SF/ロボットアクションの名作『ぼくらの』が本日より72時間、全話無料です。無料で読めると宣伝しながら矛盾した言い方ですが、ショックやしんどい展開に弱い人は気軽に読むのをおすすめしません。はじめに言っておきます。注意してください。
SF/ロボットアクションの名作『ぼくらの』が本日より72時間、全話無料です。無料で読めると宣伝しながら矛盾した言い方ですが、ショックやしんどい展開に弱い人は気軽に読むのをおすすめしません。はじめに言っておきます。注意してください。https://t.co/bTQ0yM0iE1 pic.twitter.com/BTMfrzNdUO
— ビッコミ (@biccomi) March 20, 2025
第1話 「ココペリ」 1
https://bigcomics.jp/episodes/16a96e1d51537
ぼくらの
鬼頭莫宏
夏休み、過疎地の村へ“自然学校”にやってきた少年少女15人。
1週間が経ったある日、海辺の洞窟へ探検に入った一同は、その奥にコンピューターを持ち込んで住んでいた謎の男・ココペリと出会う。
彼は自分が作ったゲームをやらないかと誘い、宇白可奈を除く14人の中学1年生が同意して契約を結ぶ。
半信半疑で宿舎に戻った一同だったが、その日の夕刻、大きな物音と共に巨大ロボットが現れて…
この記事への反応
▼ぼくらの、大好きなんでめちゃくちゃオススメしたい
アニメしか見てない人も原作読むべき
▼鬱漫画の傑作なんだよな〜
▼おっと、読まねば👀
▼昔は読めてたのに子供生まれてからだと読むの辛くなって本棚に眠らせたままの漫画だ
立場変わってあげたくなるんだよね
操縦者若い方が良いからだめなんだけど
▼鬱漫画と言われてるけど私的には後味は悪くないし、遺された人も悲惨な感じがない。救いはある。という印象
▼3日間無料公開ということなので、皆さんもぜひ…
私は土曜日に読みたいと思います…(覚悟)
▼ぼくらの懐かしい🥲門司くん好きだったな〜🥺
▼初めて読んだ。夢中になって一気読みしてしまった。凄かった。アニメも見たい。
▼「ぼくらの」は用法・用量を守って正しくご使用ください
▼読むべき漫画。漫画版アニメ版ラノベ版で内容が異なるから全部見た方がいい。
豆腐メンタルの人は読まないほうがいいってことやね


駿●屋に売っちゃったがあれ以降ネットにも落ちてこない内容なのね後悔してる
やくざの
アニマルだのマガジンだの
ようつべでも無料配信しないかな。
全11巻で終わる話を連載途中に強引にアニメ化して
原作のない後半がオリジナル展開なのはもちろん
原作ある部分についてもパイロットになる順番変更するとかストーリーに手を加えまくって
キャラの性格まで変えて独自解釈を盛り込みまくってる
当時も怒ってる原作ファンいたけど原作レイプが忌避される今の時代にこれやったら確実に炎上
これ子どもの裸でも原作のまま公開してるのえらいな
テキサス州からアクセス遮断されそう