一巻あたりの発行部数
1位 鬼滅の刃 652万部
2位 DRAGON BALL 619万部
3位 SLAM DUNK 596万部
4位 ONE PIECE 468万部
5位 北斗の拳 370万部
6位 NARUTO 347万部
7位 呪術廻戦 344万部
8位幽☆遊☆白書 263万部
9位るろうに剣心 258万部
10位スパイファミリー 257万部
11位 DEATH NOTE 250万部
11位 僕のヒーローアカデミア 250万部
13位 HUNTER×HUNTER 221万部
現代のインフレにはついて来れなかったな
約ネバと同等くらいや
この記事への反応
スパイファってそんな人気なんだ
幽白やるやん
怪8は?
スパイファミリーの場違い感
特装版とか特にない鬼滅がヤバすぎるわ
スラダンがやべーわ
幽白入ってるからええやん
これ平均?ならワンピやらハンタはもう人気下降してるから出せば出すほど下がりそう
巻数で割る意味ないやろ
スラダンは電子でたからこっからさらに上がるんだよな
ワンピ化物だろ
惰性で読んでるだけでだいぶ前から面白くないよな
ナルトが呪術に抜かれるのだけは阻止したい
巻割とかいうゴミ指標には何の意味もない
金稼ぐだけならゴボワンピ以外の漫画全部遊戯王以下やぞ
ちゃんと描いてればもっと売れてると思うけど描かないから
呪術思ったよりすげえ
推しの子は?
ヒロアカって看板になりきれなかったみたいな風潮あったがめっちゃ凄いやん
冨樫的にはセーフやん
デスノって全然巻数出てないイメージなんやけどこんな上なんか
北斗の拳凄すぎやろなんでこんな人気だった
ネットじゃ幽白はたまたま時代が良かっただけでハンターハンターの方が遥かに優れてると言われてるのに現実は逆という
13位までに2作入ってるだけですごい
Dr.スランプはそこまでの売上ではないんだな
ハンターって案外大したことないな
キン肉マンも入らんのか…
別に巻割なんかせずに総売上にしても鬼滅や呪術が上位に入ってしまうからヤバいよな
呪術のこの戦いについてこれた感が特にヤバい
鬼滅すごいと思わせて本当にヤバいのはドラゴボとかいう完結から数十年経っても売れ続けるバケモン
ブリーチさん…..
【期間限定330円】トランスミュージックで君はもう私のモノ ~バンドメンバーのダウナー系女友達に新曲を聴かされて…脳がとろけるドスケベ交尾
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。


幽遊白書はスパイファミリーより上位なのに、お前は何を言ってるんだ?
GI編や蟻編なんてオタクおおはしゃぎだったやろがい
むしろ巻数で割る意味しかない
全巻累計なんて単行本出しまくったら全然人気無くても増えるんだから
それ以降がなぁ
全体的にはDBやワンピや幽白の焼き直しみたいな内容で大した作品でもない
カキンがゴミなのはほんとそう
ただちゃんと連載してアニメも作ってりゃちょっとは変わるかもなあ
ハンターは長期休載するしおじさん向けだしもはや漫画の文章量でもないしもうどうやって終わるのかしか皆考えてないだろ
間違いなくレジェンド作品ではあるけど
体ボロボロでまともに描けるような状態じゃない
うずまきは実際アウトだったしなwwwww
人気がピークのうちに終わらず巻数が積み上げちゃったから1巻あたりは低くなってる
カキンも単行本で読めばおもしろいけど
マンガとして面白いかと聞かれれば微妙ではある
コロナでしょ
アリを見た時の絶望感はすごい
広告代理店テレビ局ゴリ押しに転売ヤーが買い漁って各SNS等で持ち上げまくったのとそれに騙されたアホって感じだな
映画も特典貰ったら次の回or別の映画館にって感じで観ないで出ていくの多かったし
極端に言えばキメツと同じ巻数を売れた巻数で比較したらキメツより↑の物は出てくるだろうし他も順位も変わってくるとは思う
セリフ多過ぎて漫画になってないし、能力名もジークアクスみたいなアイドルネタだし、無駄にキャラが多いくせに休載長過ぎて覚えてない
編集は冨樫は神しか言わない信者だから良くなることもない
ハンタは巻数積み上げるたびに順位落としそうではあるが