• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


【🎮】Xbox初の携帯ゲーム機「Xbox Ally」発表!Steamのゲームも遊べる

ASUSのポータブルゲーミングPC「ROG Ally」シリーズがベースとなっており、Xboxゲームがプレイできる。さらに、Windowsを搭載しているため、SteamやEpic Games Storeなどのゲームもプレイできる。






Xbox初の携帯ゲーム機「Xbox Ally」発表! Windows搭載でSteamのゲームも遊べる
https://news.livedoor.com/article/detail/28921387/

 マイクロソフトは、配信番組「Xbox Games Showcase 2025」にて、ポータブルゲーミングPC「Xbox Ally」を発表した。

 本製品は、Xbox初の携帯型ゲーム機。ASUSのポータブルゲーミングPC「ROG Ally」シリーズがベースとなっており、Xboxゲームがプレイできるほか、Windowsを搭載しているため、SteamやEpic Games Storeなどのゲームもプレイできる。

 ラインナップはRyzen Z2 Extreme/メモリ24GB/1TB SSDを搭載した「ROG Xbox Ally X」、Ryzen Z2A/メモリ16GB/512GB SSDを搭載した「ROG Xbox Ally」の2モデル。日本での発売も期待される。







この記事への反応


最強のエロゲ専用マシン来ただろこれ
続報によるけど買う可能性大





いいなこれ




Xboxも応援したくなる。




これ、ただのポータブルゲーミングPCじゃ…🤔




欲しい。
ただUMPC、2台ほど買ったけどどっちも手放しちゃったんだよな。
バッテリーが持たなすぎる。常に充電しっぱなしは邪魔だし、テレビでプレイするならデスクトップPCでやりゃ良いし。
現状デスクトップPCでSteam&EpicとSwitch2がありゃ満足って感じになりつつある。PS5は置物化してる。





それは本当にxboxなんですか?




何いいいいいいー!?
PCゲーもできるの!?
SteamもEPICも……!すげぇ……!





rogally x の新型じゃん。
現行機が13万くらいだから15万くらいかな?





IB、ワイルズが動くならアリ、か?




これからはゲーム機は持ち運びできないと厳しいということなのかな…
PSPも復活するという噂もあるので…





SteamとSwitch2があれば全て解決できるので
ROG Xbox Allyが性能と価格で
コスパ良いと判断されたらワンチャンあるな~






【7/3まで早期購入特典付属!】10時間OVERオナサポ! 悪い女大集合! 地獄の射精管理28日間







本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。









コメント(100件)

1.プリン投稿日:2025年06月09日 18:40▼返信
2.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 18:49▼返信
5万なら買う
3.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 18:50▼返信
いいねこれ
steamとPS5とswitchのソフト遊べるなら買おうかな
4.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 18:51▼返信
Xboxの携帯ゲーム機ではなく、Xboxブランドが付いたカスタムUMPCです
5.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 18:52▼返信
エースコンバット6できるなら買う
6.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 18:53▼返信
オトメディウスできるんかな
7.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 18:56▼返信
Xboxブランドの十字架背負ってる代わりに
通常のROG Allyより割安なら買う価値あるかもしれんが
同等か割高ならそもそも選択肢にならんよな

そんでMSはおそらく通常ROGより安く売ったりせんのやろう
ゲーパス半年無料ぐらいの撒き餌はつくかもしれんがその程度じゃなあ
8.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 18:56▼返信
カスタムwin11のOSってただの携帯PCでは?
ゲーム以外の使い道はありそうだけど
9.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 18:57▼返信
どうせ20万近くするんだろ
10.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 18:58▼返信
>最強のエロゲ専用マシン来ただろこれ
糞箱ってコンシューマなのにエ口大丈夫なんか?
11.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 18:58▼返信
スチームデッキと違いあんのかこれw
12.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 18:58▼返信
deckより安くするのが最低条件やな
13.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 18:58▼返信
予測値15万
14.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 18:59▼返信
これ買うなら普通にsteamの選ぶでしょ
15.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 19:00▼返信
なんかデザインもどっかで見たことあるようなやつだよな
完全に差別化できてない
16.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 19:00▼返信
やっぱ安い方でも10万、高い方は15万くらいはするだろうな
17.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 19:02▼返信
逆にROG Ally出た時欲しくなったり買ったのかって話やな
それにただMS印が付いたからって欲しくなるか?って話
18.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 19:04▼返信
携帯機て十字レバーとかボタンが壊れたらそれでもうアウトだからなあ
それに10万~以上かけるとかないわ、スイッチみたいに取り外し?出来るにしても
それはそれでコントローラーも近年高いからなあ
19.投稿日:2025年06月09日 19:06▼返信
箱以前にasusとかいうポンコツは買わないようにしてる
20.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 19:07▼返信
Z1搭載の現行モデルのRog Allyのメモリ24GB版が約14万円で、16GB版が9️万円
Z2搭載の次世代モデルがこれより安くなるかっつったらまずならんやろう
ハードメーカーのASUSは逆ザヤ販売する意味がないし
MSにしたところでXbox専用ハードじゃないから逆ザヤ補填なんかするわけないし
21.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 19:08▼返信
>>19
レノボとか好きそう
22.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 19:10▼返信
3万以下なら買う
10万超えるなら普通PC買うよねアホじゃなければ
23.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 19:10▼返信
>>22
つかPCそのものやで
24.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 19:11▼返信
boxではない
25.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 19:12▼返信
自分でバッテリー交換できるスキルなきゃ割高だよな
どうせ2~3年もすれば膨らんでくるんだろうし
26. 投稿日:2025年06月09日 19:12▼返信
えぇ?!steamやepicできるのめちゃいいやん
ローグライトカード系ゲームをベッドでダラダラやりたいわ
まあ価格発表されたらsteam deckより高くて解散になるんだろうけど、ちょっとだけ期待しとく
27.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 19:12▼返信
アメリカでは任天堂批判の材料として使われている
どうせ買わないくせに
28.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 19:13▼返信
※23
こんな拡張性も無く壊れたら終わりみたいなものじゃなくて
「普通のPC」かうよねって、ここまで言われないと理解出来んか?
29.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 19:13▼返信
Steamもできるし買うわ
30.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 19:14▼返信
廉価版の方でも670gだからな・・・重い重い言われてるSwitch2より更に重いし
31.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 19:18▼返信
カスタマイズされたOSによりスリープの挙動が改善してるらしいので期待したい
Windowsのスリープはガチで終わってるから携帯ゲーム名乗るなら死活問題ではあるからな
32.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 19:19▼返信
※28
そもそも3万以下なら買うとか抜かしてる件
3万なんてN100のミニPCぐらいだろ、携帯ゲーム機でも中華エミュ機程度じゃん
お前の「普通」の基準わからんけど、思い切りズレてそう
33.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 19:21▼返信
これ売れるならsteamdeckもっと売れてるわ
34.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 19:21▼返信
全メーカーの累計してもVITAより売れてないんだっけ
35.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 19:23▼返信
ただのROG ALLYすぎる
36.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 19:26▼返信
※32
嫌味で言ってるのも理解できないオツムで絡んでくんな
37.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 19:26▼返信
steamdeckは比較対象にはならないんじゃね
あくまでWindowsのソフト資産活かしたい人向けじゃ
38.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 19:27▼返信
マイクロソフトが専用のWindows11にしたこと以外にXBOXである強みあるんかな
39.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 19:27▼返信
これって、今ある小型windowsゲーム機と何が違うの?
40.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 19:28▼返信
※36
見事なブーメラン捌きやね
頭刺さってるぞ
41. 投稿日:2025年06月09日 19:28▼返信
steamできるなら悪くない
42.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 19:29▼返信
これwiiUのゲムパ並みに厚くないか?
43.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 19:30▼返信
>>22
アホじゃなければこれが3万以下じゃないことくらい一目でわかるだろ
44.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 19:30▼返信
Xboxネイティブのゲームは動作しないことが明言されたね
つまりXboxの携帯ゲーム機ではなく、ただのポータブルゲーミングPC
45.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 19:31▼返信
※39
性能そこそこ+Windowsコードレベルで最適化
スリープ時の消費電力を1/3とかゲーム以外のプロセススキップしたり即メモリ解放したり…
って触れ込みだけど実際はどうだか知らん
46.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 19:31▼返信
10万以下だと良いね
47.投稿日:2025年06月09日 19:33▼返信
12万ぐらいならエロゲも兼ねてアリだが15万以上とかならスルーやな
48.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 19:33▼返信
そもそも3万以下とかありえないレベルの非常識発言なんよな
49.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 19:38▼返信
MSが噛んだせいで割高になってる感しかないよなぁ
10万ぐらいなら検討する層も多そうだけど
50.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 19:40▼返信
これが既存のROG Allyシリーズより安かったらASUSに何の特もないから高くなるだろどう考えても
51.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 19:41▼返信
ゲーム機としては高過ぎるがハンドヘルドPCとして考えればそんなん悪くは無いな。
52. 投稿日:2025年06月09日 19:43▼返信
steam deckでいいや
53.投稿日:2025年06月09日 19:46▼返信
>>50
性能上がってるので、価格据置くらいが限度だろうな

ポータブルゲーミングPCの新型が、マイクロソフトのサポート受けて少し使いやすくなっていればいいなーってとこでは
54.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 19:48▼返信
任天堂ハードはエミュレータで
55.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 19:49▼返信
スマホもだけど携帯機でゲームする気にまったくなれんけどそんなに需要あるのか
56.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 19:53▼返信
>現状デスクトップPCでSteam&EpicとSwitch2がありゃ満足って感じになりつつある。PS5は置物化してる。

お前はそうなんだろうな、お前はな
57. 投稿日:2025年06月09日 19:55▼返信
>>28
普通のPCは既に持ってる人が買うもんやろ
まぁ外付けGPUを用意したりとAllyのみでゲームやるユーザーも狙ってるようだけど

>>55
海外でもSwitchが売れてるくらいだし、ある程度は携帯機需要もあるんじゃね
58.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 19:58▼返信
>>10
箱ブランド名付けたただのPCや
Steamに海外向け(日本語対応)の無修正エロゲ売ってるからいけるで
59.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 20:00▼返信
Steam専用でしかないなぁ。サードのビッグタイトルはSteamにも必ずと言っていいほど出る時代だし、MS自身もフォルツァとかPCで出す時代に出されてもなぁ
60.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 20:00▼返信
人それぞれいろいろあるから、携帯機需要は絶対あると思うよ
通勤通学に結構時間かかる人とか、就業中わりと待機時間多くてゲームやってても怒られない人とか、
寝っ転がってベッドで遊びたいからとか、入院中で死ぬほど暇で…とか
いま挙げた例、全部まわりで実際にある話
61.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 20:01▼返信
※55
この手のPC携帯で一番売れてるSteam deckですら推定累計350万台程度しかない
SteamはあくまでデスクトップPCがメインで、携帯はその資産を使える周辺機器みたいなもん
今後MSやソニーが出す携帯ゲーム機も同じポジション
ハードで赤字が出ないなら数百万人の携帯好きなユーザーに向けて出すけど
あくまでも本命は据置の数億人ユーザー(PSハードだけでも1億人規模)
62.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 20:02▼返信
Rogより割高になるやろ7万円以下にせんと要らんw
予想価格は14万円前後やろな
winが邪魔
63.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 20:03▼返信
価格だな
5万以下ならワンチャンあるけど、最低でも8万…それも無理か。
64.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 20:09▼返信
これに需要があるならsteamdeckは大成功してんだわ
携帯機なんて子ども騙しはもう任天堂しか無理だよ
元々性能が死んでてどんだけ死んでようが関係ないから携帯性が生きていられるだけやし
65.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 20:10▼返信
XBOX360のゲームが動くなら買ってたんだけどねえ……
66.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 20:11▼返信
Winが邪魔て…そういう人は他の選択肢いくらでもあるだろ
deckでもいいしlinuxベースのエミュ機とかさ
Windowsのパッケージゲームを結構持ってる人が興味示すもんじゃねーの
67. 投稿日:2025年06月09日 20:12▼返信
Windows載ってるのかよ
Windowsはゲーム性能の足引っ張るからなー
68.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 20:17▼返信
ポリコレハザード9
69.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 20:19▼返信
核爆死ハードの歴史がまた1ページ…
デックの2割も売れたら良い方や
70.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 20:24▼返信
xboxユーザーに携帯機需要は無いだろ
71.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 20:27▼返信
Xboxでのみ動作する互換済みXbox360ゲームとかは動かないらしいと聞いてガッカリ
それはXbox携帯機とは言わんでしょう
72.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 20:28▼返信
5万円くらいならあり
73. 投稿日:2025年06月09日 20:37▼返信
>>64
SteamDeckは既にワンダースワンシリーズより売れてるしらしいし、成功の部類じゃね
Switchみたいに数千万〜1億台規模で売り上げるのはちょっと夢見すぎかと
74.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 20:39▼返信
Xboxでも出てるゲームがプレイできるんであって
“Xboxのゲーム”が直接プレイできるわけではない
75.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 20:50▼返信
レギオンgoのコントローラー着脱後継機でないかな
76.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 21:39▼返信
海外価格14万円
ジャップ価格21万円
77.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 21:42▼返信
※28
拡張性なくて壊れたら終わりって普通のノートPCもそうなんやがw
おもちゃしか持ってない底辺はノートPCは普通のPCじゃないと思ってるのかな
78.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 21:43▼返信
>>73
CSと比べてる時点でアホなんよ
79.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 21:45▼返信
※66
でもliunxを載せたsteamdeckはチートの温床でapex legendsをプレイできないしねぇ
https://automaton-media.com/articles/newsjp/apexlegends-20241101-316546/
80.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 21:47▼返信
家庭用ゲームハードのシェアを根こそぎぶんどりたいのなら3万円台だな
本当にそうなったら初めて箱に手を出すことにするよ
81.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 22:07▼返信
>>80
色々勘違いしてるし金銭的にも余裕なさそうだからお前には無縁なものだよ
82.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 22:09▼返信
※11
APUが最新でハイパワー
スチームデックはハードウェアとして既に旧型すぎる程の差がある。OSがLinuxなのがゲーム向きなのかもしれんが逆に汎用性は期待できない

でもなんで指紋認証とか顔認証くらい入れなかったのかはちょっと時代的にどうなのって感じ
83.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 22:22▼返信
>>79
Linux排除してるゲームしたけりゃWindows入れるだけじゃん
84.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 22:36▼返信
Valveにとって大事なのはSteamのサービスを維持普及することであってSteam Deckを売ることじゃないんで
Steam Deckのスペックに不満があるならもっと高性能なゲーミングUMPCにSteam OSをぶち込むだけで
Steamに特化したOSの使用感はそのままにゲーム体験の向上が図れる
もしValveがSteam Deckを売りたいならSteam OSはDeckだけのものにしておけばよいのだがValveはそうしなかった
実際Rog AllyなんかにSteam OSいれてWindowsより高いパフォーマンスで運用してるやつが少なくない
85.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 22:48▼返信
※84
Steam OSメンテしてないし既にDLも不可でユーザーが自主的に入れるのは無理だよ
もっとも他社にライセンスして提供するのは継続するらしいけど
もっと高性能なSteam OS搭載機が各社から出る可能性はない訳じゃない
86.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 22:50▼返信
Steamとエピックができるなら箱要素いらなくね?現状完全独占で出してるタイトルあるっけ?
87.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 22:55▼返信
買いません円
88.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 23:17▼返信
ゴミッチ2オワタ┗(^o^ )┓三
三┏( ^o^)┛
\(^o^)/
89.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 23:26▼返信
>>85
いや普通に公開リポジトリに最新の6月4日版Steam OS 3.8のインストールimg置いとるやんけw
90.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 23:41▼返信
※89
それ本当に公式なんか?
本来落とせるべきページの
https://store.steampowered.com/steamos/download?ver=steamdeck
ここから落とそうとしてもdeckのリペアイメージしか落とせない
もちろん3.8でもないやつ
91.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 23:59▼返信
>>90
>それ本当に公式なんか?

whoisすら使えない情弱なら手を出さないほうがいいよ
92.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月10日 00:05▼返信
結局なんて読むのが正解やねん
カタカナ表記いれとけよ
日本で売る気ないやろ
93.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月10日 00:18▼返信
既に持ってるんだよなエイライX
94.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月10日 00:24▼返信
ログアリーって読んでるやつけっこういるよな
社名のASUSもそうだがここの会社はどう発音してほしいとかあんま考えてない気がする
95.投稿日:2025年06月10日 01:59▼返信
>>1
Xboxはコンソールでソニーと任天堂に完敗したから
携帯ゲーミングPCに逃げたけど
すでにSteamdockやGPDやROGが先行独占してる市場で勝負を始めるとか迷走しすぎだろ・・・
96.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月10日 02:59▼返信
>>94
そりゃ日本人に合わせる必要はないだろ
97.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月10日 06:02▼返信
これはSTEAMDECKでは?
98.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月10日 12:45▼返信
>>97
ROG allyに比べたらsteamdeckはスペック落ちるわ
製品の歴史で言いたいなら元々はパームトップPCからの発展だからsteamdeckもくそも無い
99.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月10日 14:02▼返信
>>95
箱はソニーには完敗してるけど任天堂には勝ってるぞ
任天堂の携帯ゲーム市場を奪えばワンチャンあると思ってるんじゃね
100. 投稿日:2025年06月13日 15:00▼返信
>>99
(笑)

直近のコメント数ランキング