「チョコレート効果72%」の大袋をマルナカの買い物カゴのなかへと忍ばせつつ、税込価格のプレートにふと目をやると神をも怖れぬイカれた高数字が表示してあった。ついに商品名にもある「効果」に対して重税が課されたのかと慌てたが、シンプルにコスト上昇による価格改訂だった。↓
「チョコレート効果72%」の大袋をマルナカの買い物カゴのなかへと忍ばせつつ、税込価格のプレートにふと目をやると神をも怖れぬイカれた高数字が表示してあった。ついに商品名にもある「効果」に対して重税が課されたのかと慌てたが、シンプルにコスト上昇による価格改訂だった。↓ pic.twitter.com/ni1y7IETuf
— 波多野裕文 (@Hatano_Hirofumi) March 25, 2025
1年半でチョコレート効果の値上げが2倍以上に Σ(゚д゚lll) in Saitama pic.twitter.com/RRg6TVljfp
— Chocolate Cacao チョコレートカカオ SEIJIN (@chocolateSeijin) March 21, 2025
今年の2月7日にチョコレート効果が800円超えて驚きの投稿したのだけど。なんと今みたら1261円にもなってた! pic.twitter.com/CicnyqzSa5
— ゆかちゃんねる (@yukachannel252) March 19, 2025
この記事への反応
値上がりしてる…
冗談みたいな値段になってる。昔の倍だよ。。
ドラッグストアで1000円超えてて三度見した。なんでも高いよね。
いつも買ってたチョコレート効果の大袋が千円オーバーしてて買うのやめた😢高い……
チョコレート効果の72%ってこんなべらぼうに高かったっけ??
結構好きだったんだけど、今日ドラッグストアで見たら大袋千円超えてて「うひぃ」って声出ちゃった。
値上げが凄過ぎて横転
ちょっと見ない間に1000円越えとかマジか
200円くらい値上がりしてる
もう買えません〜
さすがに高すぎる


チョコレートポリフェノールと 豊富な食物繊維効果なのか
う・んこがモリモリ出る 良い効果があった
カカオショックでチョコ高騰ってやってたけどその影響かね?
一度に大量に食べるのはオススメされてない
わざわざ高いの買っても効能同じ
自殺しろよ
社会不適格者のおじさん(笑)
カカオの高騰が原因なんだからカカオ使用量の多い商品のほうが値上がり幅大きいのは当たり前だろ
ほぼほぼ値上げされてないチョコレートはモドキだよ
というか1000円くらい1食分やろ、カロリー的にはまだ安い
これの原料の殆どが輸入品
ちなみにカカオ以外の原料も外国じゃ高騰化してる
いうほど増税したか?
雨は大丈夫だろ
日本は売国政府が俺らの税金を自分の金と勘違いして使いまくって何も政策しないから賃金上がって無いもんね
30年前からしっかりやってたら初任給で手取り30万は当たり前だった。
アメリカや中国に邪魔されなければ半導体部門やらメモリやらHDDやらで日本が世界のトップに本来なってたし。
OS部門ですら。
そんなしてたら土壌が重金属で汚染されないかい
だから農場に戻せなくてこの値上げはもうほぼ永久的なモノって話
賃金上げるのが政府の仕事と思ってるのウケる
あんた国営企業で働いてんの?
民間なら自分の働いてる会社に文句言えよw
「邪魔されなければ」って、そんなの邪魔するに決まってんじゃん
その対策してなかったいい子ちゃん日本が間抜けなんだよ
普段チョコなんて買わへんから、今実際小売でどれくらいで売られとるか知らへんけどさ
有事のためにもっと食糧需給を上げないといけなかったんだ
チョコはどこまで自給できたかはあれだけど
途上国の生活コストが上がって、その分が原材料費高騰につながる
ばら撒きは無意味じゃなくて害悪
何をセールかのようにたっけぇもん並べてんだって思ってたのに本当に安かったのかあれ…
どうしてカカオ不足になってるの?
2度と解消されないは言いすぎじゃない?
代替品に置き換わる
温暖化の影響でカカオ生産量が減り続ける事と
カカオ農場が減り続けてる
ギブミーチョコレート!!!!!
なかったらなかったで特に恋しいとも思わんな今はグミにはまってるわ
お前らが自民党に投票した結果だぞ。
春休み中のガイジ書き込み涌いてて草
高ポリフェノールの老化を抑える抗酸化作用、動脈硬化や糖尿病、
食事の前に食すだけで食物繊維取れて太りにくいって肥満抑制ダイエット食品でもあるし。
マジで争奪戦になってるから…