• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


NtEKEUk




日本人の3人に1人が「マッチングアプリ婚」 昨年の生保調査 婚活パーティー抜きトップ
https://news.yahoo.co.jp/articles/80ced3d14b502f02dc1696f8e5d263ff7fb3b5d6

既婚者の約3人に1人がマッチングアプリで結婚相手と知り合う時代となった。すでに職場や学校をしのぐ出会いの場となっており、職種や世代別、再婚希望者限定などニーズに応じて細分化が進んでいる。

東京商工リサーチによると、今年3月末時点のマッチングアプリ運営会社は28社。元年は5社しかなかったが、わずか6年で5倍以上に増えた。

明治安田生命保険が昨年行った調査では、1年以内に結婚した夫婦の29・8%が出会いのきっかけを「マッチングアプリ」と回答。「学校の同級生・先輩・後輩」(17%)、「職場の同僚・先輩・後輩」(10・6%)などを上回った。

37・2%が婚活に使用したことがあるツールとして、婚活パーティー・イベント(36・4%)を抜いてトップとなった。




この記事への反応


マチアプで結婚したと言っても恥ずかしくない時代になったんやな




ワイもマチアプで探すか




正直、周りへの迷惑考えたら職場が一番ない




3位が理想




国策にすべきや




職場強いんやな




偶然の出会い(ナンパ)




大体の成人が職場に女いない、知人友人いない、学校は論外なので
マッチングアプリになるのは必然





合コンがメチャクチャ減ってるように見えるけど知人からの紹介に吸われてるのかな




未だに出会い系のイメージでおる奴は流石にアップデートした方がええと思うわ
tinderみたいなもんやと思ってるやつ未だにめちゃくちゃ多い
使わなきゃわからんしそこは仕方ないけど





偶然の出会いと行きつけの店での出会い方オシャレ過ぎやろ
マチアプよりは夢があるな





職場恋愛はマジで気づかん内に水面下で結婚まで行くやつ多い




業者が多くて会うまでいけない




まぁ職場が一番出会い多いよ
わいの嫁さんも職場恋愛からやし他の社員も気づけばカップルだらけや





見ず知らずの相手とコミュニケーションとれないチーズにとってはマチアプでの出会いなんて考えられないんだろうな





【ALL無声音】フル勃起でメイドの発情トロマンに生ハメしたまま寝れますか?【スローセ●クス/ずっと生ハメ】







本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。









コメント(25件)

1.たこ投稿日:2025年06月06日 13:43▼返信
2.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月06日 13:45▼返信
マッチグアプリ自体もうやばい臭いしかないんだがな
3.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月06日 13:50▼返信
問題はその後、幸せになれたかどうかや
4.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月06日 13:58▼返信
人間関係とは全て互いの利用価値で成り立っている

愛だのなんだのはそれを誤魔化すための謂わばまやかしの言葉である

皆は騙されない様に
5.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月06日 14:00▼返信
Tinderが正義よな
6.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月06日 14:09▼返信
わいには無理だわ
リアル人間と会話して下半身が反応したら口説く
これだけ
7.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月06日 14:16▼返信
マッチング成婚の離婚率も調べて欲しい
8.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月06日 14:17▼返信
>>4
貴様は真実の愛を知れ!
9.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月06日 14:24▼返信
今の時代、女性に気を遣わなきゃいけないから、相応の場所以外では口説くのも覚悟が要りそう
その点マッチングアプリは目的が明確だから相手を探しやすいんだろうな
10.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月06日 14:28▼返信
自分はエキサイト恋愛結婚で結婚しましたよ 今年で14年目
11.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月06日 14:31▼返信
合コン非効率すぎるから廃れるのは当然
これも時代の流れ
12.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月06日 14:41▼返信
マチアプとか地獄やん
ゴミの選別〜とか言いながら相手探す途方もない作業
13.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月06日 14:44▼返信
凄い時代になったモンやなぁ、1位マチアプて…
取っ掛かりはしやすいんやろうけどさ
男女ともに書き込まれた相手のプロフィール見て会うか会わへんか決めるって話やけども、あんなんやろうと思えば幾らでも嘘で固められんのやろ?
実質相手の事何も分からん状態で顔合わせすんのと変わらんやん
俺は怖ぁてやれたモンやないけども、若い人にはそんなん気にもならへんのかな…
14.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月06日 14:47▼返信
結婚相談所よりいいと思うぞ
15.投稿日:2025年06月06日 14:59▼返信
出会い系からマッチングに呼び方変えただけで急にアングラ感なくなったコンテンツ
16. 投稿日:2025年06月06日 15:04▼返信
合コンたくさん行ったけどつきあったことはないわ

効率悪い
17.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月06日 15:52▼返信
政府が本気で20代向け婚活アプリをつくって支援しないと
本当に少子化になりすぎて滅ぶぞ
18.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月06日 16:52▼返信
そういやここ何年か、合コンでこんなクソオスが~って話は全然見かけなくなったし
逆に婚活でこんなクソオスが~が圧倒的に増えた
そうか、そういうことなのか
19.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月06日 18:00▼返信
>>17
悪いけどその発想がもうアカンと思う
いくらいいアプリを作っても
そもそも「結婚?興味ないです」ってやつは使わないし
結婚したくなる政策をしないと
20.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月06日 18:26▼返信
結婚相談所はスペック良ければ無双できる
アプリはいくらでも盛れるからスペックに信憑性がない
21.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月06日 22:07▼返信
合コンはタイパもコスパも悪いからなあ
22.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月06日 22:54▼返信
現実でモテる人間がアプリ上でもモテるだけ。
23.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月06日 23:27▼返信
20代の若い人はアプリがいいかもね、相談所だといくら若くても年収で足切りされる場合が多いと思う
24.投稿日:2025年06月07日 04:21▼返信
>>3
やる事やって飽きた中古女子ばっかりだから
100%無理だろ
貞操観念無いからは長くは続かない
マッチングアプリや婚活サイトはいい加減
男性経験のありなし記載してほしい
25.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月07日 14:18▼返信
※24
センシティブな情報を載せるわけないって、社会常識あればわかるでしょ
それに普通はセックスありで恋愛は進めていくものなんだよ?
君はまず女の子を中古呼ばわりするところからやめようね…

直近のコメント数ランキング