日本人の3人に1人が「マッチングアプリ婚」 昨年の生保調査 婚活パーティー抜きトップ
https://news.yahoo.co.jp/articles/80ced3d14b502f02dc1696f8e5d263ff7fb3b5d6
既婚者の約3人に1人がマッチングアプリで結婚相手と知り合う時代となった。すでに職場や学校をしのぐ出会いの場となっており、職種や世代別、再婚希望者限定などニーズに応じて細分化が進んでいる。
東京商工リサーチによると、今年3月末時点のマッチングアプリ運営会社は28社。元年は5社しかなかったが、わずか6年で5倍以上に増えた。
明治安田生命保険が昨年行った調査では、1年以内に結婚した夫婦の29・8%が出会いのきっかけを「マッチングアプリ」と回答。「学校の同級生・先輩・後輩」(17%)、「職場の同僚・先輩・後輩」(10・6%)などを上回った。
37・2%が婚活に使用したことがあるツールとして、婚活パーティー・イベント(36・4%)を抜いてトップとなった。
この記事への反応
マチアプで結婚したと言っても恥ずかしくない時代になったんやな
ワイもマチアプで探すか
正直、周りへの迷惑考えたら職場が一番ない
3位が理想
国策にすべきや
職場強いんやな
偶然の出会い(ナンパ)
大体の成人が職場に女いない、知人友人いない、学校は論外なので
マッチングアプリになるのは必然
合コンがメチャクチャ減ってるように見えるけど知人からの紹介に吸われてるのかな
未だに出会い系のイメージでおる奴は流石にアップデートした方がええと思うわ
tinderみたいなもんやと思ってるやつ未だにめちゃくちゃ多い
使わなきゃわからんしそこは仕方ないけど
偶然の出会いと行きつけの店での出会い方オシャレ過ぎやろ
マチアプよりは夢があるな
職場恋愛はマジで気づかん内に水面下で結婚まで行くやつ多い
業者が多くて会うまでいけない
まぁ職場が一番出会い多いよ
わいの嫁さんも職場恋愛からやし他の社員も気づけばカップルだらけや
見ず知らずの相手とコミュニケーションとれないチーズにとってはマチアプでの出会いなんて考えられないんだろうな
【ALL無声音】フル勃起でメイドの発情トロマンに生ハメしたまま寝れますか?【スローセ●クス/ずっと生ハメ】
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
メガハウス(MegaHouse)


愛だのなんだのはそれを誤魔化すための謂わばまやかしの言葉である
皆は騙されない様に
リアル人間と会話して下半身が反応したら口説く
これだけ
貴様は真実の愛を知れ!
その点マッチングアプリは目的が明確だから相手を探しやすいんだろうな
これも時代の流れ
ゴミの選別〜とか言いながら相手探す途方もない作業
取っ掛かりはしやすいんやろうけどさ
男女ともに書き込まれた相手のプロフィール見て会うか会わへんか決めるって話やけども、あんなんやろうと思えば幾らでも嘘で固められんのやろ?
実質相手の事何も分からん状態で顔合わせすんのと変わらんやん
俺は怖ぁてやれたモンやないけども、若い人にはそんなん気にもならへんのかな…
効率悪い
本当に少子化になりすぎて滅ぶぞ
逆に婚活でこんなクソオスが~が圧倒的に増えた
そうか、そういうことなのか
悪いけどその発想がもうアカンと思う
いくらいいアプリを作っても
そもそも「結婚?興味ないです」ってやつは使わないし
結婚したくなる政策をしないと
アプリはいくらでも盛れるからスペックに信憑性がない
やる事やって飽きた中古女子ばっかりだから
100%無理だろ
貞操観念無いからは長くは続かない
マッチングアプリや婚活サイトはいい加減
男性経験のありなし記載してほしい
センシティブな情報を載せるわけないって、社会常識あればわかるでしょ
それに普通はセックスありで恋愛は進めていくものなんだよ?
君はまず女の子を中古呼ばわりするところからやめようね…