ネットスラングというか、オタク用語の解説を子供向けアニメでも解説するようになる時代すごい…
ネットスラングというか、オタク用語の解説を子供向けアニメでも解説するようになる時代すごい…
— マルパンダ🐼🍊🦊 (@KamenMaruPanda) June 7, 2025
#キミプリ pic.twitter.com/7jH6WF2vPH
#キミプリ 第18話をもう一度見たいキミも!見逃しちゃったキミも!TVerをチェックしてね💖https://t.co/J6tFFYxjPu#precure #プリキュア
— キミとアイドルプリキュア♪公式 (@TVanime_precure) June 8, 2025
この記事への反応
オタク用語の解説回があるなら、ネットで知り合った人と安易に会わない注意喚起回もやらないかな。
こうしてまた一つのオタク用語が一般化していくんだな
小さい子達に英才教育してる…
これが国民的女児アニメ
そんなの幼女に吹き込むなw
推しも推し活も沼もオタク用語だったはずなのに女児アニメで説明されるといたたまれなくなる
なんか、こう、プリキュアでオタク用語解説が入るとやんわりとした傍観者羞恥が…
今週のアイドルプリキュア、ずっとオタク用語の解説をし続けてるので怖い
ロリババア魔女の魔力供給おねだり「先っぽだけでいいんじゃ…先っぽだけぇ…」
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。


プリキュアおじさん早起きやの〜
アニメしか見ない君は知らないだろうけどNHKで沼ハマっていう番組やってるから
番組の存在は知ってたけど調べてみたら
2018年10月1日からNHK Eテレにてレギュラー放送を行っている若者・ジュニア向けバラエティ番組。
思った以上に前からやってるのな
元の意味を知ったうえでの応用なわけで
最初に沼という言葉を見て度を過ぎて物事にのめりこむこと、が第一の意味だと誤認識したらやばい
子供は無垢なのだから
で、これは間違ってたの?