関連記事
1999→2025
この記事への反応
・綺麗にはなってるけど躍動感みたいなのがない
・昔の絵怖いんだけど
なんでこんなに歪んでるの
・3Dより昔の絵の方が個性があって良いわ
・思ってたのより微妙な出来だった
・え、これは酷い
当時one推しだったから全然ハマれなかった俺でも悔しくなるレベルで酷い
・3Dというところに時代錯誤を感じるわ
市場調査をまるでやってなさそう
・顔は少しマシになっただけで
全体的にショボくなってて草
・40代のおっさんとしては作画が水無月じゃなくて良いから2Dで出して欲しかった
・趣というものが皆無になってるな
見た人の心を揺さぶる芸術性もない
価値のない絵になってしまって悲しいよ
昔のタッチでもうちょい綺麗にしてくれたらそれで良かったんだ
『ToHeart』 -Switchposted with AmaQuick at 2025.03.08アクアプラス
アクアプラス (2025-06-26T00:00:01Z)
¥3,944
SW版 幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争posted with AmaQuick at 2025.03.04コナミデジタルエンタテインメント
コナミデジタルエンタテインメント (2025-03-06T00:00:01Z)
¥4,500
葬送のフリーレン (14) (少年サンデーコミックス)posted with AmaQuick at 2025.03.08山田 鐘人(原著), アベ ツカサ(イラスト)
小学館 (2025-03-18T00:00:01Z)
¥594
キングダム 75 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)posted with AmaQuick at 2025.03.08原泰久(著)
集英社 (2025-03-18T00:00:00.000Z)
¥732


老人サッカー起用やめろ
確かPCモニタがブラウン管時代のゲームだろこれ
PS4かな?
どうせおっさんしかやらんのだかあブルマにしとけ
なんでこんなに歪んでるの
アスペクト比が合ってないから
昔は4:3だったし
今の3Dならもっとアニメチックになる様にモデリングできる人いただろうに
PS2にこんな高精細なCGモデルないわ
ときメモ3と比べてこいよ
そっちの方が好きやったからな( ´◡‿ゝ◡`)
ときメモやここらへんのギャルゲーを勧められても、絵への拒否感が強くて手を出せなかったわ
その精緻さと感情の込め方は、令和のアニメではなかなか見られないもので、昔のアニメーターの技術力がいかに凄まじかったかを感じさせられる。
この3DCGのキャラクターには生気を感じられない。
従来の手描きアニメーションでは感情や個性が豊かに表現されていたが、3DCGではその繊細さを再現するのが難しいのだろうが、これは酷いものだ。
流石に今更、水無月絵とかイヤすぎる
PS1のOP見ればわかるけど、このOPは16:9制作だよ?
プリン、自害しろ
原作と違うのは仕方ないにしても…
OPのアニメーションだけが16:9で実際のゲーム画面は4:3だぞ
この比較に出ているのはゲーム画面を16:9にしてる
ただ3Dモデルをそこに置いてるだけで構図の良さが死んでる
これなら3Dのほうが何倍もましだわ
同じPS1時代なんだし
声変えたのは良かった
・・・動くんだよな、これ
頑張ってくれよ…
3Dモデルに同じポーズさせてもそれは漫画の絵にはならない
そしてそんな絵でも何の違和感も感じてなかったから不思議
さすがにプロのクオリティじゃないでしょ
これはまだ序の口の方だと思う
この頃はテキストもまだまだの時代だから
懐古厨以外が触ったら微妙じゃないかな
シナリオゲーになる前の時代からなぁ
そんな手間すら面倒がってるから3Dにネガティブな印象を与える
今の時代のギャルゲ3DじゃなくてPS3時代になって当たり前
これは単に性能が足を引っ張ってるだけ
にしか見えない
コイカツで作ったみたい
昔はイラスト界隈の人口が少なかったんだよ
描いても自作HPを立ち上げて公開って流れで、ブログとかpixivみたいな交流サイトに移行するのはまだまだ後の話
その中でも定職を辞めてエロゲンガーになってもいいって人間は更に少なかった
今みたいに商業でプロ張ってる人間よりレベルの高い野良がいるような時代じゃなかった
ターゲットのおっさんたちがゲーム卒業したらそりゃ衰退するわ
単に手抜きなんちゃう?
狂ってるかはともかく、手が込んでるのは古い絵の方やろ
3Dがソシャゲっぽい
現代のは何も面白くない線って感じ
買う利点はプレ値が付いているアニメ版のデータが、プレミアムエディションに付いてくるくらい。
ゲーム部分は本当にただのおまけ。
これ、アイマスだ
既視感があると思ったら無印アイマスのあののっぺりしたモデルをエフェクトで誤魔化してるだけだ
あまりに無機質、しょぼすぎるやろ
クロスチャンネルの世界みたい
そりゃ同人オタクの集まりの中で比較的絵が上手い素人に描かせてるだけだからよ
いまみたいに萌え絵描けるやつをいくらでも調達できる時代じゃないし
とはいえ、エルフがすでにアニメーターの竹井正樹を起用したエロゲで一斉を風靡した後なんで
べつにエロゲだから絵が下手でもいいじゃんって時代でもなかったんだがそこはまあ当時のエロゲはシナリオありきで
画力がかなり残念だった武内絵の月姫やFateも後発ながらカルト的人気を博して今のオタク業界の一大勢力たる型月界隈にまで成長したんだから大事なのは絵面よりも中身
もしいたら相当頭おかしい奴として見られてたはず
いまだに平成を生きてるつもりなんだろキモ
新しければ何でも良い物だと思ってる奴には好評なんだろうがただ同じ髪型にしてる人同じ人じゃねーか
boothとかで売られてるVRCやMMDモデルの方が出来いいよね?
出来が良いから数千円とか取ってるのもあるけど、出来が良いのにタダとかもある
もうメーカーってこういう数体だけ頑張ればいいゲームでも力入れられないのか
フルプラでPS5専用とかじゃ売れないだろうし
令和にコレやりたいか?
いや、原神やゼンゼロやスタレを見たら分かるが、ポリゴンでクッソ個性出してきてるじゃん
これは全く同じ素体を伸縮させてキャラの特徴だけ切り貼りしただけ
セーラブラウスなせいもあってお嬢様っぽさが出てしまってなんか違う
髪型同じかすら怪しい
任天堂Switchは9年前のスマホ以下のスペック セガ・サターン以下のスペック サクセス談話
…
動くと云うか…揺れる!!
おわり☆
当時はこれが可愛く見えてたのか?
99もリメイクだぞ!
25はリメイクのリメイクだぞ!
ってことは昔の人はこの歪んでるの全然気にならなかったって事!?
やば
今の若い層でもとっつきやすい絵柄になってるのはリメイクなんだから当然や
コスプレで同じ色のカツラ被ったみたいなもんだな
現実はアニメの再現難しいからいいけどせめて髪型くらいは同じにしろやとw
1枚絵のスチルとしての見栄えも旧作の足元にも及ばない
やっぱ3DCGって魂が無いよ
普通にリメイク2Dで良かったのに、なんでわざわざ3Dにしたのかほんと謎。
旧版のアス比を正せ
しかも古参勢は見慣れなくて抵抗有るだろうし、新規は当然別ゲーへ流れるだろうし……
このクオリティで出す意義性がよく分からん
可愛かったし抜けた
当時を経験してたらきっとお前もそうしてたよ
全年齢のPS版が一番バランス良くて良かったわ
絵を綺麗にしましたみたいなのよりは評価するよ
滑らかですらない動きの3Dではなかろうに。
元々の漫画家の絵が凄いだけかな?
ティザー画像を見たときは買おうか悩んでたけど、これは全力回避だな
Live2Dは2DXPlusの時点で波紋呼吸法みたいで違和感あったな
なんか違う
正直、アニメ円盤ついて無かったら買わないと思う
ていうかSwitchってサード売れるの?
PS5は最近モンハンワイルズが3日で800万本だけど
のっぺりしてるなぁ
その保健室の枕、ちゃんと機能してますか?
3DCGがダメなんじゃなくてこれがダメなだけ
制約があるからこそ生まれた表現(音楽、演出、UI)が、技術の向上で逆に死ぬことは、よくある
アホしかいないんか
いい仕事してますね。
買わせていただきます。
ほんとそれな
何で誰も望んでいない方向に突っ走ってしまったのか
時代遅れクオリティの3DCGがゲーム本編の画像とか酷すぎる
このタイトルに1ミリも興味も思い入れもない若い社員が、目コピで何となくそれっぽいもの作りました感がある
限定版のアニメ円盤が本体なんだろうな
あなたが眠っていたのは... 2 7 年 です。
任天堂Switchは9年前のスマホ以下のスペック セガ・サターン以下のスペック サクセス談話
技術の一進一退を見てるようだ。
エロゲなら小中学生が買ってくれるのがswitch市場
まあ時限独占やし買取保証やろな
価格も無料レベルか600円レベル
PC steam版買う奴おるん?
とかなんとか
BDプレイヤー持ってるの?
クソゲーだけ買う奴居るのかい?
昨今の3Dモデルのレベルに達してないせいで
悪くなって見えるのは何のマジックなのか
>昔の絵怖いんだけど
>なんでこんなに歪んでるの
これとこれだよ
ポリゴンだから絵的な誇張や嘘、つまり歪みがない部分の差
どっちが正しいとは言わんけどそこの差はある
ないって明言されてる
昔1、2セットのやつ興味本位で買ったけど碌に本編やらずにずっとミニゲームしてたわ
あのミニゲーム面白かった
上下カットしてるのかただ引き延ばしたのかはわからないけど
いっその事、今風の絵にした方が良かったんじゃないか?
リメイクの絵も古く感じてしまう
昔の絵怖いんだけど
3Dより昔の絵の方が個性があって良いわ
思ってたのより微妙な出来だった
え、これは酷い