• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

▼Xより


企業同士で券を買い取って内輪でさわいで税金で経費をおとす気だろ!
客が来ても来なくてもいいんだよ!
企業の節税のお祭りみたいなもんだから!

いまどき博覧会なんて行きたいか?
何時間も列をつくって
まずい食事してよ!



この記事への反応



やっぱこち亀は人生の教科書


それだけ企業体質が何も変わってないというだけのこと…


秋本治先生は預言者だよな


両さんスゲェ
そして原作者がスゲェ



これぞ無駄遣いの典型的な例ですね。


時代の先読み


両さん鋭いなぁ。大阪も企業も人来なくても税金引っ張れたから儲かる。損するのは税金に苦しむ国民ばかりだ。


万博と公金チューチュー企業の闇


日本ではメディアよりクリエイターの方がジャーナリズムを担っているな


企業同士で券を買い取って~
って
まさに今回の万博だよね
うちの会社にも
余ったチケットが回ってきてる





大阪万博そのまんまで笑う










コメント(50件)

1.プリン投稿日:2025年03月16日 20:00▼返信
2. 投稿日:2025年03月16日 20:06▼返信
この頃から全く変わってないってことの証明だな…
3.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月16日 20:08▼返信
ずる賢い上級国民が肥え太り清貧な中級下級が苦しむ国ヘルジャパン
4.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月16日 20:08▼返信
昭和の漫画家って、ほとんどが未来予測率高い人多いな
5.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月16日 20:10▼返信
節税だからって無駄なことに投資しすぎて却って身を滅ぼす三流企業とかいるよね
6.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月16日 20:14▼返信
だから来なくてもいいからチケットは買って欲しいわけだ
7.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月16日 20:15▼返信
未来予測じゃなくて世の中の仕組みがわかればできることだよ
8.名無し投稿日:2025年03月16日 20:18▼返信
やっぱり、こち亀ってスゲー❗

こうゆう時事ネタを取り入れている漫画ってないよな?
9.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月16日 20:20▼返信
結局竹中平蔵が儲かるだけ
10.名無し投稿日:2025年03月16日 20:20▼返信
本当に同感。
今どき博覧会なんて行きたいか?
大阪なら USJ へ行くわ。
11.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月16日 20:26▼返信
まぁこのご時世誰でもそう思うわ
クソくだらねぇ催ししやがってよ
12.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月16日 20:28▼返信
ただの税金対策だけならまだしも
日本の評判を貶めるのをやめてもらいたい
13.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月16日 20:28▼返信
税金の無駄使い
それで金が無いと行って増税する自民
14. 投稿日:2025年03月16日 20:31▼返信
客が想定以下に来ないことへの言い訳にしか聞こえないな
15. 投稿日:2025年03月16日 20:34▼返信
>>14
誰に対しての言い訳だよw
16.投稿日:2025年03月16日 20:34▼返信
何回貼れば気が済むんだ
17.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月16日 20:37▼返信
ちゅーちゅー祭り
18.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月16日 20:40▼返信
俺たちの戦いはこれからだ!
19.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月16日 20:43▼返信
メシはどうなんだろう
今の時代まずいってことはないと思うが
だが高いのは間違いないよね
20.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月16日 20:45▼返信
>▼日本ではメディアよりクリエイターの方がジャーナリズムを担っているな

www漫画脳のお前の中ではなwww
与党をまともに批判するとマスゴミぎゃあああああああああってキチガイる癖に
21.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月16日 20:48▼返信
意識高そうなデザイナーが考えた使い勝手度外視のよく分からない設備や建物だらけにならなければいいね
22.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月16日 20:54▼返信
>>7
つまり今の1億2千万はダメ人間だと?
23.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月16日 20:57▼返信
おかしい値段のプレハブ便所建てたり石吊るして休憩所とか言ったりな
24.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月16日 21:04▼返信
※22
政官財のやることは昭和から何も変わってないってことだよ
25.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月16日 21:08▼返信
取り敢えず学生にはこち亀読ませる授業やれ
26.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月16日 21:14▼返信
※8
毎週描く能力があればね
漫画家に理解力がありエンタメに昇華できなきゃ面白い漫画にならないけど
基本的には当時からテレビで言われていることをネタにしてるだけ
みんなオールドメディアってバカにするけど多くの番組は専門家や逆張り役みたいな人がいて議論をしてる
27.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月16日 21:19▼返信
だがこち亀が揶揄したであろう愛・地球博は大成功したんだよなあ
28. 投稿日:2025年03月16日 21:20▼返信
>>22
横からだけど国民は皆んな役割が違うんだからそんな極端な話にはならんだろw
29.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月16日 21:23▼返信
一般人は税を大量に使われてメリットなしどころか奴隷
一般公務員は無駄な仕事増でブラック
企業は節税
権力者はホクホク
30.   投稿日:2025年03月16日 21:26▼返信
昔 マンガなんて読まないでニュース見なさい

今 ニュースは嘘ばかりだからマンガ読みなさい
31.(´・ω・`)投稿日:2025年03月16日 21:30▼返信
【速報】イキリ亀太郎(推定42歳)、オッサンになってもこち亀知識でイキリ散らしてしまう…
32.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月16日 21:31▼返信
30年前から言われてた事なんだよ
33.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月16日 21:38▼返信
30年間なにも進化してない
34. 投稿日:2025年03月16日 21:47▼返信
何も変わってない腐敗ヘルジャパンw
35.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月16日 21:54▼返信
見ない行かない関わらないが正解だね
しかも今回は工期まで押してるから作業員に行く旨味もない
36.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月16日 22:09▼返信
改革だとか言ってたくせに古臭いこと延々やってる大阪ダサすぎる
37.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月16日 22:15▼返信
こち亀の打ち切り は国策だったのか? 全てバレてしまうから
38.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月16日 22:23▼返信
節税っていうけど、お金って使えば減るんだけどな・・。
無駄遣いしてお金が減って、利益が0になったら税金も0やん!って言ってるのと変わらん
39.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月16日 22:33▼返信
大阪の南港を開発する為に何かやらないと予算通らないから
予算とるのに大阪万博やっているようなものだしな。
その為に電車のアクセス良くしたりと万博後に利便性良くしたり
付加価値つけようとしているわけだがそうしないと住民の高齢化でゴーストタウン化するからなあそこ。
40.ムコタオのし無名るあと投稿日:2025年03月16日 22:55▼返信
別に両さんがすごい訳でもなけりゃ秋本も先見の明があった訳でもない

ただ裏事情を知る人の知恵を借りてるだけやし秋本だけが描いてる訳でもないしな

なんか定期的に出没するよね、こち亀を持ち上げるこち亀おじさん(おじいちゃん)達によるゲートボール集会が
41.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月16日 22:56▼返信
30年間衰退しかしてないカス国家
42.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月16日 22:56▼返信
カジノやりたいだけだよ
43.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月16日 23:41▼返信
やっぱこち亀はこの頃の絵が一番良いな、麗子のシャワーシーンも今見ても来るものがある
なんでこんな絵が書ける人が晩年量産絵に劣化したのかねぇ
44.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月17日 01:43▼返信
>>40
裏事情を知る人の知恵を借りてるソースがなきゃ
ただの誹謗中傷やでそれ
45.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月17日 06:15▼返信
つくば万博リアルタイム世代だが、あの時は本当に良かった。日本の企業が一番元気だった時代。
46.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月17日 09:36▼返信
じゃぁ赤字分は大阪国民の税金かその企業とやらで賄ってくれよな
東京さんは同じスキームのオリンピックの時は都民の税金でまかなったからね
大阪だけ全国民から集めた税金で補填しようとか甘え
47.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月17日 09:37▼返信
>>46
国費使ったら一生大阪軽蔑するし侮蔑の対象として最底辺の地として認めるよ
48.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月17日 12:31▼返信
※40
逆に何でそれが気に喰わないのかわからんw
49.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月17日 14:24▼返信
かといって一度やるって決めてからいろいろやってて途中で投げ出したらそれはそれで信用落とすんだけどな
50.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月17日 19:46▼返信
>>49
これ以上落ちる信用あると思ってんの?w

直近のコメント数ランキング