1 名前: アトミックドロップ(岡山県) 投稿日:2014/02/09(日) 10:06:07.19 ID:N4/rq70d0 ?PLT(12030) ポイント特典
ソチ五輪の米国ボブスレー選手が入ったホテルのトイレのドアが内側から開かなくなりドアを破って脱出
Sochi 2014: Trapped bobsledder smashes jammed bathroom door
http://www.bbc.com/sport/0/winter-olympics/26096612
2 名前: ドラゴンスリーパー(家) 投稿日:2014/02/09(日) 10:07:07.56 ID:7pT3uavLP
向こうのドアはダンボール製なのか?
3 名前: バズソーキック(神奈川県) 投稿日:2014/02/09(日) 10:07:07.37 ID:n/KYTJXr0
ドアが段ボール製なんですけど。
4 名前: チェーン攻撃(東日本)[age] 投稿日:2014/02/09(日) 10:07:22.73 ID:Tcpvkad90
どこでもドアか
6 名前: フランケンシュタイナー(WiMAX) 投稿日:2014/02/09(日) 10:08:22.98 ID:x9Q9dasR0
さすがソ連
おそロシア
7 名前: 足4の字固め(東京都) 投稿日:2014/02/09(日) 10:09:21.71 ID:p1a/30Bb0
ドリフかよ
10 名前: タイガードライバー(やわらか銀行) 投稿日:2014/02/09(日) 10:10:05.93 ID:Uh5ORE2a0
丈夫なはずのハニカム構造が、木っ端微塵w
11 名前: アキレス腱固め(奈良県) 投稿日:2014/02/09(日) 10:10:14.31 ID:0GXmXpJ/0
いやそれよりそのドア、紙製じゃねーか!
障子とかふすまの日本文化を取り入れたのかな?
12 名前: ボ ラギノール(dion軍) 投稿日:2014/02/09(日) 10:10:44.32 ID:toMVzZXZ0
段ボールハニカム構造?(; ・`д・´)
13 名前: 垂直落下式DDT(福岡県) 投稿日:2014/02/09(日) 10:11:44.22 ID:0DrwmxuJ0
ダンボールハウスかよw
14 名前: パロスペシャル(チベット自治区) 投稿日:2014/02/09(日) 10:11:52.97 ID:GJY+Du2/0
これ、木製じゃなくて、ダンボールだよね?
中の構造
15 名前: チェーン攻撃(WiMAX) 投稿日:2014/02/09(日) 10:12:17.72 ID:cNj9XxtO0
こんな奴らと平和条約結んで大丈夫かよ
18 名前: 逆落とし(大阪府) 投稿日:2014/02/09(日) 10:12:56.77 ID:e/u8J5LJ0
紙製かよwww
19 名前: ニールキック(家) 投稿日:2014/02/09(日) 10:13:02.67 ID:db4DtJUs0
断熱性能的ななにか?
21 名前: ミドルキック(千葉県) 投稿日:2014/02/09(日) 10:13:42.08 ID:GdW2OUaY0
トイレの精神が伝わることが大切で、ドアが開くか開かないかは問題ではない
22 名前: ウエスタンラリアット(内モンゴル自治区) 投稿日:2014/02/09(日) 10:14:25.19 ID:ZeYo3uInO
ロシア人なりに考えてるんだな。
開かなくなった時のために破りやすいようにしてある。
23 名前: フォーク攻撃(新疆ウイグル自治区) 投稿日:2014/02/09(日) 10:15:27.33 ID:Hr3Hj4Ha0
どんな罠だよwww
24 名前: 足4の字固め(アメリカ合衆国) 投稿日:2014/02/09(日) 10:15:57.55 ID:lHVGB2wdP
悪意は無いのが素晴らしいw
25 名前: アイアンクロー(京都府) 投稿日:2014/02/09(日) 10:16:01.05 ID:1zq2yq1x0
ロシアで生きているだけありがたいと思え
26 名前: 膝靭帯固め(東京都) 投稿日:2014/02/09(日) 10:16:08.82 ID:Fb/YkT/K0
過激すぎワロタw
34 名前: カーフブランディング(東京都) 投稿日:2014/02/09(日) 10:29:06.02 ID:6HN+RQlA0
本当は手間に引くんじゃないのか?
戸当たりの向きと破られてる方向が同じように見えるのだが
35 名前: ウエスタンラリアット(内モンゴル自治区) 投稿日:2014/02/09(日) 10:33:34.58 ID:YxsN0IGqO
それだ!
38 名前: レインメーカー(神奈川県) 投稿日:2014/02/09(日) 10:36:33.45 ID:/guaiRqo0
思いました。
39 名前: 不知火(東京都) 投稿日:2014/02/09(日) 10:40:13.09 ID:8UT39V8X0
手前にも引けなかったんだろ
いくらアメ公といえど、自分で入った個室のドアをどうやって開けるかくらい分かるはず
40 名前: 足4の字固め(チベット自治区) 投稿日:2014/02/09(日) 10:41:15.04 ID:5rm64qQW0
開かなくてぶち破ろうとしたら普通に外側にぶち破るだろ?
内側にどうやってぶち破るんだよ
そういうことじゃなくて?
37 名前: ラ ケブラーダ(千葉県) 投稿日:2014/02/09(日) 10:36:26.14 ID:XYcizwDw0
よっぽど急いていたんだろ
コメント
▽このコメントに返信
安上がりな断熱材としては割と優秀なはずだがホテルではなぁ…
▽このコメントに返信
別にこんなの日本もレオパ○ス21が使ってるじゃん
ん?誰かきたか?
コメントを投稿する