• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


【方針明かす】「米国外で製作の映画に100%関税」トランプ氏が表明

他国が製作会社を誘致するために奨励策を打ち出しているため、米国の映画産業は「急速に死を迎えつつある」として、米通商代表部に関税導入手続きを開始する権限を与えるという。




海外製作映画に100%関税、トランプ氏表明 ハリウッド衰退阻止へ
https://news.livedoor.com/article/detail/28690882/

[ワシントン 4日 ロイター] - トランプ米大統領は4日、米国外で製作される全ての映画に100%の関税を課す方針を明らかにした。
他国が優遇措置を講じて米国の製作会社を誘致しているため、米映画産業が「急速に死につつある」とした。

「これは他国が申し合わせた取り組みで、国家安全保障上の脅威だ」とトゥルース・ソーシャルに投稿。プロパガンダだとも主張した。


その上で、商務省など関係政府機関に対し、海外で製作され米国に送られる全ての映画に100%の関税を課す手続きを直ちに開始する権限を与えると表明。「米国で再び映画を作りたい!」と書き込んだ。

ラトニック商務長官は「着手する」とXに投稿した。
両氏はどのように関税を課すかなど詳細には言及していない。

関税が劇場公開作品だけでなくストリーミング配信作品にも適用されるのかや、製作費あるいは興行収入に基づいて算出されるのかは不明だ。

映画スタジオなどは何年も前から製作地をハリウッドから税制優遇措置のある場所に移してきた。
ウォルト・ディズニー、ネットフリックス、ユニバーサル・ピクチャーズを含むメディア大手はいずれもカナダや英国など海外で撮影を行っている。




この記事への反応


映画館行かなくなるだけでは?



え…ハリウッド映画衰退せんか



これ逆に映画業界死ぬのでは…



「アメリカ人なら面白くなかろうともアメリカ映画を見ろ!外国映画を見たけりゃ余分に金払え!」ってことだよね。



トランプ大統領の周りイエスマンしかいないから、止める人もいないんだろうな…



これも一種の表現規制だよな…



は?
トランプさん、映画ってアメリカ国内撮影もあるけどロケーションによったら海外もあるんやで?
大丈夫か??




じきに「日本でアメコミが売れないのは非関税障壁のせい」とか言って、漫画とかゲームにも関税かけてくるぞ



アメリカ国外のロケ自体に関税かけるの?



逆に言えば米国は関税をかけるんで、日本のアニメ漫画にポリコレクレームをしかける大義はなくなったかな?



ギャグ漫画でしか見た事ない数字





【義妹生活ASMR】綾瀬沙季 ~妹であり恋人でもあるダウナーJKに癒やされる生活~【CV:中島由貴】













コメント(36件)

1.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月05日 18:16▼返信
2.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月05日 18:16▼返信
外国の映画が高いからって「ほな自国映画を見るか」ってなるか?
誰も映画見なくなるだけだろ
3.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月05日 18:17▼返信
制作会社がどこの国かって意味だろ
前から日本のアニメや韓国ドラマ映画がアメリカに引けを取らないことをアメリカの業界や政府機関も当然知っているからな
車とか製品だけでなくクリエイター作品もアメリカが上であることを誇示したいのさ
アメリカ人は誰よりも上にならないと安静になれない民族
4.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月05日 18:21▼返信
いいぞもっとやれw
5.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月05日 18:25▼返信
勝手にやってろ
6.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月05日 18:25▼返信
トラ「映画を見ないで俺を見ろ!」
7.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月05日 18:29▼返信
>>6
アッー!
8. 投稿日:2025年05月05日 18:31▼返信
関税おじさんの暴走
9.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月05日 18:33▼返信
これって実質的な鎖国だろ(笑)
10.俺内野手投稿日:2025年05月05日 18:41▼返信
日本アニメ終わったね
11.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月05日 18:53▼返信
日本アニメはアジアに向いてるからほぼ無傷では?
12. 投稿日:2025年05月05日 18:53▼返信
そもそも自国映画クソ強いアメリカを市場として重視してる他国は皆無だからなあ
他国は困らなくて国民だけ困るパターンやん
13.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月05日 18:55▼返信
まーた株価操作してるよコイツ
14..投稿日:2025年05月05日 19:03▼返信
どーせハリウッド映画なんか
アメコミだの安っぽいアクション作品しか
ねぇから誰も観ねぇだろーよ!(笑)
15.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月05日 19:17▼返信
エンタメ系は子にで保護するともっとダメになるんやねーか?
16.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月05日 19:22▼返信
これで仕返しに他国がアメリカ映画に関税かけたらアメリカ映画産業が死ぬだけ
17. 投稿日:2025年05月05日 19:23▼返信
そこはスターウォーズではなくホームアローンだろ
18.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月05日 19:30▼返信
もはや暴君だろ
19. 投稿日:2025年05月05日 19:48▼返信
馬鹿の一つ覚えみたいに関税しか言わんなw
20.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月05日 20:10▼返信
イギリスみたいに補助金出せばいいのに、なぜ全部関税でどうにかしようとするのか
21.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月05日 20:23▼返信
なんも失敗の反省してなくて草
22.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月05日 20:24▼返信
スポンサーの要望のまま言わされてるだけじゃねえの?
23.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月05日 20:47▼返信
映画に高い関税をかける>外国の映画が減る>自国の映画視聴にシフトする>
国内の映画業界にキャッシュが回るようになり業界が復活する
という皮算用かな。そううまくいくのかね
24.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月05日 21:02▼返信
結局あれもこれも海外にクオリティで勝てないから関税でルール弄って対抗するって事っしょ
尋常じゃない位情けないし、いかにも白人らしいなって感じ
25.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月05日 21:09▼返信
ポリコレより害だったな
関税という多額の税収をトランプは集めて何すんの?
26.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月05日 21:10▼返信
まーだこんなこと言ってんのかこの池沼
27.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月05日 21:11▼返信
映画なんてアメリカ独り勝ちの分野じゃねえの?
28.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月05日 21:13▼返信
※16
ハリウッド映画って今でも世界一の技術と予算かけてるものがあるのに
価格が倍になるほど違ったら興行収入に価値も無くなるしブランディングも地に落ちるんじゃないかな
29.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月05日 22:49▼返信
アメリカ国外ということは月からの映像もか?衛星ビジネス大丈夫か?
30.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月05日 23:24▼返信
日欧 相互関税で相殺w
ハリウッド映画死亡
31.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月05日 23:55▼返信
※20
補助金なら国の支出
関税なら国の収入
虎頭の中は多分こんな感じ
32.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月06日 05:50▼返信
じゃあゲームもか?基本プレイ無料のゲームもか?
DEIとかポリコレ汚染されてない中国等のゲーム超割高になったら米国勢涙目だろうな
33.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月06日 07:39▼返信
もうアメリカはサメ映画だけ作っとけ
34.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月06日 09:46▼返信
ハリウッド映画はポリコレやらなければ安泰だろ
ポリコレが全てを終焉へ向かわせてる
35.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月06日 10:38▼返信
OPとEDだけアメリカで作ればいいだけだろ
36.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月06日 17:47▼返信
もうロドオザリン撮れないねえ・・・・・

直近のコメント数ランキング