「東方は同人即売会中に迷子放送がかかるレベルで年齢層が若い」←他界隈に言っても信じてもらえない話
「東方は同人即売会中に迷子放送がかかるレベルで年齢層が若い」←他界隈に言っても信じてもらえない話
— 莱人@春れー般 (@Esist_Hourai) May 5, 2025
東方好きが子持ちになって受け継がれているのか小中学生の新たな東方好きが増え続けているのか神のみぞ知る……
— 莱人@春れー般 (@Esist_Hourai) May 5, 2025
『東方Project』(とうほうプロジェクト)は、日本の同人サークル・上海アリス幻樂団によって制作されている著作物。
弾幕シューティングを中心としたゲーム、音楽CD、書籍などから成る。
一般的には単に「東方」と呼ばれることが多い。
上海アリス幻樂団はZUNが主宰する個人サークルであり、「弾幕系シューティング」と呼ばれるジャンルのシューティングゲームシリーズ、および同人音楽CDを制作している。
その他に同人サークル黄昏フロンティアと格闘ゲームシリーズを共同制作しており、それらは東方Projectの外伝作品として位置づけられる。
商業誌においても東方Projectの小説や漫画などが掲載されており、これらの作品ではZUNは小説本文や漫画原作を担当し、挿絵や漫画作画は他者が担当している。
この記事への反応
シューティング苦手なんで東方はキャラしか存じ上げないけど、我が子が小学生の時にお友達が東方キャラ描いてたわ。
新聞の投稿欄でも見るし、アニメ化してるわけでもないのに何故か子供は知ってるんだよね、東方…。
流行り廃りが激しい時代なのにニコニコ御三家の健在さは控えめに言って異常ではある
これはガチ
うちの8歳も東方大好き
カラオケでコミュニケーションブレイクダンスを歌う
Bad Apple!!影絵PVのパロ動画がきっかけで東方を知った子どもは私以外にもいると思う
弟が気づいたら東方好きになってて解せぬ、我が家に東方好きは1人としておらんのに
ウチの娘、小3から東方好きだわ…
イベントは中学生になってからお友達と行く様に言ってある…💦
ゆっくり動画多いから子供らも見るんだろうな
たまげたなぁ
今小中学生の東方好きマジで多い
だからスマブラに出せとかしょうもないコメントを散見するのかな。
昨日行った夫に聞いたらマジやったわ……娘曰く、小学生は太鼓の達人かゆっくり動画から東方に入るんだとか
うちの双子と同級生、小3の頃には東方好きだったからありえると思う。
小5の今も目の前でロスワしてるし。
年齢層と社会的地位が高すぎて子連れになってるだけでは...?
マジか、、、
妙に若い世代が知ってると思ってたが、、、
あまとろささやき神霊廟~疲れを癒やす神子様による十の説法~【CV.河瀬茉希】
キープゴーイング スタジオ(Keepgoing Studio)


完全に世代交代したコンテンツだわ
ああ何故か2行目が消えた
あと順当にソシャゲから入って来た層も多い
まあゆっくりとか楽曲アレンジの貢献も多いんだろうけどそれも版権がゆるいから生まれたものだし
それはそうと流石に同人即売会の年齢制限を厳しくした方が良いんじゃないか?
その内大問題になるぞ?
必ずしも安全とは言えないから注意は必要
周りも自分も
東方…例大祭とかガキが多過ぎて行く気失せたもんな
今年は新作出るから行ったけど
夏コミも行くで
東方Projectは
19歳以下のファンが全体の約55%を占める
10歳代と20歳代で全体の約80%を占める
女性ファンが70%、男性ファンが25%、5%は性別不詳
東方Projectは完全に世代交代に成功している
他のオタクコンテンツはファンの高齢化が深刻なのに
東方Projectは何が違ったのか?
親が子供の為に行ってるなら、親より子共に興味を集中させたいはずだから、常に一緒に居て迷子になんてならない
新作が安定してほぼ毎年のように出て公式からネタが提供されている
二次創作が自由でゆっくりなども含めると幅広く無料で触れる機会が広い
女の子キャラばかりだけど比較的子供が触れやすく健全なデザインが多いのが理由にあるだろうか
それ経由か
ゆっくり経由だったって話があったけど、今の子もゆっくりが入口なのかね
まだ続いてるのがすごい
今は、もう駄目
滑舌悪すぎ一人ふた役が寒い
コスプレとか見にきたんか?