• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

▼Twitter(X)より







この記事への反応



もはや未成年や学生では手の届かない代物になってる

家が太かったらなぁ...

本当にモンハンがやりたいならお小遣い貯めて買えばいいけど流行りで欲しいだけなら後悔するぞと

幼い頃から熱中してきたものを意識的に捨てて「リア充」になるために必死でSNSしてる高校生ばっかだからモンハンも大人向けゲームにならざるを得ない...

それならば「後学の為に」って名目でノートパソコン買った方がいいと思うんだが🫢
月々なら5千円以下だぞ

steam&プレステコントローラー🎮プレイ民より


俺の子達はパパがゲームしてるから、そもそもハードはあるけど

出来るソフトが
・ダークソウル
・ダークソウル2
・ダークソウル3
・ブラッドボーン
・エルデンリング

しか手元にないぞ。心折れずに頑張って欲しい。


PS5本体(7万円or8万円)に加えて
モンハンワイルズ(9,900円)
PlayStation Plus(年間6,800円)
も必要だから最低でも87,000円近くかかるんだよなあ...そりゃ親にも言いづらいわな


他力過ぎる。
中高と新聞配達してゲーム買ってた。
今も出来るのかは知らん( ・`ω・´)







もう子供向けのゲーム機じゃなくなってきてるもんな











コメント(61件)

1.さるるるる投稿日:2025年03月07日 09:01▼返信
艦嫌い
2.名無し投稿日:2025年03月07日 09:06▼返信
いや、計画的に貯めれば買えるでしょ
自分高校の時、修学旅行の小遣いとか調整してサターンとプレステ買ったぞ
3.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月07日 09:08▼返信
今時スマホはもっと高いしswitch2も5万かそれ以上になるぞ
PSだけが高いわけではない
4.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月07日 09:10▼返信
×子ども向けじゃない
○親の経済力平均値の悪化
5.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月07日 09:12▼返信
数年前からわかっていた事なんだから
計画的に貯めておけばよかっただけだな
6.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月07日 09:13▼返信
ソフト買って持ってる人の家に遊びに行きなさいよ
7.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月07日 09:18▼返信
そんな迷えるキッズにゲオがあるじゃないか
8.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月07日 09:21▼返信
家だけ貧乏って話じゃんこれは
9.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月07日 09:21▼返信
安い時に買わないから
10.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月07日 09:25▼返信
てか本来日本人の収入は800万が貧民扱いで、1500万くらいは平均だったんだぜ
本来なら、ね
11.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月07日 09:28▼返信
そんな君にレンタル
レンタルの空きが出たらね
12.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月07日 09:33▼返信
友達の過程と経済力が釣り合ってない
つーか15歳で7万のゲーム機なんてバブル期でも持ってる方が異端だよ
13.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月07日 09:34▼返信
>>12
過程→家庭
14.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月07日 09:35▼返信
そんなやつはおまへん
15.  投稿日:2025年03月07日 09:38▼返信
>>1
昔からこういう子供は居る
自転車が買えないから捨ててあった自転車を持ち帰って綺麗にして乗るとか修学旅行費用も親が出せないからその子だけ学校で漢字の書き取り3日間とか見てきたから
PS5なんか贅沢すぎる
16.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月07日 09:39▼返信
みんな持ってるんならこいつの家が少数派の貧民ってだけじゃん
17.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月07日 09:39▼返信
性能を追求し過ぎてゲームで楽しむってのを忘れてるからな…。
フルで遊ぶとなるとテレビも変えなきゃ
18.投稿日:2025年03月07日 09:40▼返信
>>15
しかしモンハンやるには現状PS5一択だしな
快適に遊べるPC買おうとすると20万円以上かかる
19.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月07日 09:41▼返信
15歳ならバイトしろよ
20. 投稿日:2025年03月07日 09:44▼返信
そういう家に生まれたことを恨むべき
21.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月07日 09:48▼返信
ゲーム機はレンタルでええ
22.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月07日 09:49▼返信
中学生が求めて良い値段じゃないのは確かだな。
でもスマホを買い与えるよりはPS5でガマンさせるのも手かな?
どうせパリピ、スマホで連絡取り合って遊びに行くような遊びじゃカネが続かないしな。
23.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月07日 09:55▼返信
よく考えたほうがいいPS3買ったけど結局新品買ったのベヨネッタだけしかも途中でやめた あと中古福袋
PS4は新品地球防衛軍6のみ あと中古福袋一度もあそんでない
フォートナイトやっているだけで無駄な気がしているからPS5は買わない
ゲーム一本のために本体買うのはやめたほうがいい 
次のソフト買うお金もなさそうだしバイトできるころには廃れてるだろ
24.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月07日 09:56▼返信
グラフィックをよくするとか確かにすごいんだけど、そういうところがハードの要求性能をバカみたいに上げてるんだよな
25.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月07日 09:59▼返信
金があっても果たして買わせてもらえるのだろうか
26.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月07日 10:01▼返信
>>24
未だに性能=グラだと思ってるアホはもうお客様じゃないからとっとと卒業しろ
27.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月07日 10:06▼返信
5万円台の時に買っておけばよかったのに馬鹿だなぁ
28.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月07日 10:19▼返信
自身のお小遣いとお年玉で親からローン組んで買えばいいよ
29.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月07日 10:20▼返信
(親が)持ってるだと思うよ
30.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月07日 10:22▼返信
スイッチ買ってライズやっとけ
31.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月07日 10:25▼返信
「友達みんな」「じゃぁ誰と誰と誰が持ってんの、言ってみな!」
32.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月07日 10:26▼返信
昔はパソコン高かった(30万くらい)けど、自分でバイトして買った
15にもなって、みんな持ってるもんとか泣き言言うな
33.名無し投稿日:2025年03月07日 10:28▼返信
>>3
Switch2の値段がわかるなんてお詳しいですね
34.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月07日 10:43▼返信
おかしいな
豚によるとPS5なんて誰も持ってないはずなのに
この少年の友達はみんな持ってるんだ
35.投稿日:2025年03月07日 10:43▼返信
記事コメにも既に書かれとることやけど、流行りで買いたい言うんはチョット待った掛けた方がエエと思うがね
確かにグラは綺麗やし、ゲームはコントローラーで派の俺からしたら垂涎モンのハードやけども、専売タイトル少ないし子供向けのゲームは更にホンマ少ないしな
ソレやったら、他の使い方やスチームでプレイするん考えて、BTO組んでもらった方がエエと思うわ
パーツ厳選すりゃ今でも20万弱ぐらいで組める筈やし、PCの勉強もする言うたら親も買ってくれる可能性出てくる思うしな
36.ななし投稿日:2025年03月07日 10:45▼返信
>>32
バイトの時給も昔より高くなっているしね
37.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月07日 10:49▼返信
初期の4万円で買えてなければps6発売まで我慢しましょう
38.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月07日 10:56▼返信
なるほど…それでGEOのゲーム機レンタルが需要ある事になるのか
39.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月07日 11:02▼返信
パソコン買ってもらう方が交渉しやすいし後々の事考えたら無駄にならないし良いと思う
40.投稿日:2025年03月07日 11:08▼返信
友人の爺さんが金持ちで庭の手入れを半日かけて手伝うと数万もらってたな
スクーター、PC、ゲーム機と何でも持ってた
俺は何もなかったけど働き始めてから少しずつ買ったよ
41.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月07日 11:32▼返信
子供のころ貧乏だと働いてからの反動がね
42.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月07日 11:34▼返信
※38
レンタルする場合成人なってないと親が借りる形になるよね
まぁなんも言えないより遠回しに親にPS5欲しいと伝える手段としてGEO使えるな
43.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月07日 11:37▼返信
ゲーム機で躊躇する親は20万するゲーミングPCなんか余計買ってくんねよ
3万円のPCでいいでしょって中古ノートパソコン渡してくるよ
44.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月07日 11:38▼返信
※39
モンハンワイルズ出来るスペックあるPCなんてムリムリですよ
バカじゃねーの
45.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月07日 11:38▼返信
昭和時代に50万円のパソコン買ってくれて感謝してるわ
46.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月07日 11:50▼返信
本人ならこの前のパソコンみたいなクレクレかと思ったけどリスナーのコメントなんだな。いうて子供や女の言う「みんな持ってる」とか「だいたい持ってる」は2~3人ってオチよ。「皆って誰と誰よ。言えるだけ言ってみ?」って言ったらモニョモニョしだす
47.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月07日 11:54▼返信
友達ん家でやらせてもらえば?
48.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月07日 11:55▼返信
※45
昭和のPCとか今時役に立たんやろw
49.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月07日 12:00▼返信
>>48
昭和時代にって書いてあるのに何で今時の話になんだよアスペやんけw
50.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月07日 12:30▼返信
そんな君にはゲオのレンタルを利用しよう
でも人気だからしばらくは無理かもしれないね
51. 投稿日:2025年03月07日 12:41▼返信
そんなあなたにレンタルサービス!
52.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月07日 12:41▼返信
※49
アスペはお前だ
53.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月07日 13:02▼返信
>>24
今回はグラフィックのスゴさっていうより環境やその生態系を描くのに性能が要求されてるんよ😉
54.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月07日 13:20▼返信
我が子が欲しがる前に所持してしまっている現実
55.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月07日 14:35▼返信
>>44
バカじゃない
設定を最低にすればイケるし
多少高価でもゲーム機買って!より勉強にも使うからPC買っての方が交渉しやすい
56..投稿日:2025年03月07日 14:44▼返信
実際問題、七万円出せる経済的余力があったとしても子どもに七万もするゲーム機買い与えるようなことはしないな。こうやって買ってもらえない子からどう思われるか分からんし、むしろ持ってる家庭の方が少数派なんじゃねーの?
57.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月07日 19:36▼返信
>>23
お前スマホをfanza専用機にしてるタイプの人間やろ?
58. 投稿日:2025年03月07日 19:44▼返信
>>25
貧乏な奴ほど家が貧乏と決めつけるからなw
その家の教育方針かもしれんのにな
59.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月07日 22:51▼返信
なんで?大好きなスイッチでやりゃいいじゃん
60.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月07日 23:04▼返信
高校生の時佐川で夜バイトしてネオジオ買った思い出
61.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月08日 08:28▼返信
>>55
その最低設定PCが今から買うとなると13万円必要です
PS5の1.5倍の価格します

直近のコメント数ランキング