【お知らせ】
現在開催中の「にじさんじ甲子園2025」協賛および
6月25日(水)より予定しておりました「にじ甲2025×ahamoキャンペーン」について、
ANYCOLOR社と慎重に協議を重ねてまいりましたが、諸事情により、やむを得ず中止とさせていただくこととなりました。
楽しみにしてくださっていた皆様にはご迷惑をおかけし、心よりお詫び申し上げます。
何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
【お知らせ】
— ahamo(アハモ) (@ahamo_official) June 24, 2025
現在開催中の「にじさんじ甲子園2025」協賛および
6月25日(水)より予定しておりました「にじ甲2025×ahamoキャンペーン」について、
ANYCOLOR社と慎重に協議を重ねてまいりましたが、諸事情により、やむを得ず中止とさせていただくこととなりました。…
ahamoが「にじさんじ甲子園」の協賛から降板、キャンペーン中止も発表 連続協賛が途絶える
https://news.yahoo.co.jp/articles/68436bd0875b306325dceed3ee7ef0b161313589
NTTドコモの料金プラン/ブランド・ahamoが、現在開催中の配信企画「にじさんじ甲子園2025」の協賛および、6月25日(水)から開催予定だったキャンペーンの中止を発表した。
詳細な理由は明かされていないものの、ahamoは公式Xのポストで「ANYCOLOR社と慎重に協議を重ねてまいりましたが、諸事情により、やむを得ず中止とさせていただくこととなりました」と説明している。
『2022年から「にじさんじ甲子園」に協賛を続けてきたahamo』
「にじさんじ甲子園」は、バーチャルライバー/VTuberグループ・にじさんじが毎年夏に行う大型企画だ。
監督役に選ばれたライバーたちが、ドラフト会議をもとにライバーによるチームを結成。ゲーム「パワフルプロ野球」シリーズの人気モード「栄冠ナイン」を使って、ライバーに見立てた選手を育成し、戦っていく。
回数を重ねるごとにその注目度も上がっており、決勝配信の同時接続者数が30万人を超えたことも。にじさんじの中でも特別な配信イベントの一つとなっている。
今回、協賛の中止を発表したahamoは、2022年から協賛を継続。2025年も協賛することが発表されており、ドラフト会議の際には背景の壁にロゴが描かれていた。
この記事への反応
かなしい😭
理由は明言してないから憶測でどうこういうのもな…ただ残念としか…協賛なくてもにじ甲はパワーコンテンツ。みんなで盛り上げていきましょう!
キャンペーン目当てに乗り換えた人も多いのでは…?
ahamoのにじ甲協賛中止はあれか?ドコモの新プラン出たからahamoよりドコモMAXの方に力入れたいとかかな?
諸事情ね…
便利な言葉だなぁ
ドラフト時は何もなかったのでトラブルが後になって起こったのかもしれない。
あとはにじさんじを信じるのみ。流石ににじさんじからも何かあると願っている。
にじ甲にahamoの文字が無くなると少し寂しくなりますね…
3年もご協賛頂きありがとうございました_ _))
キャンペーン中止のみかと思ったら「協賛および」か
まあ、いろいろあるよね
憶測でどうこう言ってる奴消えてくれ
原因やらなんやらは知らんけど、いままで協議してたってことはやむを得ない事情なんだろうな
今まで3年間協賛してくださったことにファンとして感謝すべき
直近で色々あったようだね
KONAMIオンリー協賛になるのか?
推しVtuberのゼロ距離ファンサ~いじわる甘責めでセンパイ敗け決定♡ inおうち~
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。


知名度の低下?協賛金がなくなる?
発信者はユーザー投票機能などを持つインターネット掲示板で、ANYCOLOR所属ライバーの氏名や容貌など個人情報を掲載し、プライバシー権を侵害したという。この件について、同社のライバーが発信者情報開示請求訴訟を提起していた。開示請求は裁判所に認められ、発信者に損害賠償請求したところ、示談金300万円以上で示談が成立した。
同社では他にも、名誉毀損やブジョク、信用毀損、荒らしなどの業務妨害に対して、発信者情報開示請求などの法的対応を複数進行しているという。今後も同社やライバーに対する権利侵害行為に対して、刑事訴訟なども視野に入れ、迅速に法的手続きを進めるとしている。
結果、同ブログサイトを閉鎖し、今後媒体を問わず当社及び当社所属ライバーへの権利侵害や誹謗中傷を助長する行為を行わない旨の合意書を締結しましたので、ご報告いたします。
当社は、当社所属ライバーに向けられた攻撃的行為及び誹謗中傷行為等に対して、発信者情報開示請求などを含めた積極的かつ実効性のある対応を実施いたしますことを改めて宣明いたします。
また、同サイトにつきましては、兼ねてよりファンの皆様から、権利侵害の証拠とともに、多くの情報が寄せられておりました。
この場をお借りしてファンの皆様のご協力に心から感謝申し上げますとともに、引き続きの変わらぬご愛顧のほど、何卒よろしくお願いいたします。
本報告時点において、5件のサイトについて対応が完了しており、現在も複数のサイト運営者への対応を継続しております。
また、一部のまとめサイトについては、当社及び所属タレントの名誉又は信用を貶める記事やコメントの削除について、速やかに行えるように連携できるような体制を築いております。
現在、開示請求の裁判手続が継続しているものや示談交渉中のものもございますため、詳細については伏せさせていただきますが、引き続き対応を進めてまいります。
なお、開示請求のほか、削除・通報等の対応も行っており、権利侵害行為を行っている書き込みやアカウントの削除等もされております。
当社所属タレント個人の私生活上で公開していない情報(情報の真偽は問わず、虚偽の情報であっても事実として受け取られる可能性のある情報を含みます)を掲載するサイトに関し開示請求を行い、当該サイトの公開を停止させております。
また、上記に限らず、一部のまとめサイトについては、当社及び所属タレントの名誉又は信用を貶める記事やコメントの削除について、速やかに行えるように連携できるような体制を築いております。
本件投稿は、VTuberとして「V」のアバターネーム又はハンドルネームで活動していた原告について、不特定の者が閲覧可能なインターネット上の電子掲示板上で、原告はインターネット上で自らの本名や年齢を明らかにすることを望まず、これらが一般に知られている状況にはなかったにもかかわらず、その本名が「A」であることを、その概ねの年齢とともに明らかにする内容のものであったことが認められる。そこで検討すると、本名や年齢は個人を特定するための基本的な情報であるところ、インターネット上で本名や年齢をあえて公開せずにハンドルネーム等を用いて活動する者にとって、これらの情報は一般に公開を望まない私生活上の事柄であると解することができるから、本件投稿は原告のプライバシーを侵害するものであったと認められる。また、被告は、原告の本名や年齢は既知の情報であったとも主張するが、本件全証拠を検討してもそのようには認められない。
ここ数週間の諸々のトラブルは、これに影響及ぼしそうな内容じゃないし
忘れたというか知らないんだけど何をやらかしたの?
ここにコメントしに来るのについ先日2つも記事並んでたのに見もしてないんな
毎年やってる企画に毎年協賛してくれてるのに準備間に合いませんでしたなんて超絶初歩的なミスするかよ
前日に準備出来てないとかそんなんあるわけない
あるわけないって言っても、実際に前日にドタキャンしてるわけで
それに会社の不手際に関しては自らアナウンスせずタレントにさせたままダンマリしちゃったしな
曲がりなりにも芸能事務所の端くれなんだから、タレントの公式声明は事務所として発表するべきだったわな
そもそも怒らせた切っ掛けはタレントじゃなくて、マネージャーなんだし
でも、アレくらいのんやったら(失礼かも知れんが)割としょっちゅうやっとるやろ、にじさんじ
まだ表に出てへん何かがあるとかなんかね、協賛唐突に中止するとか相当やろ?
【この1ヶ月?ぐらいで出た話題】
叶のセクハラ発言で中華案件消し飛ぶ
今月のリアイベでランダムグッズで1人だけ封入率おかしい事案発覚
委員長の無許可隠し撮りで秘宝館長ガチ切れ&にじ信の報復低評価爆撃と〇害予告
にじEN女ライバーがセクハラ被害を運営に訴えるも半年以上放置される
→その後この女ライバーが配信上で黒人差別発言をしたという理由で解雇&セクハラ調査打ち切り
いろいろやらかしてるから前日まで協議した結果での協賛打ち切りやろ?
何が何でも協賛企業の所為だって決め付けるのマジでにじ信の性格の悪さ出てんぞ
(しかもライバーがバカだから配信でライバル企業の名前=au連呼して馬鹿笑いとか舐めてんだろ)
別に協賛企業の所為なんて言ってないだろ
どっち側かは知らんけど準備不足って方が、配信でAUって言っただとか半年前に発表済みのセクハラだとか個人ミュージアムの怒りを買ったとかより、説得力あるだろって話
あと事実としてahamo側が発表してanycolor側は何も言ってないんだから、普通に考えたらanycolor側で何かあったと思うぞ
サークル感覚が抜けてないんだろうな
憶測広がってるだけで別に炎上までいかないとこじゃね?
出演者や企画運営内部からのリークでもない限りは
このまま何もなかったように進むんだろうなw
まじなんか姑息というか何というか…
またいつもみたいに、ライバーが運営の代わりに謝罪させられるんじゃねーの?
そりゃ毎日見にきてるわけでもないんで
で、何をやらかしたの?
大き目なので言うと、↓の2つ
・ツキノミトが個人美術館で取材依頼せずに盗撮しようとしてバレるが、許される→その後マネージャーが館長に失礼なメールを送ってブチギレさせてしまい、ツキノが謝罪
・ENのライバー間でセクハラが発生、調査すると発表するも半年間なにもせず放置→セクハラ被害ライバーが堪忍袋の緒が切れて別アカで証拠動画を公開→エニカラは「度重なる暴言」を理由に契約解除(セクハラ加害者は配信してないけどいまだ在籍)
どっちもまぁまぁヤバいね...
直接的な影響は宣伝面
後は大手企業が直前に協賛を打ち切る様な企業であると見られる事
つまりはそういう事