• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


▼Xより




ステーキ店の倒産、 2024年は過去最多 「輸入牛肉」高騰で苦境
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ddfee46ec0cc86d54c28b18a8d4f5dab9005807

ステーキ店の苦境が鮮明となっている。2024年に判明したステーキ店の倒産(負債1000万円以上、法的整理)は13件となった。

前年(8件)を上回って2年連続で増加したほか、年間としては初めて10件を超え、過去最多を更新した。

さらに、個人営業など小規模店の廃業や閉店を含めると、実際にはより多くのステーキ店が市場から撤退したとみられる。

ステーキ店の経営を苦しめている大きな要因は、ステーキ店で多く使用される外国産牛肉の値上がりに歯止めがかからない点にある。

総務省の小売物価統計調査を基に帝国データバンクが推計したところ、米国産や豪州産をはじめとする輸入牛肉の価格は、2024年の平均で100グラムあたり366円(店頭価格ベース)と、コロナ禍前の2019年比で24%値上がりした。

円安により輸入コストが増加したことに加え、リーズナブルだった米国産では干ばつによる飼料価格の上昇などで生産コストが上昇したことも、牛肉の価格高騰が止まらない要因となっている。




この記事への反応


ステーキ店に限らない。
コロナのゼロゼロ融資が切れるこのタイミングでは、あらゆる業種での倒産が過去最多になっていると思う




沖縄みたいにステーキをバクバク食う食文化がないところだとそりゃそうなるわなとしか



昨日行こうとしてた店が閉店してた
1か月前に営業終了したとな




昨日お客さんが言ってた。
今ラーメン屋とステーキ屋が厳しいって😢
残ってもらわないと困る。




いきなりステーキはプラチナムまで行ってやめたw



ジョイフルのギリ900円代のハンバーグとサイコロステーキのセットと和食セット230円?が最強よ



筋っぽくて噛みきれず飲み込めず、汚いけど紙に吐き出したことある。それなら家で作った方が柔らかくて美味しいし



いきなりステーキ関係なく厳しいのかな?
まあ、原価との差額で儲ける業態は、消費者が現物手に入れて自分で作るようになったら廃業だよな。




毎日格安ステーキ🥩食べていても飽きるからね🥱格安とは言え、そこそこの値段もするしね
生き残るのは、母体が大きくて人気のある国産牛専門店だけなのではないのか?




ステーキ食ってる場合じゃないもん金ない



家で出来るからな





【生耳かき】耳かきASMR×裏オプ援交 ~人気耳かき店の看板JKをお持ち帰りしてみたら~










≪アニメ・ゲーム・キャラクターグッズ専門店≫
声優・アーティスト・作家のイベント企画など目白押し!ゲーマーズ








コメント(18件)

1.プリン投稿日:2025年05月03日 20:37▼返信
ライブドア不正最低
2.プリン投稿日:2025年05月03日 20:44▼返信
肉焼くだけだからな
3.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月03日 21:07▼返信
感動の肉と米は潰れんで欲しい
4.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月03日 21:07▼返信
※2
その焼くだけもやらんだろおまえ
5.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月03日 21:09▼返信
一食2000円も払わなくなっただけやろ
6.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月03日 21:10▼返信
いいぞどんどんつぶれろ糞日本
7.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月03日 21:37▼返信
いきなりステーキの肉、スジだらけで食べにくいのよね
8.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月03日 21:42▼返信
ステーキ店って高級店以外行く意味がない
9.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月03日 21:45▼返信
近所のステーキガストもなくなってしまったわ
結構行ってたのに悲しい
10.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月03日 22:05▼返信
プチ円高も一瞬で戻ってきてまたインフレに怯える
11.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月03日 22:13▼返信
牛肉美味いか?
高い金出して食うほどのもんじゃねえだろあれ
12.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月03日 22:48▼返信
和牛しか食わん
13.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月04日 01:38▼返信
高いもの食うわけ無いだろ

コスパ重視なんだからさ
14.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月04日 05:04▼返信
ステーキのどんとかマジで不味くなってから行かなくなったな
15. 投稿日:2025年05月04日 08:30▼返信
ブロンコビリーは元気でいて欲しい
16.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月04日 10:19▼返信
元々金持ちしか行かない店はつぶれなそう
17.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月04日 13:54▼返信
倒産一歩手前まで行ったいきなりステーキは黒字転換して株主優待も復活した
初期ほど安くないしサービスも劣化してるけど
店舗数減らしまくって放漫経営やめただけで黒字化に成功
なんだかんだで生き残ってるやつが結局強い
18.とある名無しのオタコム投稿日:2025年05月04日 20:07▼返信
近所のステーキガストはつぶれはしなかったけど同じガスト系列のバーミヤンになったな

直近のコメント数ランキング