関連記事
ディズニー実写版『塔の上のラプンツェル』製作停止
記事によると
・ディズニー・アニメーション『塔の上のラプンツェル』(2010)実写映画版の製作が、一時停止となった。
実写版は、『グレイテスト・ショーマン』のマイケル・グレイシーが監督を務め、『ソー:ラブ&サンダー』などのジェニファー・ケイティン・ロビンソンが脚本を執筆していた。
企画停止の背景には、3月に劇場公開された実写版『白雪姫』の苦戦がある。同作は製作費2億7,000万ドル(約405億円)のところ、全世界興行収入は1億4,500万ドル(約217億円)と大きく下回っている。また、白雪姫を演じたレイチェル・ゼグラーのSNS投稿などが物議を醸しており、作品自体の評価も厳しいものとなっている。
以下、全文を読む
この記事への反応
・えっ、「ラプンツェル一番乗り」って髪に結わえたモーニングスターを振り回すシーンはボツになっちゃうの?
・スターウォーズ789を無かったことにして作り直して欲しいです。これはポリコレも右派も左派も関係ない人類の総意
・黒人ドレッドヘアーが塔の上から垂れてる画面づくりでもしてたんか
・もうプリンセスというジャンル自体が死んだんだろうな。どう作られても、ポリコレの文脈を切り離して純粋に物語に没入することは不可能になった
・肌の色や髪が~というより「ロマンチックじゃない」が敗因の気がする
・まあ髪の毛を武器に戦うのは全国の禿げに配慮が足りないから仕方ない
・むかしは、ディズニー実写映画はオリジナル脚本のよいものがありましたよ。なんでアニメを実写化したがるのかね? #アメコミ実写化が増えてからアメリカ映画つまんなくなってるような
・これ、反ポリコレとかのほかに、アメリカでも日本と同様に、アニメの急速な発展でアニメの実写化に価値を見出さない(アニメでいいじゃないかという)人が増えているという推測
・もじゃもじゃの黒髪アジア人が「知ってるでしょう。ラプンツェルでございます。おい、パイくわねぇか」くらい改変されてる可能性もある
・実写版作るなとは誰も言ってないと思うんだが、作ろうとするとアレなやつしか作れないのか?何故だ?どっかからそういう圧力かかるのか?
変にポリコレだ改変だされるくらいなら作らん方がいいだろ
ワンパンマン 33 (ジャンプコミックスDIGITAL)posted with AmaQuick at 2025.04.05ONE(著), 村田雄介(著)
集英社 (2025-05-02T00:00:00.000Z)
¥564
『新機動戦記ガンダムW&Endless Waltz』30周年オフィシャルブック Operation 30th)[書籍]*この商品はDVDではございませんposted with AmaQuick at 2025.04.05バンダイナムコフィルムワークス(制作会社)
(株)バンダイナムコフィルムワークス (2025-12-12T00:00:01Z)
¥16,500
NieR:Automata プラスチックモデルキット 2B(ヨルハ二号B型)posted with AmaQuick at 2025.04.05スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)
スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX) (2025-09-30T00:00:01Z)
¥9,176
グッドスマイルアーツ上海[Good Smile Arts Shanghai] 勝利の女神 NIKKE DORO ドロシー ノンスケールプラスチック製 塗装済み完成品posted with AmaQuick at 2025.04.05グッドスマイルアーツ上海
グッドスマイルアーツ上海 (2025-10-31T00:00:01Z)
¥1,500


俺は三谷幸喜のラヂオの時間を思い出した
演者や外野が思想信条で原作を無視してストーリーを改変、その矛盾をまとめきれないずに崩壊してしまった感じがする
そもそもの需要がないだけで、白雪姫のせいじゃない
グレーテストショーマンはまあ良かったよ、オリジナルストーリーだからね
ポリコレは全滅やな
信念があるならポリコレ貫きとおせよ
それはそう
ズートピアとか明らかに人種差別をテーマにしててポリコレ節全開だったけど、信念を感じたから面白かったよ
キャストに無言で黒人を混ぜるっていう中途半端さだから駄目なんだと思う
白雪姫vs黒雪姫vsダークライとか、もっとポリコレを前面に出せば良かった
黒人すら見てないだろ
ゼグラー版白雪姫が特大爆死キメてあっ…これ…やっべぇ…ってなったんやろ
潰れるまでDEIやめるんじゃねえ