• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


イオン品川シーサイド着弾!!
備蓄米の物販待機列地下1階って聞いてたのに、1階まで伸びてる😂














この記事への反応


これが本当の米不足だわ、、、、




独り身のジジイとババアが何度も買ってそう




めっちゃやす〜
近くのスーパーでも5000円するのに





ありがたすぎるね。
安くお米が食べられるの本当に嬉しい。
嫌な人は買わなきゃいいだけなんだから。





今まで精米するにも時間がかかるとかなんだとか言って全く出てこなかった備蓄米がいきなりこんなに数日でドカンとあるのあまりにおかしいやろ




そもそも。今こーやって出すのがまじでやばいことに気づいて。。




や、安い…!!!神だ




最近お米高いけど在庫あったのに、何故ここに来て備蓄米?
私たちは今まで食べてたお米を、今までの値段で買いたいのよ🥺
みんな備蓄米買ったら今年のお米もっと高くならない?





自民党はこれで票を獲得できたとほくそ笑んでそうだなぁ




安いって言ってるけど備蓄米だよ?新米じゃなくて備蓄米だよ???😅





彼女の妹と浮気~もしかしてお姉さんも欲求不満?~【KU100】














コメント(90件)

1.プリン投稿日:2025年06月01日 16:59▼返信
2.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 17:00▼返信
備蓄米食ってみたいとかだけの興味本位な奴が押し寄せてそう
3.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 17:05▼返信
そうかい俺は千円足して新米食うわ
4.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 17:07▼返信
※4
バ                     シ
カ                     ナ
チ                     チ  ッ
ョ                     ン

     死ね    ヒトモドキ
5.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 17:09▼返信
玉木「家畜のエサに並んでるwwwwwwwwwwwwwww」
6.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 17:09▼返信
6年米を二千円で買いたいんだが
7.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 17:11▼返信
そんな米食べる機会ないから1回は食べてみたいよね
5kgもいらん
8.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 17:13▼返信
逆に食べたくなるでしょ
9.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 17:14▼返信
流石にここまで並ぶのならこの時間が値上がった金額以上の無駄だわ
10.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 17:14▼返信
すげぇなバカって
11.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 17:14▼返信
貧乏人が貧乏な理由が分かるね
12.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 17:16▼返信
こんなのにも並ぶとかさすが都会やなwwww
13.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 17:16▼返信
※4
バ                     シ
カ                     ナ
チ                     チ  ッ
ョ                     ン

     死ね    ヒトモドキ
14.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 17:21▼返信
新米と味が大して変わらないで半額以下だから暇な人はそら並ぶだろ
15.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 17:22▼返信
>>3
二千円はプラスしないと新米なんて買えないぞ
16.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 17:24▼返信
今回の備蓄米が早く店頭に並んだことで、

多重転売による中抜きで店頭に並ぶまでのコスト上げてる卸も、多重転売上等の卸としか取引しないJA
両方が米騒動の原因の組織だってよーくわかるだろw
17.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 17:25▼返信
>>安いって言ってるけど備蓄米だよ?新米じゃなくて備蓄米だよ???

いいんだよ安いコメが流通して問屋の出し渋り、ぼったくり牽制出来て転売ヤー潰せてこうやって買い占め走る老人やおっちょこちょいが落ち着く程度流通してくれれば米価全体も落ち着くから。

兎も角今は安い米多く流通させることが大事なんだよ。
18.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 17:26▼返信
1キロ400円なら試しに買ってみる
ファミマだったかの審査を落とした農水省はクソ
19.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 17:27▼返信
ゴミ官僚の茶番なんだろうな
20.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 17:28▼返信
プラス2000円で新米なんて買ったらそれが適正価格だと思われるだろ
並んでまで備蓄米を買うってのは抗議の意味が含まれてるんだよ
21.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 17:29▼返信
いいなー
おれんとこのイオンもいっぱい入荷してほしい
人気商品だから入手するの難しいだろうな
22.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 17:31▼返信
汁と一緒に流し込めば乾燥や古米臭なんてへっちゃらさ
23.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 17:32▼返信
>>3
カルロースなら買えるなw
24.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 17:39▼返信
食ってみたけどあんま違い分からんかった
25.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 17:39▼返信
貧しい国になったなと思ったけど昔から変わらずこんな感じだったなそういえば
26.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 17:41▼返信
並んで買うほどかよ・・・
27.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 17:42▼返信
もっと効率がいい方法はないのかね?
28.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 17:44▼返信
家畜どもが上級国民が用意した家畜の餌に群がってて草
29.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 17:50▼返信
>>28
在庫抱えた転売屋が必死で備蓄米貶めてて草
30. 投稿日:2025年06月01日 17:53▼返信
安い備蓄米の在庫がなくなったらこいつらどうするんだろ。諦めて高い米買うのかね
31.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 17:55▼返信
何時間も並んだ末に安い古古古米よを買うよりりもタイミーとかで短時間バイトで稼いだお金で新米買ったほうがトータルでお得なんじゃね?
32.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 18:03▼返信
こんな並んでまで買いたくねえ
33.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 18:05▼返信
何時間並んでるんだろ
34.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 18:06▼返信
しかしまあしんじろに代わるまではなんだったんだって感じだな本当に
35.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 18:07▼返信
備蓄米を買い占める人が出そう
36.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 18:08▼返信
※31
実質転売価格の釣り上げられた米買ってたらいつまで経っても米価がまともにならないからどう考えてもマイナス
37.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 18:16▼返信
トンキンって金持ちばかりかと思ってたけど貧乏なんだな
38.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 18:24▼返信
イオンに任せればこれだけ爆速で店頭に並ぶんだから、
JAから多重卸を通すことの無駄がよくわかるな
39.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 18:24▼返信
そんなに貧乏なら米にこだわらなくてももっと安いもの食べればいいのに
40.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 18:26▼返信
JA「精米と袋詰と配送業者の手配に時間がかかるので店頭に届けるのに一ヶ月以上かかる」

↑こいつら
41.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 18:34▼返信
これは儲けがなくても企業イメージがアップするし良い宣伝
42.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 18:35▼返信
>>39
典型的な料理したことないこどおじの書き込みで草
43.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 18:35▼返信
夫、妻、祖父、祖母くらい導入していっぱい買ってる人いるだろうなw
44.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 18:39▼返信
ガソリン代など交通費費やして買ってる人いるらしくて、「安物買いの銭失い」や「貧すれば鈍す」とはどういうことなのかの実例になっている
45.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 18:39▼返信
正しく家畜の群れですわ
46.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 18:39▼返信
こんなに並んでまで買う物か?
しかも食べ比べって… 随分余裕があるな
47.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 18:40▼返信
※9
これ言うやつ多いけど、じゃあ並んでる奴らが並ばずにほかのことしたとしても別にその分の金が稼げるわけじゃねーしな

つまりこういうこと言うやつがほんまもんのバカ
48.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 18:40▼返信
>>43
一応張り紙に1家族1点限りとはあるが、ジジババは読んでもいないだろうし
それ守ってるやつがどれくらいいるかだな
49.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 18:41▼返信
馬鹿な国民が馬鹿な政治家に投票する

日本の政治の問題はそこに尽きる
50.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 18:42▼返信
※38
輸送費とかも政府持ちだからだろ
その金は税金なのわかってる?
51.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 18:44▼返信
大々的に報道してるだけで
言うほど米は出回ってない感じだけどな
並ばなきゃ買えないどころか
並んでも買えなかった人も多いんだし
52.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 18:45▼返信
わざわざ並んで家畜のエサ米買うって正気か?

その時間働けば普通に新米買えるじゃん…
53.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 18:46▼返信
2千円のために俺なら1時間残業選ぶわ
そういうこと言ってんだよってことがわからないほんまもんのバカがいるけど
54.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 18:46▼返信
並んでるやつアレだな
結局玉木が言ったことが正しかった
55.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 18:48▼返信
そもそも高くなった米の値下げのためのはずなのにそっちは効果なし
まさに無能政府とありがたがる馬鹿ども
56.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 18:49▼返信
意外と家畜飼ってる人多いのか?
今餌不足なんだな
57.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 18:56▼返信
備蓄米だけど値段は半分だものな
58.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 18:57▼返信
>安いって言ってるけど備蓄米だよ?新米じゃなくて備蓄米だよ???
国産米なだけ平成の米騒動のタイ米よりマシだわ
59.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 18:58▼返信
で、買えた人レビューよろ
60.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 18:58▼返信
無駄にして捨てるほど買うなよ
61.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 19:02▼返信
米売るっていうレベルじゃねぇぞ!
62.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 19:13▼返信
今回の備蓄米で我慢しとけ
農家が困ってるのに安くしろは横暴すぎる
63.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 19:25▼返信
お一人様一点限りで並ぶのか・・・確かに安いけど別にお買い得ってわけでもないんだけどね
64.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 19:34▼返信
バカじゃねえの
その並んでる時間が無駄すぎる
65.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 19:47▼返信
老人が食べきれないほど買って
夏過ぎたら虫が湧いてたとか大騒ぎしそうw
66.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 20:15▼返信
>安いって言ってるけど備蓄米だよ?新米じゃなくて備蓄米だよ???😅
だからどうした
すっころんでろ
67.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 20:15▼返信
賄賂米を貰っていた江藤が任期中95%(30万トンほど)の古米をJAに卸し独占させて値段が高騰し国民を苦しめた
これは石破自身が言っているように任命責任を問われる大失態
予言するが、ちょうど選挙の時期にJAが握って流通させなかった大量のコメ問題が自民公明に襲い掛かるよ
小泉Jrはこれを解決できない。自民自体が対応を間違える
68.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 20:15▼返信
JA体制と手下問屋による独占が市場に出回らない原因というのはドンキだけでなく多方向から指摘されてる。
これは食料安全保障が機能しないどころか阻害要因になってるって事
戦時には問屋や賄賂米手下議員が値上げのためにコメをため込んで大量の国民を飢えさせて殺すことになる
中国はもちろん、普通の国なら関係者全員処刑ものなんやで
69.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 20:16▼返信
並ぶ手間と時間考えたら国産ブレンド米3380円で妥協する
そんな捨てたもんじゃない味だし
70.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 20:17▼返信
日本はエンゲル係数(家計における食費率)が非常に高い、異常食料高価国。
アメリカは16%で日本は28%(2022)
コメ関税撤廃デモしてBBCやCNNに報道されんとこの国は変わらんよ
中間搾取を許していれば生活が苦しくなるばかりだよ
71.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 20:22▼返信
>>69
そういうのが適正価格とやらを釣り上げる原因になってるんだろうな
3380円とかブランド米が10kg買えたのにアホすぎるわ
72.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 20:24▼返信
家畜米買って、まさか食べるのか?
73.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 20:46▼返信
品川みたいな地価が高いところでも大行列は草
74.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 20:49▼返信
そもそもこんな状態になるまで干上がらせたのも政府
なんで功績みたいになってんだよ
税金で備蓄してた米放出しただけで
75.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 21:10▼返信
何故突然こんなに早く流通しだしたんやろなぁ~
76.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 21:26▼返信
なんでこの国は普通のお米すら買えなくなってんだ?
意味わからんが?
なんでわざわざ古い米を金払って食わなきゃいけないのだ?
どうしたん日本??
77.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 21:27▼返信
古古古米なんて何気に食う機会無いからな
一回くらいなら買ってみてもイイ
78.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月01日 21:58▼返信
こうなると美味い不味いどうでもいいや
4500円出して日本のブランド米買うわ
79.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月02日 07:37▼返信
近所のスーパーで売ってる5kgで3500円のカルローズ買って食べてるけど
日本のコメと比べると1mmか2mmくらい米粒が細長いのと
同じ水分量で炊くと固めに炊きあがるから、炊飯器に水を少し多めに入れると同じ食感になる
味そのものは個人的には日本のコメと見分けつかなかった

あと記事本文にあるイオンの店頭販売は政治的パフォーマンスであって
実際に日本各地で値下がりするのは大分時間掛かるんじゃないかと思う
80.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月02日 08:39▼返信
※76
だから不作だったんだって
そんなことも知らんのか
81.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月02日 08:44▼返信
小泉の一人勝ちだな。俗議員も野党も小泉の足を引っ張ろうとしたが無駄だった。ザマーみろ。
82.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月02日 08:54▼返信
よくお前ら進次郎を手放しで信用できるなぁ
なんか裏ありそうで、それが後々たたって来そうで怖いよ俺は
83.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月02日 08:58▼返信
※71
まぁあらゆる物価が上がってんだから、米の適正価格が上がるのもしゃーないって思うわ
倍になったって騒ぐけど、ガソリンだって倍になったしな
最近ちょっと下がってきたけど
84.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月02日 09:30▼返信
イオンやからか、ホンマに備蓄米なんか?って疑いの目で見てまう部分あるけどな、個人的には
中国あたりからヤッスい米輸入して、適当に名前変えて売っとんのちゃうんか?ってどうしても思ってまうわ
今までも産地偽装とかやっとった前があるし、クッソ古い米やから色くすんどるとか形変やとか、味がオカシイとかでも違和感あんま出ぇへんやろうしな
85.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月02日 10:00▼返信
しかし米なら何でもいいようなこだわりない連中が、何でそんなに米欲しいんだ?って思うわ
他にいくらでも食うもんあるだろ
86.投稿日:2025年06月02日 13:22▼返信
>+2000で今年の米が買える

今年の米はまだ先だろ、超早場米でも出回るのは来月からや
87.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月02日 16:03▼返信
本来は備蓄米ならもっと安く売ってくれんと・・・
税金使った米なんだからタダじゃないとおかしいやろ
88.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月02日 20:33▼返信
※51
精米の処理量の限界があるんで、本格的に出回るのはもう少し先
89.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月03日 06:51▼返信
これで自民支持と小泉ジュニア支持決める奴冗談抜きの情弱確定だろ
〇〇しか引っかからないシナリオやないけ
90.とある名無しのオタコム投稿日:2025年06月04日 08:54▼返信
貧乏人を優先対象にしとけよとは思う
金なくてガチで買えない貧困層にこそ必要だろう
どう見てもそこまで貧しくなさそうな奴らが買ってるのがなぁ……

直近のコメント数ランキング