【2015年産】「古古古古古古古古古米」食べてみた
10年前に収穫した「古古古古古古古古古米」を偶然保管していたというコメ農家の経営主は、自分で食べてみたところ「(他のコメと)遜色ないなと思った」とコメント。「保存方法さえきちんとすれば食べられる」と語った。
【2015年産】「古古古古古古古古古米」食べてみたhttps://t.co/RZMdZgLiLL
— ライブドアニュース (@livedoornews) May 31, 2025
10年前に収穫した「古古古古古古古古古米」を偶然保管していたというコメ農家の経営主は、自分で食べてみたところ「(他のコメと)遜色ないなと思った」とコメント。「保存方法さえきちんとすれば食べられる」と語った。 pic.twitter.com/9X5XhftXv7
2015年産の「古古古古古古古古古米」を試食 味やにおいに違いは?
https://news.livedoor.com/article/detail/28865953/
「ABEMA Prime」では偶然保管されていた2015年産、今から10年前に収穫された「古古古古古古古古古米」を試食。出演者たちが味、においなどについて率直な感想を述べた。
10年前の「古古古古古古古古古米」を保管していたのは、茨城県で大規模なコメ農家を経営し、JA稲敷の元理事・大塚則昭さん。偶然、別宅の冷蔵庫に保管したままだった自作のコメを発見。
5月3日、自分で食べてみたところ「(他のコメと)遜色ないなと思った」。保管方法は「冷蔵庫の野菜室に入れていた。備蓄米は普通15度で保管するが、冷蔵庫は5度で水分もあったので長持ちしたのではないか」と述べた。
番組ではEXITの2人、起業家・投資家の成田修造氏、フリーアナウンサーの柴田阿弥らが試食。兼近大樹は「全然うまい!想像を超えてうまい」、成田氏は「風味の違いは感じない。多少食感が変わっているくらいでわからない」、柴田も「おいしい!おいしい!」と語っていた。
コメの消費期限・賞味期限について大塚さんは「コメ自体は原料だから(期限は)ない。パックなどの製品にしたら、作ってからの消費期限がある」と説明。古いコメも「保存方法さえきちんとすれば食べられる」としていた。
うちには古古古古古古古古古古古古米があるよ
— ナの (@nano_macoron) May 31, 2025
_人人人人人人人_
> ゆるゆり米 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ https://t.co/ZXkSUYlj2Q pic.twitter.com/2ynY4atirC
この記事への反応
やはり保存方法か
食えるかもしれないが、積極的に食いたかぁない。
なんか古いやつ食べてみたくなるな〜😂
米農家は一般家庭とは設備が違うので家の中に置いてた米はダメだぞ
ちょうどこれ実家で貰ってきたから食べてみて〜って食べさせて貰ったけど普通に食べられる
言われてみれば気持ち匂いがあるのかな?って適度。気にならない人は気にならないと思う
「ボボボーボ・ボーボボ」みたいな名前のお米だね。
だからなんだよ…
メディアは揃いも揃ってよ…
10年前の米食べるとか
さすがに日本落ちすぎだろ
以前食べた古米はボロッボロで古米はダメだなあと思ったんだけど、結局は保存方法かあ
うーん 自分は米はこだわるから無理かな...
高くても新米買う派なんで...
彼女の妹と浮気~もしかしてお姉さんも欲求不満?~【KU100】


57歳おめでとう!
でも世の中には無洗米とかパックご飯でも炊きたての新米と全く変わらないって人もいるわけだから、気にならない人は気にならないとは思う。
俺は白米だけで行ける人間だけど、ちゃんと保管されてる古米なら美味しく食べられるけど、やっぱ新米とは違うよ。
マズいのは想定内だぞ
東方projectのあきたこまち
残念ながら日本の古×9米>>>>中国米なんだわ、冗談抜きでw
適当言ってるんじゃなく、中国の米の味と米なんて精米してからじゃないと味が劣化しない事を知ってる上で言ってるからな?
乾燥して多少硬くなる以外は変わらんぞマジで
ほんとにマズい米がどんな味か知ってるからな俺
中国米とかマジで味も香りもしないし、事故米騒動の時の米なんてもはや食えたもんじゃなかった。
これらに比べりゃ、白濁したり割れたりした生活応援米のほうが遥かにマシ。
古古古米なんてこれより上等なのに不味いわけがない
変わってんじゃんなんなのこういう奴
戦時とか江戸時代Lvのやってたことをこの令和の時代でもできますよ~で
食糧事情をうやうやむやにさせようって気がみえみえなんだよな・・・さすゴミメデイア
まあ、とりあえずは手に入ったら食って判断やね
日本語通じない朝鮮の猿がコメントしてくんなよ
お前の反応、「乾燥して多少硬くなる以外は変わらん」がどういう意味か理解できてない馬鹿の証拠だからなw
これ全部同じやつの連投だろ
文章成立してないからな
米の銘柄の違い以上に味の違いが出るとは思えんな
他人を下に出来てよかったねwwwwwwwwwwwwwwwww
べつに毒ではないと思ったし腐ってなきゃ何でも食えるだろ
ましてや米なんておかずと食うもんで味を気にする人少ないしみんな味なんて分かってない
そもそも元がどういう味だったか覚えてないから味が劣化したかどうかすら分からん
やっぱヤバイ奴か
どうせお前ら目隠しして食ったらどれが古米か分からんやろw
まともな新米も食えない
国になったんだ?
そんなに貧しくなってんのか?
なんでや?
ただの米バブルやで
トイレットペーパーやマスクと同じ
買いづらい状況が出ただけでアホがパニック起こして買い占めに走って
あっという間に市場から消えて価格が釣り上がりそこに転売屋が介入して買えない状況がさらに悪化する
今回はせっかくつりあがった米価を維持したい農水族やJAの思惑もからんではいるが
本質的にバブルなのでバブル需要に合わせて米の増産とかやるとバブル崩壊したときに農家が死ぬ
戦争で負けたんだから仕方ない
別に食えるよ?
もう普通に売ってるじゃん
ちょっと高いだけで