• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


コメダで通常価格+200円の“でらたっぷりサイズ”っての頼んだらでっっっっっっっらデカいメガジョッキが届いてガチで横転しかけた
https://pbs.twimg.com/media/GsfO-gCb0AEHfZR.jpg













株式会社コメダは、愛知県名古屋市に本社を置く、喫茶店チェーン・珈琲所コメダ珈琲店などを展開している日本の企業である。本項では持株会社である株式会社コメダホールディングスについても記述する。

▌概要
創業者である加藤太郎は、名古屋市瑞穂区牛巻にて経営していた飲食店「ボンヌ」を閉業して、1968年2月 に西区那古野二丁目の菊井ビルにて個人経営で「コメダ珈琲店」の営業を開始した。

「コメダ」の名称は創業者の家業が米屋で、「コメ屋の太郎」に因んでいる。1970年からボランタリー、のちにフランチャイズ展開を開始し、1975年8月に法人として株式会社コメダ珈琲店を設立。

1993年4月にフランチャイズチェーン運営を目的として株式会社コメダを設立した。コメダ珈琲店のフランチャイズ展開を推し進める一方で、さまざまな実験店舗も展開している。


2024年2月末現在、『珈琲所コメダ珈琲店』1004店舗と、和風喫茶の『おかげ庵』13店舗を展開している。更に新しい業務形態として、ベーカリー型店舗『BAKERY ADEMOK』を3店舗、新業態の喫茶店『KOMEDA is □』(コメダイズ)を1店舗、『大餡吉日』を1店舗、『La Vinotheque』を1店舗それぞれ展開している。




この記事への反応


何リットルあるんだこれ…




もうコメダに行かない理由が見つからない




コメダは加減を知らないからな

E-9XLtrVcAIcXSO
10432917_615





コメダ行くと頼むやつ!
都内でも飲める店舗限られてる





安心してがぶ飲みできる…( ᐛ )コメダ行こうかな…




居酒屋じゃねーんだからw




家の近くでやってないかなぁ




正直コメダはどうかしとる
でもなんか良い❤️





これでキンキンのコーラ飲み干したい




食べ物ではぶっ壊れたような大盛りとか見るけど、ジョッキの大盛りサイズは初めて見た🤯





敬語妹が変態な兄を誘惑してイケナイ関係になる話






本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。









コメント(58件)

1.プリン投稿日:2025年06月04日 17:03▼返信
働けコメントハッカー侮辱罪
2.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月04日 17:05▼返信
腹痛になるわ!
3.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月04日 17:05▼返信
コメダはデカくて安いじゃ無くてデカいのはそれなりの値段になるからお気をつけ下さい
4.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月04日 17:17▼返信
ネイル見せたいだけ
5.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月04日 17:18▼返信
スタバのグランデでもその日の晩寝れなくなったのに、こんなの飲んだらw
6.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月04日 17:19▼返信
しかも意味不明な加工つき
7.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月04日 17:20▼返信
※5
尿が止まらなくなるな・・・
8.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月04日 17:20▼返信
コメダはコーヒーの種類が結構あって好き
9.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月04日 17:20▼返信
また宣伝か・・・
一部店舗だけの話をすんなよって何度言われたらわかるのか
10.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月04日 17:21▼返信
700円くらいするやん店でコーヒー炒れてるならいいけどどうせ業務用のパック注いでるだけでしょ
11.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月04日 17:22▼返信
クリームソーダならいけそう
12.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月04日 17:23▼返信
以前コメダでバイトしてた人のまとめ動画見たけど バイトにも裁量がまかされてるからあえて宣伝のためにバク盛りとかしてパずらせてるらしいな
13.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月04日 17:25▼返信
実は価格相応
14.投稿日:2025年06月04日 17:38▼返信
>>3
お幾らですか?
15.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月04日 17:39▼返信
>何リットルあるんだこれ…
0.75リットル
16.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月04日 17:43▼返信
そのぶん高いからね
17. 投稿日:2025年06月04日 17:51▼返信
ニコニコの悪ノリからいいところだけ抽出した感じ
18.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月04日 17:53▼返信
初コメダでカツパンとコーヒー頼んで1500円越え 
お腹いっぱいになったけどもう二度といかん
19.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月04日 18:00▼返信
上流階級だけが国民という政府意識
20.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月04日 18:00▼返信
コメダは通常価格+200円であの量、「すごい」ってなりそうだけどあれで採算が合う通常価格なので、通常価格がいかに割高かわかると思います、コメダのでかい商品は総じて同じ、価格設定の妙ですね
21.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月04日 18:01▼返信
+200円なら割とまともなサイズ
22.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月04日 18:13▼返信
お冷のピッチャーじゃねえか
23.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月04日 18:24▼返信
デカすぎンだろ…(コメダ未経験者)
24.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月04日 18:26▼返信
コメダ高いといいつつ他が値上げしてるんで相対的にお得になってきてるの草
25. 投稿日:2025年06月04日 18:36▼返信
よく見ろ!
ジョッキの中の体積は7割方、氷だ!
26.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月04日 18:39▼返信
カツサンドとかも大してデカくないよねw
長野の牛乳パンとかあのサイズで150円とかだよ。
27.投稿日:2025年06月04日 18:39▼返信
氷抜いたら500mlくらいだな
700円払って500mlの飲み物飲んで1500円払って大きいカツサンドとやらを食う店
28.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月04日 18:40▼返信
※24
価格と量が比例してただけでお得だったことなど今まで一度もないよ
29.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月04日 18:41▼返信
スカスカパンだからカツサンド食っても2時間で消化して腹減るよ
何ならデニーズのBLTの方が腹もち2倍はいいよ
30.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月04日 18:42▼返信
昔経営陣が『量を2倍にして値段も2倍にするだけでアホは量のことだけ発信してくれるから宣伝になる』(意訳)ってことを言ってたな
アホを使ったSNS戦略が上手いわ
31.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月04日 18:42▼返信
ハンバーガーもスカスカで見た目のわりに食べたら逆にがっかりする
32.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月04日 18:44▼返信
言うてミックスサンド税込みで800円超えるからな
で、セブンのサンドイッチ2個分というところで、差額は席料というところでトントン
33.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月04日 18:44▼返信
ドカ食い大好きもちづきさんは、真っ先にコメダとコラボすべきなんだ。
34.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月04日 19:03▼返信
安くてでかいってわけじゃないのが誤解を招くところ
35.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月04日 19:10▼返信
あるのがいけない
36.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月04日 19:38▼返信
勉強でもなんでもやっておくれやす、というコメダのサービス精神が現れているな
37.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月04日 19:46▼返信
>>14
通常価格+200円なので画像のだと900円〜1000円(店によって変動有り)
38..投稿日:2025年06月04日 19:50▼返信
>>27
君人件費や場所代って知ってる?
39.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月04日 19:53▼返信
シロノワール+コメダブレンドHOTの組み合わせはマジ神
でもカネが無いときは
セブイレのブレンドコーヒーHOT+森永バニラモナカジャンボがジェネリックコメダでそこそこ神
40.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月04日 19:56▼返信
そんなにデカくても食えないよぉ~
41.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月04日 19:59▼返信
ノーマルサイズを注文すれば常識的な量だからな
42.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月04日 20:01▼返信
なんだよコーヒーチケットを買えばお得かと思ったら別料金取るんかーい
43.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月04日 20:46▼返信
ステマやめろカス
44.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月04日 20:49▼返信
これ量何㎖くらい?
45.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月04日 21:02▼返信
飲み切るまでに氷がどんどん溶けて不味くなるのが目に見えてる
46.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月04日 21:05▼返信
カツサンドもバンズは膨らませてるだけでスカスカというね
47.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月04日 21:06▼返信
デ・ラ・ソソル・CBC
48.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月04日 21:09▼返信
クリソはクリーム部分だけ先に食えよ
モタモタしてるとクリーム(&氷)が溶けてグラスからあふれて小惨事になるからな
49.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月04日 21:11▼返信
コメダは高岳店しか認めん。他はクソ
50.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月04日 21:34▼返信
氷半分で注文しないと薄まり過ぎる
51.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月04日 21:36▼返信
デカすぎて水分で腹いっぱいになりそう
52.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月04日 21:40▼返信
氷多すぎて全然量無いんだよなぁ
53. 投稿日:2025年06月04日 22:13▼返信
アップにされてるだけで、氷入ってるから実際そこまでの量ないんだよな
54.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月04日 23:43▼返信
コーヒーは知らんがコーラとかメロンソーダとか市販の物と変わらないだろうしな
飲料は量あっても原価安いし儲かるわな
55.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月05日 07:49▼返信
そもそもが高い
56.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月05日 09:54▼返信
マクドナルドほどじゃないが意外と氷がデカいので…
57.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月05日 16:00▼返信
写真だと多く見えるけど実際はそれほど感じない
飲み屋で出てくるビール大ジョッキぐらい
噂のシロノワールも頼んでみたけど期待に反して普通に行けるサイズだったのでガッカリした
58.名無し投稿日:2025年06月05日 18:30▼返信
客層が悪そう

直近のコメント数ランキング