• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


『ポケモン』ゲームフリークが手掛けるリアルな3Dアクション!『Beast of Reincarnation』2026年発売決定―Game Pass対応も【Xbox Games Showcase 2025】

ゲーフリがリアルなグラフィックのアクションを作った!






20250609040704
20250609040714
20250609040718
20250609040725
20250609040750
20250609040759
20250609040801
20250609040811
20250609040820



『ポケモン』ゲームフリークが手掛けるリアルな3Dアクション!『Beast of Reincarnation』2026年発売決定―Game Pass対応も【Xbox Games Showcase 2025】
https://www.gamespark.jp/article/2025/06/09/153675.html

Fictionsは、日本時間6月8日に開催された「Xbox Games Showcase 2025」にて、ゲームフリークが手掛けるアクション『Beast of Reincarnation』を2026年に発表しました。

『Beast of Reincarnation』は、『Project Bloom』として発表されていアクションRPGです。怪物のような獣がはびこる終末後の日本を舞台に、人類最後の希望である主人公・エマと忠実な犬型相棒、クーが戦います。公開されたトレイラーでは、植物のような化け物から、巨大なメカが描かれています。

ディレクターは『ポケモンSV』『Pokémon LEGENDS アルセウス』サウンドマネージャーの古島康太氏が務めます。

『Beast of Reincarnation』はPC(Steam/Microsoft Store)/PS5/Xbox Series X|S向けに2026年発売予定です。Game Passにも対応します。




この記事への反応


シシ神様じゃん




ええええええ!!
まさかのゲーフリ😱





気になる、、相棒の犬




おもしろそう




へー、ゲーフリ思い切った新IP作ってたんだね
ポケモンと並行して裏でずっと制作進めてたのかな





ゲーフリがポケモン以外に出すのか……!?




ポケモンに集中しろ




3Dサムライアクションポケットモンスターって事だね




ゲームフリーク!?
フォトリアル方面をやりたい人材いたのか。





世界観とデザインいいね🧐




ゲムフリが任天堂をハブるのちょっと面白いな




まぁ元々ゲームフリークってアクションゲームを製作されるゲームメーカーだもんな。




路線違いすぎやろ何じゃこれw





【7/3まで早期購入特典付属!】10時間OVERオナサポ! 悪い女大集合! 地獄の射精管理28日間







本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。









コメント(60件)

1.投稿日:2025年06月09日 08:01▼返信
なる
2.プリン投稿日:2025年06月09日 08:05▼返信
相棒はバター犬
3.投稿日:2025年06月09日 08:19▼返信
ポケモンもまともに作れねーのに?
4.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 08:22▼返信
どいつもこいつもゲーフリなめすぎだ
任天堂の枷外したらめちゃめちゃクオリティ高いの作れる
ポケモンは子供のこと考えてるから急激な進化抑えてる
5.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 08:22▼返信
※3
任天堂が口出しするからね
6.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 08:25▼返信
ちなみに前にもプレステ4にポケモンじゃないゲームを出してたりするぞ。
7.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 08:30▼返信
やっぱハード縛ってる会社はダメだな
8.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 08:33▼返信
日中韓の作る女キャラはみんな同じ顔になるねぇ
9.投稿日:2025年06月09日 08:39▼返信
働け
10.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 08:40▼返信
ポケモンを手を抜いて作ってたのがよく分かる
11.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 08:40▼返信
ゲーフリってこのくらいは作れる(開発会社と手を組める)会社なんだね
今までどんだけクソ性能縛りで辛い目にあってたかわかるな
12.投稿日:2025年06月09日 08:40▼返信
ギガレッカー以来か?
13.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 08:43▼返信
こんなの作れるのに何でポケモンはあんなんなんだ
14.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 08:49▼返信
任天堂界隈は本社と信者がアタオカなだけで、関係各社は意外と普通なのかもな
桜井もフォトリアル系のゲームを楽しそうにプレイしてたし
15.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 08:49▼返信
散々言われてたから見返しに来てるだろこれもうw
16.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 09:00▼返信
リアル系の女の子が可愛いゲームが少ないから要チェックやな
17.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 09:02▼返信
パルワ事件を経て洋ゲーをパクリに行くスタイル
18.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 09:05▼返信
出すのが1年遅い
ゲーフリがこのグラフィックのゲーム作れんだとは思うけど中韓で似たようなグラフィックのアクションゲームがいっぱいで始めてるからかなり出来のいいアクションゲームじゃないとそのまま埋もれる
19.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 09:07▼返信
そりゃSwitchがクソ性能だからでしょうよ
縛りプレイってやつさ
20.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 09:08▼返信
ついに真のポケモンが出るのか
21.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 09:13▼返信
このグラでポケモンやりたいんだけど?
22.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 09:15▼返信
BLACK SAMURAI出てきそう
23.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 09:17▼返信
ぱっと見、ツシマやステラーブレイド感があるけど
リアル体型のアクションをちゃんと作れるのかね
24.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 09:18▼返信
アイデア勝負のスタジオで、技術力は無さそうに思っていたので超意外…。
でも、ポケモンで稼いだ潤沢な金で良いものが出来たら良いなあ。

>>14
本社は違うでしょ。おかしいのは信者だけ。ゲハ脳信者はPSもおかしいけど。
25.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 09:19▼返信
ゲーフリ脱任wwwww
26.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 09:21▼返信
確かにツシマーブレイドにしか見えんわ
27.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 09:28▼返信
金で人集めたんかな
エンドロールが外人だらけの予感
28.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 09:33▼返信
脱任
29.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 09:35▼返信
ポケモンはきっしょいねん ガイジ隔離ゲーそのもの
あれクリエイターら自分らの好きなもん作れてないわ
やっていいことが縛られすぎてさ
本来は自分の作りたいものを作るが第一にあるべき 商業云々はもうどうでもいいほど稼いでるやろ
クリエイターに好きなんつくらせろや ゲス任天堂を切って殺せ 独立しろ
30.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 09:38▼返信
>>21
ANiiMO で検索してみ
31.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 09:51▼返信
※24
まともな思考してたらswitch2なんて出さんでしょ
念の為に言うと任天堂ハードを全否定してるわけでは無くて、switch2の性能・仕様・価格等々、あらゆる要素が客層に合ってないと言う話
32.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 10:04▼返信
※4※5

信者の妄想
33.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 10:20▼返信
>>31
任天堂としては全てを自社でコントロール出来る自社ハードはマスト。Switchは任天堂のソフトでさえ性能不足を感じるほどで、ハードはさすがに刷新しないといけない(でもソフト資産は引き継ぎ)。

まあ、価格を考えたらいっそ据え置きでも良かったかもとは思うけど、大成功したハードの路線を引き継ぐのは必ずしも間違ってないと思う。ハードの設計はずっと前から始まっているので、その時には今みたいなゲーム機が高価なものになるという予測までは出来なかっただけなんじゃ無いかな。
34.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 10:27▼返信
ゲーフリが開発してるんじゃないだろどうせ
35.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 10:30▼返信
絵はいいけど移動可能範囲がFF13レベルに狭そう
36.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 10:32▼返信
どこかで見たようなモーションだな
37.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 10:39▼返信
※33
上で書いた事を繰り返し言うが、俺は別に任天堂ハード自体は否定してない。新ハードを出すのは当然だろう。そこに異論はない
但し、性能・価格・方向性、この辺は明らかに今の任天堂は判断を誤ってる
恐らく、今の任天堂はPSへの対抗心が強すぎるんだと思う。PSからサードを奪えば勝てる、と思ってるように感じる。だからスイッチ2はあんな性能、価格に仕上がった
でも俺はその考え自体が間違ってると思ってる
任天堂が目指すべきは、安価で、且つ任天堂特化のsteamdeckだ
PSと張り合った所で碌な事にはならん
38.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 10:43▼返信
え、これポケモン作った所が作ったの???
39.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 10:45▼返信
和製ホライゾンかな?主人公の美醜はともかくモンスター、敵が機械なのは好きじゃないんだよな
モンハンは大好きになったんだけど機械はなぁ
40.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 10:49▼返信
今どきハイエンドゲーム作るならPS4相当のゲーム機は切られて当然だわな
PS4の次次世代で切られるハードがある?そんなハードあるわけ無いじゃんw
41.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 10:56▼返信
ポケモンも高クオリティにしてくれよな
42.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 11:03▼返信
マネキンがリアルとは
43.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 11:15▼返信
クロンボが出ないなら買うわ
44.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 11:26▼返信
こんなの作ってないでオカルトマニアちゃんが主人公のブヒれるゲーム出せ
45.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 11:39▼返信
スイッチ2もポンコツなのはわかってたから何年も前から脱任の準備進めてたんやろな
46.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 11:55▼返信
※39
画像ではロボしか映ってないが
PV見る限り敵はロボだけじゃなく動植物を含む大型の異形と言う感じ
47.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 12:15▼返信
脱任は許さないニダ<`∀´#>

48.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 12:18▼返信
※21
switch3を待て
49.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 12:41▼返信
朝鮮整形顔
50.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 12:42▼返信
リアル頭身じゃないしそこまでグラフィックがきれいなわけでもないポケモンSVですらあんなバグだらけのオープンワールドである意義不明のポケモンの名前を汚すレベルのクソゲーだったのにまともなもんホントに作れるんか?
51.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 12:44▼返信
>>25
脱任どころかゲーフリ自体は自社開発なら任天堂以外にも何作もだしてるやろ
52.投稿日:2025年06月09日 12:58▼返信
開発は支那か朝鮮に出してそうやな
モデリングが日本製に見えない
53.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 13:16▼返信
ハブッチ2が止まらない…
任天堂ハードから戦略的撤退しそう
54.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 13:45▼返信
ゲーフリ「ブヒ2では無理なんだ」
55.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 13:52▼返信
まともなもん作れたんだなゲーフリ
56.名無し投稿日:2025年06月09日 15:48▼返信
>>8
つまり、マリオは日本人が作ってるゲームじゃないってこと?
57.オタコム投稿日:2025年06月09日 15:50▼返信
ステラブレイドとゴーストオブツシマをいい感じに取り入れた感じのゲームって印象
続報が気になるな
58.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月09日 17:18▼返信
ポケモン以外も作れるのな
59. 投稿日:2025年06月09日 23:56▼返信
ゲーフリもフロムゲーっぽいの作ってみたかったんだな
60.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月13日 09:58▼返信
※37
>今の任天堂はPSへの対抗心が強すぎるんだと思う。PSからサードを奪えば勝てる、と思ってるように感じる。だからスイッチ2はあんな性能、価格に仕上がった

対抗心が無いとは言わんが、それは副次的な要素だろう。Switchの性能って8年前には十分だったし、自分自身も「任天堂のハードはマリオがあのグラフィックのまま綺麗になるだけじゃん。性能なんか必要ない」って思ってたけど、ライフサイクルの後半に入ると、性能に不足を感じる場面は多く、特にゼルダとかポケモンとか、明らかに性能が足りてない。性能が十分なのはあくまでも登場した時の話。そして性能は「こういうゲームが遊べる」という可能性でもある。WiiとDSの時はともかく、それ以外のハードは必ずしも特殊なコントローラーが普及を家人していた訳じゃないし。

世代を重ねる毎にハードの開発も製造も大変になって、Switchは10年持たせるかもしれないと考えたら、これだけの性能が必要、と判断し、任天堂の自社ソフトも開発が大変になる分、サードの力も借りねばならず、その声を聞いたかもしれないが。考えてみて欲しい。ほかにどんな選択肢があったと思う?現行Switchのソフトがストレスなく動く程度(性能2~3倍)かつPSマルチが移植難しい程度のSwitchNewや、液晶画面が無いSwitch2TVとして出たとして売れると思う?俺は思わんね。繰り返しになるが、価格は想定外の状況だったと思う。苦渋の選択という奴だろう。

直近のコメント数ランキング