• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

▼Twitter(X)より











この記事への反応



輸出入や大きい取り引きでは為替予約や引き渡し価格契約は普通なんやけどなぁ

はえー

Xには感情的にしか考えることのできない者が増えすぎている気がするんだが

こういう値上がり批判とかの元ポストは時間、量、コスト等の原価と買値(自分が買う値段)以外の要因は全部無視だからな。

正論を言っても、聞くべき人達はその話を聞くことはない。
彼らが望んでいるのは、何故?の理由ではなく与党批判だから。


あと、輸出批判って国内生産量の減少でしかないからな

余ったコメがしっかり補償されれば、農家はいくらでもコメを作るよ


陰謀論は無かったが、米が高くなるのは変わらなくてつらい

すでにドイツは35%強値上げされとります。
令和5年7月精米やぞ?
便乗にも程があるやろ!?







それで海外の方が安いのか











コメント(41件)

1.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月26日 12:01▼返信
ひるめし何食べます?by🇯🇵桜井誠🌸
2.プリン投稿日:2025年03月26日 12:01▼返信
>>1
トンスル辛ラーメン🍜💩
3.🇯🇵桜井誠🌸投稿日:2025年03月26日 12:03▼返信
おにぎり食いてぇ🍙
プリン昼寝かよ
4.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月26日 12:11▼返信
米国の米とか紛らわしい
かといって中国みたいにUSAを「美国」と書くのも抵抗がある……
5.なこ投稿日:2025年03月26日 12:15▼返信
古かろうとなんだろうとどうでもいいから安く売ってくれ
6. 投稿日:2025年03月26日 12:16▼返信
そもそも高齢化が問題なのに価格吊り上げたところで得するのは中抜きしてる奴らだけと気付かないから余計に誰も農家したがらないんだよな
7.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月26日 12:20▼返信
農家って自分に有利なように嘘つく連中多いから信じられねえんだよなぁ
8.名無し投稿日:2025年03月26日 12:26▼返信
>>7
これは農家動向ではなく一般常識のレベルやぞ
先物取引ってのを知らんのか?
9.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月26日 12:35▼返信
バカが一つのデータだけ見て
さも知った風なこと言うからこうなる
10.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月26日 12:46▼返信
白雪姫 ← 爆死

アサクリシャドウズ ← 爆死

ポリコレ爆死

UBIそのまま死んでろ
11.投稿日:2025年03月26日 12:52▼返信
余剰米を外国に流しているのは昔からあるよ

今まで農林水産省や農家だけが知っていたこと

日本人は知らない奴等がほとんど
12.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月26日 12:55▼返信
精米後3カ月はちょっと
13.投稿日:2025年03月26日 13:18▼返信
>>5
みじめ
14. 投稿日:2025年03月26日 13:19▼返信
>>8
このアメリカのコメは先物取引ちゃうわボケ
どこが差金決済やねん?
15.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月26日 13:42▼返信
これから日本並みにあげて関税プラスすんの?
外国に売るって鼻息荒くしてるけど主食でも無い国に高値で売れるわけないじゃん
和牛みたく高級食材路線でいくの?
国内でも売れない、外国でも売れない、誰が得するんだよ
16.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月26日 13:45▼返信
日本酒作ってるところでも米が手に入らなくて困ってるんだってさ
サトウのゴハンも一時販売休止だよ
米界隈はどこへ向かおうとしてるんだ
17.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月26日 14:07▼返信
勝手に自爆して迷惑だけは人一倍かけて行く馬鹿共
頼むから死ぬなら自分だけで死んでくれ
18.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月26日 14:13▼返信
海外在住なのに何故か日本の政治に口出しするバカアカウント
19.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月26日 14:14▼返信
※5
けど古いコメ食って健康被害出たら批判すんだろ?
20.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月26日 14:41▼返信
アメリカでも転売屋が値段吊り上げにかかったらすぐ上がるぞ?羨ましいか?
21.名無し投稿日:2025年03月26日 14:41▼返信
>>14
こういう値動きに左右されず前もって買った額で取引することを先物取引というんやぞ
実際に物を購入することもできるに決まってるやろ
差額取引しか無いと思ってるんか?
22.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月26日 14:41▼返信
1年前に決めた価格だったとしてもおかしい値段なのになんで農家が必死に擁護してんだか
23.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月26日 14:44▼返信
※20
アメリカで価格吊り上げのための買い占めなんてやったら独占禁止法違反の罰金で破産すると思うぞ
24.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月26日 14:55▼返信
良く知らない奴が叩くとこうなるって話w
25.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月26日 15:11▼返信
>>23
>ハリス副大統領は、食品・食料品分野に特化した「企業による価格吊り上げ」の全国的な禁止を『初めて』実施することを『提案した』。また、「労働者世帯の家賃を不当に値上げしている企業の不動産所有者」に対する対策を講じることも約束し、消費者の権利と生活費に関する懸念の擁護者であることをアピールした。

これは通ってません
26.ちゅ投稿日:2025年03月26日 15:36▼返信
農家しね
27.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月26日 16:13▼返信
下手な言い訳。
28.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月26日 18:13▼返信
※7
輸出米って国の政策としてやってて農水省から市役所通して契約してる。俺も頼まれてやってんだけど、日本の米価の6~7割で引き取られるんだわ。しかも数は絶対欠ける事許されない。最後に補助金が入るので基本的に主食米とトントン。そんな感じ。今年の契約は2月中に終わってる。値段は知らん。でも今年は主食米を増やしたいので昨年と同じ量。今までは米が余っていたから輸出米契約が増やされてた
29.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月26日 18:14▼返信
※26
君の食べるものの殆どが農家が作ったもんだよ。あと10年前の米価下落で結構な人が自ら命絶ってる
30. 投稿日:2025年03月26日 18:48▼返信
>>9
時間差とか時系列って結構高度な概念なのかもしれないね
31.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月26日 18:49▼返信
※28
その分補助金貰うんだろ?
32.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月26日 19:00▼返信
PS5やswitchみたいに米まで海外流出で足りなくなったか。
問題は高くても買うって事で日本により海外の方が高いって言うなら日本で米足りなくなっても
米農家が儲かっているならまだいいのかと思ったが※28みたいに6~7割の安値で買い叩かれて
海外需要そんなにないのに輸出に力入れて投機失敗ってなっているのだから酷い話だな。
33.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月26日 19:15▼返信
米国で大量に買い込んで逆輸入してる奴がいる
夏になればめっちゃ儲かると言ってた
多分そうなると思う
34.とある名無しオタコム投稿日:2025年03月26日 19:17▼返信
日本では売れないセール品書いてるやんけ。オタコム知恵遅れか。
35.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月26日 19:19▼返信
基本、JAと農林水産省の上層部は既に中国に支配されてて
古くからやってる米問屋などを駆逐してJAが米の流通を支配=中国が支配
もう何十年も前にどこかで読んだ計画だが、結局思い通りになってるな
36.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月26日 22:25▼返信
>>33
精米済の米は常温では2ヶ月程度しかもたないこともしらんアホが買い占めてるらしいな
37.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月27日 08:05▼返信
自民がフィリピンやらの食糧危機対策のためにばらまいてる
他国の貧困救う前に自国をどうにかしろや
JA農林水産省自民中国海外媚の結果。自民本気落とそう?
38.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月27日 08:07▼返信
自民落としたいのだけど何処がいいか分からん
聞こえがいい事言ってるのは国民民主だけどカルトのにおいがする
民主は自民を抑えられないのと災害対策がダメ
どうすんよ
39.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月27日 08:09▼返信
日本の不幸は外人のせいがして外人の選んだお菓子ランキングとか
ニュースでやってるともっとやるべきこと本どうすべきことあるだろとイラっとする
TBSなんか韓国語できないと上に行けないらしいし
もういい加減日本ファーストに変えていこう?
40.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月27日 10:11▼返信
アメリカ産のコメが安いんだから、それに合わせないと売れないじゃん
41.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月28日 16:02▼返信
物価高で困るのは生産者も同じはず。たとえ今高値で売れていても、
今後も高値を維持したまま利益が出せるとは限らない。
その厳しさは生産者側が一番わかっているはずだかね。

やはり一部の転売者しか儲けていないだろ。厳罰化しろ。

直近のコメント数ランキング