1 名前: ぽてぽんφ ★ 投稿日:2013/05/27(月) 20:21:35.52 ID:???0
ボスニア・ヘルツェゴビナの山岳地帯で羊飼いの男性がヒグマに襲われ、重傷を負いながらも持っていたおので反撃してヒグマを殺した。
襲われた男性は病院に搬送されたという。地元テレビ局が26日、報じた。
ヒグマに襲われた男性は、同国南部のVolujak山のふもとで羊の一団を追っている際にヒグマに襲われた。
男性は、「手に持っていたおのでクマの首のあたりを攻撃した。クマは倒れたが、接近戦になった」と病院のベッドから地元テレビ局に語った。
「クマはかみついてきて、私はクマが死ぬまでおのを振り続けた。全身にけがをしたし、特に左腕は2、3回かまれた」
男性は重傷を負いながらも、兄弟に連絡をとって救急車を呼んでもらったという。
警察当局は現在、事実関係を調べている。
ヒグマは欧州で保護対象の動物。ボスニア・ヘルツェゴビナ国内の生息数は400~1200頭と推定されている。
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2946588/10811703
3 名前:青 投稿日:2013/05/27(月) 20:22:55.63 ID:YQxHStz80
戦士に転職か。
4 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/05/27(月) 20:23:01.84 ID:ExQVVuEH0
良いセンスだ
5 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/05/27(月) 20:23:11.31 ID:/vvboiOv0
一方日本のJCは、キックでヒグマを撃退した
6 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/05/27(月) 20:23:16.91 ID:++qU58Cy0
オーノー
7 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/05/27(月) 20:23:28.64 ID:doR5v86u0
小熊だった件
9 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/05/27(月) 20:24:36.29 ID:Orf1qsRH0
>羊の一団を追っている際
ああ・・・斧を振りかざしてヒャッハーて
10 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/05/27(月) 20:24:38.92 ID:S7qmbFy30
セルビアってこの辺り?
12 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/05/27(月) 20:24:55.09 ID:NslaDiNcP
システム無視だな
羊飼いが使える武器はホルンのみだ
35 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/05/27(月) 20:29:20.97 ID:BtVmnh150
>>12
昔はスタッフくらい装備できたはずだが最近は厳しいんだな
36 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/05/27(月) 20:30:10.41 ID:FiSmIrQR0
>>12
勝手に決めるなw
200 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/05/27(月) 21:04:39.18 ID:I6wduoNa0
>>12
神秘の剣は装備できるぞ。
13 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/05/27(月) 20:24:55.79 ID:acXa1pXS0
オルテガvsごうけつぐま
14 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/05/27(月) 20:25:02.56 ID:RTDoAPp00
動物愛護団体がだまっちゃねーぞ!
16 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/05/27(月) 20:25:05.53 ID:n9tziu9y0
ダブルトマホーーーク
ブーーーメランッ
17 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/05/27(月) 20:25:25.06 ID:0PMMDczpO
イェーガァァァァァァァー!
18 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/05/27(月) 20:25:30.30 ID:jgRcTdLT0
レベルが一揆に3ぐらいに上がったか
19 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/05/27(月) 20:26:07.94 ID:08M2xyTPP
>接近戦になった
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんか妙にツボに入った
20 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/05/27(月) 20:26:30.72 ID:i9pcRm1L0
UOでは普通だな
21 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/05/27(月) 20:26:49.66 ID:dBfTswhd0
どとうのひつじは使ったのか
22 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/05/27(月) 20:27:00.30 ID:Ve4TfvPK0
プロ市民が騒がないか
23 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/05/27(月) 20:27:06.27 ID:bMq6C0NwO
アオアシラを狩ったのか
24 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/05/27(月) 20:27:11.62 ID:YCV1IzzpO
クマー
25 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/05/27(月) 20:27:18.66 ID:EFeh70g/O
やっぱ狩猟民族は強いね
28 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/05/27(月) 20:28:21.18 ID:OyoVAkJx0
羊飼いは杖を持っているイメージがあったけど
斧も使えるのか
30 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/05/27(月) 20:28:35.81 ID:QdHXVoTc0
そら遠距離戦にはならないわな
31 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/05/27(月) 20:28:41.91 ID:DTyUm+Mx0
>ヒグマは欧州で保護対象の動物。
これは逮捕待ったなし
希少動物の生命の尊さは、数だけは多い猿ごときとは比べ物にならない
32 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/05/27(月) 20:29:08.09 ID:Nfp2vdYY0
ロシアの熊に食われながら親に電話した女の子の話は怖かった
33 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/05/27(月) 20:29:12.38 ID:jgRcTdLT0
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ 武器を使うとか卑怯なんだよクマ・・・
彡、 |∪| 、`\
34 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/05/27(月) 20:29:16.50 ID:Upe688JH0
ぬいぐるみのクマはカワイイのに
現実との乖離がクマの場合は激しい
37 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/05/27(月) 20:30:33.26 ID:Bq4wrp+S0
ハーノインは
一騎打ちの場合、白兵戦を好む傾向にある
39 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/05/27(月) 20:30:41.84 ID:pEKMxKGg0
すっげ・・・
斧1本で倒すとか、間違いなく勇者だわ
転載元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369653695/
コメント
▽このコメントに返信
ぐれんのゆみや~
▽このコメントに返信
熊にやられた怪我は傷口に黴菌が多く、えぐられ方が複雑なので
完全に回復(修復)は不可能だと聞いた事がある。
噛まれた左腕に幸あれ
▽このコメントに返信
>一方日本のJCは、キックでヒグマを撃退した
巴投げで崖の下に投げた爺さんもいたぞ。
▽このコメントに返信
羊飼いになる前は歴戦の傭兵だった可能性が微レ存
▽このコメントに返信
小学生男女二人が行方不明になった赤坂山も熊出没エリアらしいな
喰われてなけりゃいいけどw
▽このコメントに返信
この記事見て笑ってる人は吉村昭の「羆嵐」を読んで欲しい。
新潮文庫でワンコインで買えるぞ。
恐怖で眠れなくなっても知らんが
▽このコメントに返信
赤カブト「人間なんぞに負けん」
▽このコメントに返信
熊除けの鈴って欧州の熊に利くかな?
▽このコメントに返信
デッドリースピン
▽このコメントに返信
あの団体が黙ってないぞ
▽このコメントに返信
三毛別ヒグマ事件だっけ?
あれは応戦した人の斧が根元から折れてその人も食われてしんだから普通のおのじゃないんかね
▽このコメントに返信
ボスニア紛争で活躍した傭兵か
▽このコメントに返信
これ、他のサイトだと首締めて退治したって書かれてた
▽このコメントに返信
接近戦になったwwwww
やばいwwwwwwwwww
▽このコメントに返信
>>16が脳内再生余裕でわろた
親の影響って怖いわ…ゆとり世代なのに…
▽このコメントに返信
斧じゃなくて片手熊に掴まれ、片手で首を絞め撃退したらしいぞw
熊に掴まれる時点で普通終わりなのにな…。これホントの話なんかね…。
▽このコメントに返信
熊って食いついたところから食べて行くんだってね(・_・;)
つまり出くわしたら生きながらに貪り喰われる可能性があるから全力で逃げてぇーっ(;_;)
▽このコメントに返信
クマかわいそう
涙流した
▽このコメントに返信
羊飼い「高速ナブラ!」
▽このコメントに返信
接近戦クソワロタwww
訳しかた絶対他にあっただろw
▽このコメントに返信
ヒグマとかクマの中でも最強クラスじゃないすか
銃持ってても殺されるハンター結構いるのにすげーな
▽このコメントに返信
日本では爺さんが草刈りの鎌で戦ったニュースを良く聞くだろ。
いずれもクマさん試合放棄で爺さんの勝利だけど。
▽このコメントに返信
治って帰っても羊が全部逃げたりしてないのかな
▽このコメントに返信
かっけええええええ
▽このコメントに返信
スカイリムは俺達の土地だ!!
▽このコメントに返信
遠距離から魔法使えばいいのに・・・
コメントを投稿する