▼Twitter(X)より
「赤いきつね」CM炎上、1%の批判が連鎖 SNS投稿分析https://t.co/I7I9d1S0Lu
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) March 21, 2025
日経新聞様に寄稿した記事がアクセスランキングで1位になりました。
— 福馬智生 / TDAI Lab (@bardic0926) March 22, 2025
・具体的にCMを「不快」だとした意見はわずか1%。
・浮き彫りになったのは、ひとつの素材をきっかけに『仮想敵』のような批判対象が作られ、それをたたくことが議論の主軸となってしまうSNS特有の構造的問題である。
(続く) https://t.co/liYRf6ZUrt pic.twitter.com/LYykAA4jTp
これ何度も何度も言われてるんだけど、左派、フェミニスト、反政府が盛り上げるSNSのトレンドはいつも「右派的・保守的」なトレンドより「異常なレベルの少数者」が「異常な回数ポストしている」ってのは「何度も何度も分析されていて、ほぼスパムレベルの異常者の絶叫」であるってのが実はデータでし… https://t.co/ZigIHHQ7yI
— もへもへ (@gerogeroR) March 21, 2025
これ何度も何度も言われてるんだけど、左派、フェミニスト、反政府が盛り上げるSNSのトレンドはいつも「右派的・保守的」なトレンドより「異常なレベルの少数者」が「異常な回数ポストしている」ってのは「何度も何度も分析されていて、ほぼスパムレベルの異常者の絶叫」であるってのが実はデータでしめされつつあるんだよな。
この記事への反応
・面白い分析
・でもこのCMなんか気持ち悪い
・1%の人が「女性」を主語に語るのは
共産党員が「市民」と主語デカくして語る手法と一緒
・CM炎上じゃなくて、放火な。
放火。
・赤いきつねの時に多くのツイフェミさんが女性代表を自称してたけどやっぱデータでみるとそんなもんよね
学年に1人いるホンモノみたいなイメージ
・叩く程ではないけど個人的にはあんまり好きじゃないCM。どん兵衛はキモいから買いません
・99%の人間が敵だとしてもこのCMはキモいです
・「Xの中心で異常者が叫ぶ」てのが実態
そんな気はしてた


これらを使用するクズには注意しましょう
でもその下に同調する豚丼が一定数潜伏してるわけだ。
生きてる価値ないの自覚しろ
はちまを見習いなさい
BBAが産めるのも💩だけだがな
不快だとネットで言えない空気を作ってるのは男です
というかこういうまとめサイトが取り上げたことも原因だろ
何使ってるの?
日本は落ちぶれて当然
普通の女性からしたら漫画やアニメでよく見る女性よりも現実的だし、露骨なところも見えないわけではないがこれくらい普通の女性もやらないってわけじゃないからね
こんな下らない事を気にしながら生きる事こそが人生の最大の無駄だ
いい加減厳しく取り締まった方がいい
だれだよA子って
交尾断ってタクシー代貰って帰ってお礼までしてるじゃねーか
小数点以下わかりやすくするために出てる数値が0.0001%未満とかでも1%と表記してしまうことがある
元統計とかする仕事していた友人に聞いた
印象操作でそうすることもあるとか・・・
それをフェミは声がでかいんだが~とかいってる奴らは読解力が無さすぎんだろ
精神的に問題ありそうな人が多いのかも
またちょくちょく買ってこようと考えてますがさっそく売り切れてました。
大半はもう許してる
旅サラダ好きだったから復帰させてくれ
ネットでは集団パニックが毎日起きているようなものだ。
そしてそれらに関わりに行っている人間は現実でも…って感じかね。
異常な活動家でしかない
最初は黒人侍なんてポリコレだー!からはじまってどんどん焦点をずらしていった
はい、お分かりですね?炎上マーケティングですよ
フェミさん現実認められずまた暴れだすんじゃない?
全ユーザーの1%だったらめっちゃ多いし
この件に関わる投稿したユーザーの1%ならまあ少ないが
ぱよぱよちーん笑
立憲、共産、れいわのゴミパヨク冷えてるか〜?
オレも平井大が気持ち悪いと感じるけれど、それで騒いだりしない
これ系のおかしい人達は必ず複数のアカウントで異常なまでの執念執着心を持って必死に叩きまくってから
実態は半分以下だよ
やっぱり主語でかいのは罪なんよ
俺もBLとかきもいと思うけど
だからって無くせとは言わんし
彼らは組織じゃなくて個人事業者だから、統計上「1%の少数者」とならんだけで
そのありようは変わっても本質は変わらない
フェミニストに失礼
嫌なら観なきゃいい
というかそもそもそこまでテレビに齧り付いて生活してる時点でかなり異常