▼Xより
AndroidのほとんどのゲームがPCでプレイ可能に https://t.co/rvM3d022zt pic.twitter.com/vSzEzqjtgP
— PC Watch (@pc_watch) March 17, 2025
AndroidのほとんどのゲームがPCでプレイ可能に
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1670670.html
Googleは13日(現地時間)、ゲーム開発者向けカンファレンス「GDC 2025」での発表内容を公開。
この中でGoogle Play Gamesの年内の正式提供を開始するとともに、すべてのゲームのPC対応を標準で有効にし、ネイティブPC対応ゲームのサポートの強化を発表した。
今回のGDCでは、2025年中にGoogle Play Gamesの正式投入を発表。
これに伴い、すべてのモバイルゲームがデフォルトでPC対応となり、開発者が明示的にオプトアウトしない限りPCで動作するようになる。
ゲームにはPCの互換性を示すプレイアビリティバッジが表示され、「最適化済み」はゲーム自体が優れた体験を提供できる品質基準をすべて満たしていることを満たし、「プレイ可能」はPCで快適にプレイするための最小要件を満たしていることを意味することとなる。
この記事への反応
▼これは嬉しい
▼Noxの挙動が怪しいから早くできてほしい
▼Steamの対抗馬になりうるのか気になります。
▼これはスマホゲームを配信したい時もやりやすくなるね
▼最近のゲームってストレージ食うの結構あるので、PCに逃がしたいというのはあるからこれは嬉しいかも。
▼PCゲームだけじゃなくてKindleとJUMP+をWin端末でうごかしたいんだよなぁ
▼これ神
実現されたらタブレット買う必要無くなるかもしれん
▼PCで作業しながら作業ゲーをバックグラウンドで…。いいね。
▼FGOがあまりにも容量食うのでPCで動くならありがたいが…
▼これ、タッチ入力可能なモニターの需要が増す可能性もあるんだよな。
▼かなり助かるな。
動作スペックもさることながら最近のアプリゲームって容量が半端ないから。スマホのストレージにも限度はあるわけで。
もうエミュレータを使わなくて済む!


既に似た様なソフトをリリースしてる
PCなら他と同時プレイできるから時短できるしな
グーグルのことだから「やっぱやーめた」になりそう
マウスでもある程度できると思うけど任意の方向にフリックする操作が多いとマウスだと結構だるそう
PC版もGoogleがピンハネできるわけだから
今まではPC版を作るリソースがない開発は嬉しいだろうね
グーグル嚙んでくれる方が良い
スマホゲーとか動くなるようになるとか言われてなかったっけ?
FGOみたいに1端末縛りやってる糞ゲは絶対対応しない
各ゲーム運営がPC対象外にするんだろ
連打とかマクロ組むこと考えたらわざわざこっちに乗り換えるのもめんどい
apkファイルをクリックで起動させれるのかね。
動かせてたけど対応アプリがAmazonのアプリストアにある物だけだったんで流行らずにサ終。
Amazonで妥協。Amazonの方が廃止になってgoogleの方に戻ってきた。
間に合わなくなっても知らんぞー!