:55:36.65 ID:nwQJQzpU0
1032件の8割は富士通製と見た
22 名前: ストマッククロー(茸) 投稿日:2014/02/20(木) 20:56:09.97 ID:dozgRV91P
寒い時だけ調子がいいのが富士通なんだ
23 名前: バックドロップ(dion軍) 投稿日:2014/02/20(木) 20:56:44.50 ID:3rgvj0AX0
発火するのは銀河と林檎
国産は発熱こそするもの発火はしない
24 名前: バックドロップ(庭) 投稿日:2014/02/20(木) 20:58:46.12 ID:zw+V4rcXP
サムちょんタイマー作動中
25 名前: 河津落とし(東京都) 投稿日:2014/02/20(木) 21:07:06.43 ID:Q5dTfQpr0
この前、スマホから発火したとかで中央線が止まってたな
26 名前: 頭突き(東日本) 投稿日:2014/02/20(木) 21:18:53.43 ID:WmvNO6lF0
リコールしろや
29 名前: ジャストフェイスロック(愛媛県) 投稿日:2014/02/20(木) 21:35:04.75 ID:/88a+bre0
富士通vsサムチョン
30 名前: 河津落とし(東日本) 投稿日:2014/02/20(木) 21:37:58.01 ID:BTXfwq5+0
山梨の雪溶かすのに活用したら?
32 名前: TEKKAMAKI(関東地方) 投稿日:2014/02/20(木) 21:58:11.81 ID:tRCQoOa8O
ガラケーの不具合をごまかしてるからだろ
33 名前: カーフブランディング(大阪府) 投稿日:2014/02/20(木) 22:02:07.11 ID:A3ckcZ/30
富士通は電気カイロにスマホ機能が付いてるだけだから
無関係だな
34 名前: ドラゴンスープレックス(やわらか銀行) 投稿日:2014/02/20(木) 22:02:51.83 ID:fjTTHpR+0
スマホもIHヒーター対応にしろや!
39 名前: ハイキック(東京都) 投稿日:2014/02/20(木) 22:43:31.09 ID:t+jmvA7J0
富士通、Apple、サムスンと発火してるんだよな
ソニーと撤退したパナソニックは発熱はあるものの発火はないよな
40 名前: ストマッククロー(やわらか銀行) 投稿日:2014/02/20(木) 22:46:37.71 ID:wfWHb6v9P
林檎とかサムスンは世界シェアが半端ないだろ
富士通なんて大して売れてないのにおかしいやろ
富士通に比べればその二社なんて可愛いもんだぜ
42 名前: ハイキック(東京都) 投稿日:2014/02/20(木) 23:20:55.68 ID:t+jmvA7J0
なんか勘違いしてる奴もいるな
43 名前: スパイダージャーマン(東日本) 投稿日:2014/02/20(木) 23:20:59.17 ID:XOK69YcyO
前に使ってたガラケーは電池がパンパンに膨れ上がっててヤバかった
これ爆発するんじゃないか?と不安だった
47 名前: アイアンクロー(関東地方) 投稿日:2014/02/21(金) 00:34:53.39 ID:w1qyo9PYO
アローズとGALAXYは
冬場にホッカイロ機能があるって聞いたことあるから
最初から温まる仕様なはず
コメント
▽このコメントに返信
最近防水仕様なのにUSB端子をキャップレスにしてる機種が増えてるけど、あれは焼損事故につながるだろう
マニュアルには濡れてる時は接続するなって書いてあるだろうけど、毎日充電しなきゃならないスマホで、いちいち端子を完全乾燥させるまで待たなきゃならないなんて非現実的過ぎる
充電はクレードルか無接点で、USB端子はキャップ式にすべし
▽このコメントに返信
スマホスマホ人がゲハみたく
なってきたな
▽このコメントに返信
これ、充電するアダプターは何を使ってたんだ?
社外品で安物だと電流が変動したり電圧が高すぎたりしてスマホに影響を与えるぞ。タブレット用のはスマホに使わない方がいいのもそう言う理由。
あとさ、microUSBの端子の汚れや破損にも注意ね。ここで接触不良になって過熱することがあるよ。
▽このコメントに返信
HTC Jは調子良いよ
発熱も滅多にないし。ARROWS Z使ってた時はやばかったw
カイロネタになるくらい熱で強制終了しまくりで電池持ちが悪すぎてw
▽このコメントに返信
論点がずれてるというかあえてずらしてるというか
製造会社とか機種が問題なんであってスマホかガラケかなんて分け方に何の意味もないだろ
▽このコメントに返信
スマホ利用者が増えればそうなるだろうよ
そんなら蒸気機関車よりも一般的な電車の方が事故が多いぞ
コメントを投稿する