• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


【強調】石破首相「コメは5kg3000円台でなければならない」党首討論で発言

首相はコメの価格について「4000円台などということはあってはならない」と強調し「仮に下がらないとするなら、なぜ下がらないかをきちんと説明するのは政府の責任だ」と述べた。




【速報】党首討論で石破首相「コメは5キロ3000円台でなければならない」下がらなければ「責任を取っていかねばならない」
https://news.livedoor.com/article/detail/28796733/

石破首相は21日、党首討論で、コメの価格について、「コメは(5キロ)3000円台でなければならないと思っている。4000円台などということはあってはならない」と強調し、「一日でも早くその価格を実現する」と述べた。

これに対し、国民民主党の玉木代表が「5キロ3000円台に下がらなければ、首相として責任を取るか」と質問し、石破首相は「責任を取っていかねばならないと思っている」と述べた。

さらに石破首相は「下げると言っているわけだから、仮に下がらないとするなら、なぜ下がらないかをきちんと説明するのは政府の責任だ」と述べた。







この記事への反応


説明は要らん、結果を出せ




選挙前に言うのやめてくんない!?!!!!
もっと前からわかってたよなあ???!!!!





主食なんだから少なくとも5kg2000円以下にして貰わないと。
3000円台とか流石に舐めすぎ!





支持率上げようとしてる?
コメ問題に関わるならそれなりの覚悟が必要だぞ
中途半端に関わるならやめてくれ





いや、物価が上がってるからコメも多少上がるのは仕方ないんだけど価格が上がる分生産者が儲けるようにしとけよって話




米って10kgいくらで話すものだと思ってたけど、知らぬ間に5kg単位になってた。




値段操作じゃなくて作る側を増やせっつってんの




5kg3000円でも去年末くらいの倍なのよ。石破首相も「米買ったことがない」んかな?




今すぐコメを全部4000円台にして石破をクビにしようぜ。




この人も相当解ってないね。
米価は安くするんじゃなくて、元の推移に戻すんだよ。





確かに高いんだけど、農家が儲からない仕組みになってるのが一番の問題。単に高いだけなのが問題なわけではないんよ。表面上しか見ていない





【アズールレーンASMR】指揮官を癒やし隊!・お兄ちゃんはユニコーンに癒やされる夢を見るの?













コメント(68件)

1.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月21日 20:29▼返信
3000円もねーわ
2.プリン投稿日:2025年05月21日 20:30▼返信
3.プリン投稿日:2025年05月21日 20:30▼返信
>>1しねバカ
4.プリン投稿日:2025年05月21日 20:30▼返信
>>1妨害やめろバカ
5.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月21日 20:31▼返信
あってはならないことが起きてるんだったら早く何とかしなさいよ
6.投稿日:2025年05月21日 20:31▼返信
あってはならないのはてめぇのような政治家だよ
7.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月21日 20:42▼返信
2980円(税抜き)ならまぁ~~~~~。
ただ本来の1980円(税抜き)を目指して欲しい所。
今キャベツとかレタス80~100円だぞ。
8.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月21日 20:42▼返信
>> 説明は要らん、結果を出せ
 
いや説明は必要だろ!? 値段が高騰してる本当の理由はいったいいつ公表されるのか
9.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月21日 20:43▼返信
石破も米買った事ないのか?
値上がりまでの10年間の相場は5kgで1800円~2500円だよ
10.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月21日 20:44▼返信
どのみち参院選後に大敗北の責任を取って辞めるんだから同じ
衆院選の直後に辞めておけば良かったのに
日本史で最短政権の記録を更新したくない為だけに辞めなかった無能
11.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月21日 20:45▼返信
あってはならない(すでになってる)
12.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月21日 20:46▼返信
※9
石破は食事の時に茶碗を持って食べないんだよ
石破が食する映像を見ればわかる
茶碗を持たずに食事する事が子供の時からの普通の食事だった事が分かる
茶碗を持たずに食べるのは中国と韓国人で、日本人はアジアで唯一茶碗を持って食べる民族
つまり、そういう事です
13.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月21日 20:47▼返信
去年まで米がいくらだったか知らなそう
14.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月21日 20:50▼返信
3980円で仲介業者が儲けて終わりか
去年の2倍以上なんだがアホだわなあ
15.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月21日 20:50▼返信
税抜き3600円~3980円とかでは公約達成したことにはならないから税込み最低でも3500円以下にしないと駄目だろうね
まあ今米以外もご飯に合う肉や魚系はそれほど買わないから米自体そこまで食べなくていいかなと思ってしまう
16.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月21日 21:02▼返信
悠長だな
今も米が食えなくて餓死しかけてる日本人がいるというのに
17.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月21日 21:04▼返信
政治家ってさ
米が倍になってるって気付いてないんじゃない?
3000円台は高いって騒がれ始めた値段やん
18.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月21日 21:06▼返信
石破を擁護する奴は流石にいないか
19.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月21日 21:09▼返信
3000円ジャストでも去年の1.5倍なのに何言ってんだこいつ
20.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月21日 21:10▼返信
あってはならないなんてアホでも言えるんだよ
その為に何をするんだって話
21.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月21日 21:11▼返信
石破は責任という言葉を多用するけど、責任を取った事が無いんだよね・・・
22.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月21日 21:12▼返信
これでもまだ
「増産に舵を切らなければならない」
とか言ってんだもんな
23.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月21日 21:15▼返信
絶対無理無理w
3千円台どころか4500円以下に抑えるのも無理だろ
24.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月21日 21:16▼返信
>>22
象さんの事かもしれない
25.投稿日:2025年05月21日 21:21▼返信
5kg1500円だろボケが
26.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月21日 21:24▼返信
【備忘録】値上げ前は10kg3000円だったことを

忘れてはいけない💢💢💢
27.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月21日 21:25▼返信
今年の流行語大賞 「っと思っている」
28.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月21日 21:26▼返信
いや2000円だろ…
29.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月21日 21:30▼返信
3千円でもクソ高いっての。去年までは5キロ1500円〜2000円だったんだぞ
30.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月21日 21:31▼返信
たっか
31.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月21日 21:31▼返信
自民は政権陥落したくてキチムーブしてるとしか思えんな
32.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月21日 21:51▼返信
※ 少し前までコシヒカリが1500円でした
33.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月21日 21:53▼返信
3000より下げろは農家はタダで米作れいってるようなもん。
安くしろいいすぎる奴らも馬鹿。
34.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月21日 22:56▼返信
大規模農家なら2000円以下でも十分やっていける
小規模農家の存在が米価格を高額にしてんだからさっさと米から手を引け
35.名無し投稿日:2025年05月21日 23:34▼返信
>>33
主食なんだから、高くなったら生活に支障出まくりだから騒がれてるわけで。
それこそ政府が農家に補助金出すとかしてでも安値をキープするって話をしていくべきじゃないの?
仲介業者じゃなくて、農家そのものの手に渡る形で。
36.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月21日 23:37▼返信
※34
無知は黙ってた方がいい
さすがに知能を疑う
37.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月21日 23:38▼返信
大都市のシングルマザー家庭とか、一番貧困に弱いやろに
ずっと放置状態じゃないのこれ? 報道でやりなさい
38.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月22日 00:21▼返信
今が適正価格と主張してた人達どうするの?
39.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月22日 00:34▼返信
勝手に3000円に線引くなよ
しかも台って
3980でドヤるつもりかよ
40.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月22日 00:39▼返信
これで一気に下がったらJAが買い占めた備蓄米はどうなるのかな
41.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月22日 01:01▼返信
どの米だよ
つや姫3000円なら大歓迎だがパールライスが3000円になっても誰も喜ばねーぞ
42.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月22日 02:49▼返信
別に4000円でもいいよ。生産者に還元されるなら
今はされてないでしょ
43.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月22日 02:52▼返信
3000円台って・・・
以前は安けりゃ1500円で買えたのに倍になってんだが
44.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月22日 04:45▼返信
自民が地方票欲しさに補助金バラ撒いてるから
参入障壁で新規を排除してるのも原因
45.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月22日 05:35▼返信
この国はアホ国民だから
3000円代でヤッターって騒いでそうw
46.桜井投稿日:2025年05月22日 06:58▼返信
>>3
批判しか出来ない無能パヨクしね
47.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月22日 07:14▼返信
3000円台でダメだってやつは米農家に謝れ
48.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月22日 07:15▼返信
このウンコサイトまた政治の話多くなって来たな
オタクの話題だけやってりゃいいんだよ
49.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月22日 07:32▼返信
>>47
JAが抜かなければ2000円台でも十分利益が出るよ
50.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月22日 07:46▼返信
※49
農家が直接取引するのか
農家大変だなw
51.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月22日 09:06▼返信
3000円でも高すぎ
本当に保護する必要あるのか?
関税撤廃して自由競争させるべき
52.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月22日 09:47▼返信
農水大臣が頑なに目標金額言わないように釘を刺してたのに辞めた途端言いたがった
これで値段下がらないまま選挙突入して大敗、辞任の流れ確定だわ
53.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月22日 10:46▼返信
※12
一応持ってね?
https://www.youtube.com/watch?v=6QPZwtLyuAA&t=12s
お前のいう茶碗持たないというソースはどこ?

54. 投稿日:2025年05月22日 11:41▼返信
まー
一番安い米が3980円で
ドヤる姿が目に浮かぶ
55.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月22日 11:58▼返信
選挙前しぐさ
56.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月22日 12:38▼返信
小麦やパスタと比べたら3000円台でも高いよ
57.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月22日 13:53▼返信
自腹で米購入した事なさそう
58.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月22日 16:15▼返信
2年前5キロ1500円税抜きで買っていました 3500円でも倍です
ブレンド米はもっと安かったです 
政治家のみなさん新聞定期購読してますか? してないでしょ
新聞広告で相場観をやしなってください
月初めの1日は特売日でコシヒカリ10キロ3300円とかで買えました
その日は30キロ買っているご家庭もスーパーで見かけます
59.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月22日 16:22▼返信
日本はエンゲル係数(家計における食費率)が非常に高い、異常食料高価国。
アメリカは16%で日本は28%(2022)
コメ関税撤廃デモしてBBCやCNNに報道されんとこの国は変わらんよ
中間搾取を許していれば生活が苦しくなるばかりだよ
60.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月22日 16:30▼返信
中間搾取ってこれこそ日本のとりくまなきゃならない課題だね
原発事故の時 放射能軽汚染物質がある場所で軽作業員を雇います
一日5万で受注 軽作業員一日8千円もらいました
こんなの続けていたら日本嫌いになるよ
61.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月22日 17:34▼返信
いろいろ物価上がってるし、まあ去年くらいの値段で見るべきだろ。
10年前は~とか言ってるヤツはバカ。
62.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月22日 17:35▼返信
※58
それはお前の所の店の特売日が安いだけだろ。
10kg3000円とか2年前でも普通はねぇから。
63.  投稿日:2025年05月22日 21:32▼返信
物の価格は政治家が決める事じゃないのでは
64.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月22日 21:55▼返信
ひょっとして2000円から急に3000円にするより
一度4000円越えにしてから3000円にしたほうが
反発が少ないという作戦なのかこれ
65.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月23日 01:35▼返信
業スーで買ってた時は5kg1480円だったなあ…
今じゃ3980円…
66.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月23日 01:40▼返信
JAが独占禁止法に違反してるのに放置とか無能の極み
67.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月23日 06:31▼返信
「2000円台などということがあってはならない!」
68.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月24日 08:07▼返信
犯人が成果を出すとか笑い話にならんわ。ただ消えろ。

直近のコメント数ランキング