• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


AIは一切使用してないし、使ったこともありません。
最初はAIだと言われても全て自分で描いているので釈明の必要性も感じなかったので黙っていたのですが、どんどん事実じゃないことが本当のようになっていくのは見過ごすことができませんでした。
時間と努力かけて描いた大切な絵がAIだと疑われることは耐えられないくらいつらかったのでこちら作業過程を残しておきます。






この記事への反応


siki先生のイラストほんとに好きだから疑われてると聞いて目ん玉転げ落ちた...
むしろ使われる側で被害者じゃないか...




しきちゃんはAIが発達するずーーーっと前から超絶神的絵が上手い。
絵が好きな人ならみんな知ってる事実。




この人10年以上前からこのレベルだからな
なんで疑われてるんだろ




AIかどうかってのは結局、絵描いてる人間にしかわからへんのよな。素人が見ても普通に判別できへんて。



この方何年も前からこの素晴らしい画力で絵を描いてらっしゃるのに、それをよく調べずにこの絵は生成AIだとか文句をつける奴は恥ずかしくないんか?



神絵師にAIだの言いまくって、本来であれば金払わないと見せられないほどの価値の高いメイキングってもんを無料で見させてもらおうとしてる新手のクソ技に思えてきた



絵描いてる側からするとAIかどうかって一瞬でわかる。絵も描いたことない人がAIじゃないかって努力して画力を鍛え上げてきた人に言うのほんとどうかと思う



何が怖いってこの途中経過すらもAIでもう作れそうなとこ



私が小学生の頃からいらっしゃる神絵師様だぞ!!!AIに使われる側であって、AIを使う側じゃない!!!😡😡😡



Aiの進化を後押ししたChatgptが話題になり始める前から素晴らしい絵をあげてる
ファンの一人として擁護するが、この人は清廉潔白であり、たゆまぬ努力と技術で優れたイラストを生み出している
この人はAiは決して使っていない




生成AIで絵柄ばら撒かれてる状態になるとAIっぽいって思われるようになるの不利だよなー





【cv矢野妃菜喜】ニートくノ一ASMR しづり編~主様と過ごす二日間~【分身/耳かき/添い寝/近距離デート/シャワールーム】




ウマ娘 プリティーダービー メジロアルダン 勝負服Ver. 1/7 完成品フィギュア[クレーネル]【送料無料】《10月予約》







ユニコーンオーバーロード エルトリンデ 1/7 完成品フィギュア[コトブキヤ]【送料無料】《11月予約》






コメント(79件)

1.プリン投稿日:2025年04月25日 19:56▼返信
ああん!
2.プリン投稿日:2025年04月25日 19:59▼返信
しぬたい
3.🇯🇵桜井誠🌸投稿日:2025年04月25日 20:03▼返信
AIっぽい没個性的な絵柄だからだろ
中華朝鮮ゲーにありがちな刺さらない量産的キャラデザ
4.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月25日 20:04▼返信
コメ欄のAI絵師(笑)って
結婚もできず、やることと言ったら
pcでくだらねえAI生成
死にたくならねえの?
スレの連中ボランティアとか参加してみたら
5.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月25日 20:06▼返信
キャラにこの絵は○○の絵だねみたいな個性がないと中堅絵師くらいで終わるよね
6.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月25日 20:09▼返信
よく見かけるような絵柄の上に中韓ゲーのキャラばっか描いてたら疑われるのも仕方ない。中韓ゲー自体がAIで出力した絵ばっかなんだし
この手の絵柄で学習されたAI絵が蔓延っているしな
7.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月25日 20:10▼返信
気に入らない絵師を匿名掲示板とかでこいつAI使ってるわと晒して
反AI戦士に突撃させるという自分の手を汚さずに嫌がらせする手段もあるとか
8.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月25日 20:11▼返信
学習に使われるぐらい優秀だってことなんだなw
そう考えるとやっぱネット上に作品出すのは控えるのが現代では必須になってくなこりゃ
9.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月25日 20:15▼返信
匿名の悪意の攻撃を気にするようならネットに絵なんてUPしないほうがいい
10.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月25日 20:21▼返信
疑われてもいなかったのに承認欲求を満たすために妄言垂れ流しちゃってるじゃん・・・
11.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月25日 20:22▼返信
どっちにしろ難癖つけられるなら使ったモン勝ちだよね
12.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月25日 20:25▼返信
反AIは頭のおかしい人いるからな
悪魔の証明を求めてくる奴とか
13.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月25日 20:33▼返信
疑われたから何だというのか
事実無根ならうるせえな死ねよで済む話
14.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月25日 20:34▼返信
どれだけ上手かろうがAIの発達によってよくある絵柄と認識されるようになっただけ
AIに淘汰されるほうが悪いのは絵師以外の社会人には当たり前の話なのだから
絵柄を進化させるか大人しく絵師をやめるかしかないよ
15.ごりりんまんEX OppaiSeijin Newtype投稿日:2025年04月25日 20:37▼返信
将来的に見分けしづらくなりそうなんだよな(・_・;)
16.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月25日 20:40▼返信
いかにも売れ線意識して絵柄作ってきた感ある
自業自得やね
17.投稿日:2025年04月25日 20:40▼返信
好きに疑わせたらええやん
暇な奴ほど絵を買ってくれる客になるんだぞ
18.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月25日 20:40▼返信
反AIはいったい何と闘ってるんだ・・・?
19.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月25日 20:40▼返信
まあ中国人がこの人の絵を食わせまくってるからね・・・
20. 投稿日:2025年04月25日 20:52▼返信
なんの個性も才能もない存在価値皆無のゴミのくせに
人の絵に個性がないだの量産型だの言ってる
目も頭も腐ってるカスがコメ欄にもわいてるな
21.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月25日 20:56▼返信
※20
もう絵描けるくらいで個性とか無いんで…
ちょっとかけっこ早い奴に個性感じるか?
22.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月25日 20:56▼返信
この人の絵がAIっぽいんじゃなくてAIが元から人気のあるこのタイプの絵を食わせまくって真似してるから順番が逆なんだよなぁ
23.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月25日 21:04▼返信
※3
>中華朝鮮ゲーにありがちな刺さらない量産的キャラデザ

お前はまだ「刺さらない」とかいうから、失礼なりにまだマシだけど
差別をこじらせすぎると「こういう絵柄は存在しない」「こんなのは無い」みたいな、ここらでもよくみる現実から目を反らし、
完全に自分の妄想世界の中に生きてる人間がちらほらいて、世の中本当やべーやつ多いなってなる

そもそも中韓のゲームばっかりというが、この人のmedia欄やbio(プロファイル)みると韓国人っぽいぞ。anmiみたいな
24.投稿日:2025年04月25日 21:05▼返信
AIかどうかもわからんやつが喚くなゴミカス
25.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月25日 21:12▼返信
https://danbooru.donmai.us/posts/2524419?q=chyoel
リアルアンパンマン・・・・・・・・・を8年前に描いてるから、手書きなのはゆるぎないね
26.774投稿日:2025年04月25日 21:12▼返信
確かにAIが描いた画像で
よく見る画風やな
27.投稿日:2025年04月25日 21:13▼返信
>>20
チー牛自己紹介おつかれ
28.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月25日 21:15▼返信
指がどうのこうの言われてた頃と違って最近のはほんと凄いもんな
29.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月25日 21:17▼返信
反AIに凸されたのか
30.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月25日 21:22▼返信
動画撮影しながら描けよ
疑われたくないならなwww
31.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月25日 21:23▼返信
確かにAIが良く作る絵柄やね
32.ゴリまいける投稿日:2025年04月25日 21:23▼返信
>>30
トレースしてるのバレちゃうじゃん
33.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月25日 21:28▼返信
もう逆に下手に描いたほうがAI疑われないんじゃね?
34.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月25日 21:30▼返信
AIの学習に使われたんじゃ…。
もうお絵描きAIの会社は「〇〇さんの絵を無断借用しています〜」って公表しろよ
35.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月25日 21:32▼返信
あーこれは白な感じ
この人の絵はデッサン崩れてるし、パターン化されていない
AIならもっと人体は正確にっていうか、一定のパターンで毎回生成する
36.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月25日 21:33▼返信
2022年あたり以前の作品が存在してたら描ける人
37.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月25日 21:34▼返信
ごめん2023年だった
38.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月25日 21:36▼返信
この人の絵知ってる
AI生成とか出てくるだいぶ前からめちゃくちゃ上手かったよ
39.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月25日 21:37▼返信
こういうちゃんと何年も前から実績ある有名人にも絡んでるやつはAI壊死側だろw
AI規制されたくないから上手い人に絡んでAI認定して荒らして回ってる無産の成れの果て
すこしでもちゃんと絵を描いてた人はこの人の絵がAIだとは思ってないよ
見る目のないAI絵師だからAIなのか手描きなのかも認識出来てないw
40.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月25日 21:39▼返信
アンチAIさんがくだらないAI認定止めればいいこと
41.投稿日:2025年04月25日 21:49▼返信
>>40
根本的に勘違いしてるけど、AI使ってる奴が使っている事を隠すの止めれば済む事だからな
AIは合法と言うくせに何故かAI使用を隠すという矛盾した事してるから、関係ない人まで疑われるんだよ
42.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月25日 21:49▼返信
腕のいい絵師ほどAIの餌にされて
AIの絵に見えてしまうの控えめに言って地獄
43.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月25日 21:54▼返信
※41
AIを使ってますとはっきり言った神社を攻撃して事件沙汰にしたのは記憶に新しいが?
44.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月25日 21:54▼返信
まあよくある絵柄だもんな
45.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月25日 21:58▼返信
やっぱ大事なのは過去の歴史だね
46.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月25日 22:01▼返信
プロフにわかりにくくAIartとか書いてそれ以外はAIであることには一切触れずに絵師誤認を狙った詐欺師がいるからな
AIartとプロフにかいてるから詐欺師じゃないよ!って免罪符にしてるけどセコいゴミ野郎なのは隠せない
47.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月25日 22:05▼返信
眉毛部分でキッカリと分かれる光源
灰色気味の肌色
頬の赤みの場所

マスピAIによくある塗り
48.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月25日 22:12▼返信
丁寧に仕上げてもAIっぽいし
ラフでもAIに加筆してるようにしか思われない程度の絵師か
49.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月25日 22:19▼返信
反AIは
絵師同士で潰しあってて
馬鹿みたい
50.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月25日 22:21▼返信
上手く描いても
「どうせAIだろ」と言われるのが
絵師の行きつく場所というのは辛いな
51.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月25日 22:26▼返信
結構絵描きが憎い奴多いんだな
まぁチヤホヤされてたのがAIの登場で困ってるのが楽しいのはわからんでもない、そういう体験皆無だろうしな
52.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月25日 22:28▼返信
上手いやつとAIの判別が難しいレベルならもう手書きに価値はないってことじゃないか
53.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月25日 22:42▼返信
馬鹿しか居なくて因果が逆になってるやんww
54.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月25日 22:42▼返信
2022年より前にイラストを上げてたら全員手書きでいいでしょう

その精神が大事なんや
55.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月25日 22:43▼返信
むしろ褒め言葉!
56.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月25日 22:44▼返信
だが手ぶれ補正にAIが使われているのだ
57.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月25日 22:47▼返信
AIって未だに複数人の絵作りにくいんだし
手で描いてること証明したかったらキャラ大量にいる絵描けばいいんだよな
ついでにその方がバズりやすいし
58.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月25日 22:55▼返信
AIぽいんじゃなくてAI学習に利用されたんだろう。順序が逆や
59.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月25日 22:56▼返信
疑われる絵柄なのが悪い
嫌なら絵柄変えればいい
60.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月25日 23:04▼返信
もうAIの波には抗えないよ
AIの革命は、デジタルツールが生まれた革命と同じ
アナログからデジタルへ変わり、フォトショやペインター、クリスタが生まれていったように、
まさに、アナログ絵描きからすれば、修正も容易、様々なタッチが楽に描けるチート作画ツールが誕生したように、
今度はデジタルからAIを活用した作品作りが一つの形になると思うね。

つまりはAIをツールとして活用して行く時代になった
問題は著作権の壁のみだよ
61.投稿日:2025年04月25日 23:41▼返信
sikiとかB銀河は食われてる側だからな
AIのアーキタイプに近いんでアホが引っかかる
62.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月26日 00:31▼返信
どっちでもいいだろ
63.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月26日 01:19▼返信
まあ見る側からしたら人間が描こうがAIが描こうが関係ないんだよな
64.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月26日 02:26▼返信
AIに学習されたら、AIに間違われるわな。 AIに学習されたら絵柄盗まれるだけじゃなく
AIの疑いもかけられて、さらに否定したらマネされる程度だと叩かれる
AIは害しか生まんなぁ
65.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月26日 03:04▼返信
そんなん絵師を駆逐するために決まってんだろ
使っていようがいまいが疑惑ふっかけて叩いて筆折らすんだよ
AIの発展を邪魔するな
66.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月26日 04:50▼返信
>>65
AI推進派のフリしてヘイトバラまいてんだろうけど
こういうやつ刑事罰の対象にしてほしいわ
67.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月26日 04:50▼返信
多くの人の理想に近い絵を描ける人は
こういうことになっちゃうのが大変だよなあ
68.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月26日 05:28▼返信
自分にとっては、AI製であるかどうかは正直どうでもいいわ
AIで嫌いな絵は多いけど、手描きでも嫌いな絵だって同じくらい多い
69.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月26日 06:22▼返信
逆にAIイラストっぽい絵を描く絵師が現れたりしたら
色々と混沌としそう
70.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月26日 07:48▼返信
「中韓ゲーのキャラばっか描いてたら疑われるのも仕方ない」・・・いったい何様目線?
71.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月26日 12:09▼返信
喜ぶところだろ
AIって人間が描くよりずっと上手いんだから
72.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月26日 16:03▼返信
>>71
出力の速さが抜きんでてるだけで上手いかどうかは…
73.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月26日 16:52▼返信
どうせ疑われるなら上手く使えばいい

いまのクリエイターは絵かきでもライターでもなんでも
AI以前からの実績ないやつはAIを利用してる前提で作品を評価される
95%AIに書かせた小説が芥川賞取ったのは2024年

いまやAIを利用したうえで他人より優れたアウトプットできるかが問われる時代に突入してる
74.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月26日 17:42▼返信
いつの時代でも才能の有る人の足を引っ張るのは才能がなく努力もしないのに嫉妬するクズ
75.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月26日 17:52▼返信
何でもかんでもAIAIいうやつはAIに仕事とられて路頭に迷って逝っちまえって思う
76.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月26日 18:41▼返信
>>74
それってAI生成者を叩いてるお前らのことやん
77.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月26日 20:27▼返信
AI絵師がこぞって手描き偽装するから誰も彼もあらゆる絵をAIかどうか疑わなくちゃならなくなったのに
こうして誤判定が起きたら無関係な第三者気取りで非難する
便衣兵みたいな連中だな
78.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月27日 00:42▼返信
※76
AI生成者に才能はないし
AI生成者が叩かれるのは盗人だからだ
79.とある名無しのオタコム投稿日:2025年04月27日 23:58▼返信
まぁ技術あげたうえでいうのはかわいそうだがAI絵に似たタッチの原型になるのを書いてた系の人は絵柄変えたほうが速そうだよな
それっぽい絵はもうAIに吸われてそれっぽくしか見えなくなるし

直近のコメント数ランキング