• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

▼Xより



チケットの転売出品に関する日本で初めての司法判断について
https://corporate.starto.jp/s/e/news/detail/10041

 これまで、YC社はタレント及びコンサートに足を運んでくださるファンの皆様を守るため、長年にわたって様々な転売対策に取り組んでおりました。

 それらの経験をもとに、今回の発信者情報開示命令申立では、本人しか利用できないチケットを転売出品することはイベントに入場資格のない人物を入場させようとする行為でありチケットの無効化や本人確認の強化等の負担が生じる業務妨害にあたり、YC社の営業権を侵害することなどを申立の理由としておりました。

 この度、YC社の申立が裁判所に認められ、本人しか利用できないチケットの転売出品がYC社の営業権を侵害するものとして、16件全ての転売出品に対して2025年3月10日付で発信者情報開示命令が発令されました。

 これは、日本で初めて(当社調べ)コンサートチケットの転売出品が権利侵害にあたると判断された画期的な司法判断であり、YC社の長年の転売対策の努力が結実した結果と言えます。

 本来入場できない人物をチケット購入者本人あるいは同行者のふりをして入場させようとする行為に繋がる転売出品は、様々な業務妨害を引き起こすものとしてコンサート主催会社に対する権利侵害であることが明らかにされました。

 YC社の長年の取組によって出された今回の判断は、同じような転売問題を抱えるイベント業界全体にとっても解決策を示すものになったと考えます。

 YC社では、やむを得ない理由でコンサートに行けなくなったお客さまのチケットを希望されるお客さまへ定価で販売する公式のリセールサイトを今年夏にも立ち上げる予定で準備しております。

 1人でも多くのファンの皆様に違法ではなく、適正な方法でチケットが行き渡るように、当社は引き続きYC社に協力してまいります。



この記事への反応



大きな第一歩


転売ヤーは滅してください😇


転売ダメ絶対、買うのは同罪


転売への対応とリセール制度導入予定
やっとだ✨



今までリセールなかったのか😱
本気で転売禁止するなら、重複当選ゼロと、リセールはやるべき。



チケット転売が「営業権侵害」として法的に認められたのは日本の転売規制にとって大きな一歩かもしれない


リセール制度を設けてくれるのはありがたい


サイト経由だけでなく、SNS上での転売も対象として厳しく取り締まっていただきたい


いいぞもっとやれ!!




前例ができたから同じ方法で今後もチケット転売ヤーを訴えることができるな!










コメント(17件)

1.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月20日 11:04▼返信
桜井利用やめろ
2.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月20日 11:18▼返信
ダフ屋は昔から違法
3.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月20日 11:25▼返信
チケットには手を出すな
リスクがでかいぞ
4.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月20日 11:30▼返信
あれっ❗❓
転売は小売だから違法じゃ無いんじゃなかったのっ❗❓
5.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月20日 11:35▼返信
転売屋を潰したらSIE製品が売れなくなっちゃうだろ
6. 投稿日:2025年03月20日 11:37▼返信
コレ家族、親戚とかでもダメなん?
転売目的やなくてもアウトなん?
7.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月20日 12:05▼返信
やったぜ
8.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月20日 12:07▼返信
>>6
ダメだっつってんじゃん 脳ミソまんこなの?
9.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月20日 13:23▼返信
RMTと転売屋が死ぬ時代が来た?
10.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月20日 14:43▼返信
転売屋を放置しているのは政治家全員です どの党も転売屋を辞めさせる法案さえ作りません 所詮、その程度
11.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月20日 15:53▼返信
一歩前進したのは喜ばしいことだ
12.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月20日 16:03▼返信
すばらしい
13.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月20日 17:58▼返信
それでちゃんと訴えるのか?
14.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月20日 17:59▼返信
>>10
転売屋だけを取り締まる法なんか作れんからだと思うよ
ブックオフやリサイクルショップがまったく引っかからなくて転売屋だけアウトになる法はできんと思う
15.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月21日 05:20▼返信
ダフ行為(チケットの転売)は、健全な経済活動や興行の開催に支障をきたすため、条例で禁止されているが
内容的には各地域のものを大まかにかみ砕くと娯楽のためのチケットを転売目的で買ったり、公共の場でチケットを売る行為は禁止されている

これもう時代にあってなくて本来の理由から娯楽に限らずチケットに限らず公共の場ではなくネットも含めたすべての場所で禁止するべきなんだよカビの生えたアホな条例いつまでも使ってんな
憲法じゃねーんだから地域の奴らが条例変えればいいだけなんだよ
下らないエレベーターは歩くなとか止まれば運搬率は高いとか嘘までついてバカみたいなルール作ったりどう考えても自転車なんかよりとりあえず自動車事故が増えまくってて中国人に二束三文で馬鹿でも出来るテストで日本の免許渡して日本でも海外でもぶっとんだ速度で暴走して事故起こされまくったりこんなアホな事する前にこっちだろ
16.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月21日 05:22▼返信
>>14
出来るよ
チケット買い取りと販売の店あるだろ
ダフ行為禁止の条例とチケット売買の店は相反さない
17.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月21日 20:07▼返信
発売から1年以内は転売できない法律はよ

直近のコメント数ランキング