【テレビ接続時のご注意】
Nintendo Switch 2 をテレビにつなぐ際は、付属の「ウルトラハイスピードHDMIケーブル」をご使用ください。
Nintendo Switchに付属していた「ハイスピードHDMIケーブル」では、Switch 2 の性能を最大限に引き出すことができません。
【テレビ接続時のご注意】
— 任天堂サポート (@nintendo_cs) June 9, 2025
Nintendo Switch 2 をテレビにつなぐ際は、付属の「ウルトラハイスピードHDMIケーブル」をご使用ください。
Nintendo Switchに付属していた「ハイスピードHDMIケーブル」では、Switch 2 の性能を最大限に引き出すことができません。 https://t.co/GHX2mixWBM
また、ACアダプターは付属のNintendo Switch 2 ACアダプターを使用してください。
Nintendo Switchに付属していたNintendo Switch ACアダプターでは、テレビに映像を出力することができません(Switch 2 本体を充電することはできます)。
また、ACアダプターは付属のNintendo Switch 2 ACアダプターを使用してください。
— 任天堂サポート (@nintendo_cs) June 9, 2025
Nintendo Switchに付属していたNintendo Switch ACアダプターでは、テレビに映像を出力することができません(Switch 2 本体を充電することはできます)。
この記事への反応
そういえばHDMIケーブルの質とかバージョンってこれまで気にしたこと無いな
液晶の下に入ってるから最初気づかなかった そんな人がいっぱいいるのだろうか
ケーブルは付属品を使うのを案内したとしてTVやモニタ等のケーブルの反対側がHDMI2.1に対応していないと本来の性能を発揮できず、さらにTVによってはHDMIの拡張の設定もしないといけないって所が、任天堂側がサポートする話でもないけど知識無い人が多すぎるんだよなぁ。
HDMIケーブルもランクがあるからね!PS5もそうだよん。ウルトラハイスピードじゃないと性能ひきだせてないことになる。
Switch3はスーパーウルトラハイスピードHDMIケーブルとかになんのかな
HDMIって何故か規格をケーブル自体に書いちゃいけないって決まりがあるから、純正以外のやつ転がってても対応してるかわかんないのがな
意識した事なかったのですが調べた感じだと4Kモニター以上だと意味がありそうな感じでしょうか。
4Kモニターでゲームやりたいです。
付属品短い!って人は、家電量販店でも同規格のケーブル売ってるので、お店行って店員さんに聞いてみてください
日数待てるなら、Amazonとかで2.1企画のケーブル買って待つべし(ちゃんとしたメーカーの買ってね)
これ見ても良くわからん人はテレビが対応してなきゃ結局意味ないのも分からんから言ったところで...って感じするな
そのまま使ってたわ
差し替えめんどい……
あーSwitch1のやつそのまま使う人いそうねそりゃ
長さが足りない場合は市販のHDMI2.1ケーブルを買おう
HDMIケーブルも規格が違うんか
配信者彼女とクリスマスハメ撮りセ●クス【KU100】
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。


しょーもないコメントすんなや
HDMI2.1の話してる人、なんなんだろうね
金属部分が銀色→ノーマル
金属部分が金色→ウルトラ
という認識で合ってる?
switch2のHDMIは2.1をサポートしています。
120Hz出力は1080p及び1440p時のみ、HDMI2.1からサポートする入力遅延を軽減するALLM(自動低遅延モード)にも対応
ALLM(自動低遅延モード)を使うにはHDMI 2.1が必要になります
>任天堂ハードとして歴代初となる1440p 120Hz, 4K 60Hz(=HDMI 2.0)およびHDRに対応した[7]。ただし、実際にはHDMI2.0では4K出力でHDR10も同時に入れるとYCC4:2:2などのやむを得ない併用により帯域不足に陥ることが多いことから搭載プロトコルはHDMI 2.1である
ただのメッキ加工だから関係ない
残念ながらHDMI2.1なんだよなぁ
お前が何の話してんだよ
HDMIケーブルだけでなくケーブル類は新しいものは
新しい機器に対応してるとか速いデータ転送速度に対応してるんや
こまめに新しくする必要はないが5年ぐらいで新しいものを買って使ったほうがいい
HDMI1.4で足りるんだよな
エイチディーエムアイ? それとも ヒデミ?
偽2.1で、プロファイルだけ2.1だが
実際は昨日をオミットした劣化モデルで
実際は2.1のスペック発揮できない
「偽2.1」ってのは誤解招く言い方だな
HDMIライセンスの仕様で、2.1は機能の一部だけ実装してても2.1って名乗っていいことになってる
実際、テレビでもVRR非対応の2.1ポートなんてザラにあるぞ
「ウルトラハイスピードHDMIケーブル」ってわざわざ書いてたから
switchのは性能足らん可能性あるなって気付けたわ
長さの関係で新しく買うにしたって大した額でないんだから
下位互換もあるHDMI2.1買っとけ
任天堂って昔からそういう設計哲学だし、Switch2はeARC対応してる、HDRもOK、4K最大60Hz出てれば十分すぎるでしょ
ヒデミ
HDMI2.1のフル帯域使うFRLモード非搭載なんだと思う
代わりにDisplayPort Alt Mode → HDMI変換で4K60Hz達成してるのはむしろうまいやり方
(スイッチのTVモードは内部的にはDisplayPort Alt Modeによって映像を外部に出力している)
ロッキー羽田かよ
IT弱者が内容理解してなくて草
グフッ…
やるじゃな〜い
うちのTVにはHDMI5まであるぞ!みたいなのは普通にあるから
どんどん規格が新しくなっていって
旧式じゃ使えない機能が増えていくなぁ・・・
まさかDisplayPort使えないのか?
これが次世代機ってマジかよ
HDMIが「いまどきじゃない」とか言ってるけど、家庭用テレビとの互換性考えたらHDMI一択でしょ
DisplayPortなんてPCモニター用途が中心だし、一般家庭に普及してないぞ
釣りっぽいけど、信じる人いそうだからマジレスしとく
めんどくせいからそのまま使ってるわ
switch2が低性能だと言われるのは使ってるTVやケーブルがショボいオマエらのせいなんだガー
コンビニ弁当をナイフフォークを使って食べても味は安いままだよ
アンバサァ…(アーメン)
知らないけど120hzサポートしてるテレビってあるの?
問題無いよゴミッチ2
4kなら1つか2つしか無く価格も糞高い今は知らんけど
任天堂界隈の原始人っぷりが怖い😨
今更hdmiの規格について注意するとか…
そりゃーダメだわw 4Kだと30fpsまでしか出せない
有機ELモデルだと2.0らしいからHDRが10bit4:2:2になる程度でほぼ気にならない
✅ 正しい部分:
「初代Switchの付属HDMIは1.4らしい」
→ おおむね正確です。初代Switchに付属していたHDMIケーブルやドックはHDMI 1.4です
「有機ELモデルだと2.0らしい」
→ 正解です。有機ELモデルのドックはHDMI 2.0にアップデートされています(ケーブルも2.0対応)
❌ 誤解されている/勘違いされている部分
「HDRが10bit 4:2:2になる程度でほぼ気にならない」 Switch自体がHDR出力に対応していません
👉つまり「HDRが10bit 4:2:2になる」というのは、Switchには無関係なスペックの話です。
この辺の知識ない人は4K120未満の普通のテレビやモニタでHDMI2.0 でも問題ないのがほとんどだと思う
ただ4KTVでもHDMI1.4がいくつかと2.0が1つだけなんてがあるらしい
Switch2に流用した場合の話をしてるんだよ
switchのドックから抜いたHDMIケーブルをそのまま刺してたよ
うむ。
PS5と違って4K120HzもVRRも対応してねえんだから
ケーブル変えてもなにも変わらねえよ
アホなのか
これガチで気になる
実際何が変わるんだよね任天堂さんよ
当初はVRR対応と記載していたが、蓋を開けると非対応だったから
もしかしてVRR対応してる前提でケーブル変えろいってるんかな?
ケーブル変えても低性能すぎてPS4の移植ゲーしか動かん
これもうケーブルより低スペ本体のSwitch2を高性能なPS5に変えた方がいいだろ
iPhone5とiPhone16ProMaxくらい違うからな性能…
深夜3時とか一番過疎ってる時間帯に自演するんじゃないよwww
1のドックと置き換えるだけでいいから
配線そのまま使ってる奴それなりにいるだろう
かくいう俺も、HDMIはそのまま流用してた
AC電源は規格違うと怖いからさすがに替えたけど
お疲れ様でした。
部下「宮本さんすみません。ケーブルが逆になってました。いまつながってるのがSwitch 1のケーブルです」
ミヤホン「・・・・・・・・」