▼Xより
【注目】物価高が影響?「具なしラーメン」人気じわり…新たな選択肢に注文増https://t.co/m33j28JrXH
— ライブドアニュース (@livedoornews) March 5, 2025
人気ラーメン店の「かけそば」は、もともと自家製麺とスープを純粋に味わってもらうために販売。ところが物価高の影響で、比較的安い“具なしラーメン”の注文が増えているという。 pic.twitter.com/5u1HBvPbuc
物価高で1000円超えが当たり前になっているラーメン「具なし」が人気に
https://news.livedoor.com/article/detail/28281388/
物価高の影響で1000円を超えるのが当たり前になっているラーメン。
都内の人気店で比較的安い「具なしラーメン」の注文が増えているそう。
ローソンでは、具なしでお手軽価格にしたカップ麺が売れ行き上々だという。
画像右:日本人に人気の具なしラーメン(880円)
— ふりっぷ@最近は株より歳出削減主張してますが諦め気味です、メタバースは駄目ですがAIで銘柄は好調です (@74vmMQ02XMOVDwO) March 5, 2025
画像左:外国人観光客に人気のオマール海老味噌ラーメン(5500円)
通貨安政策ってこういうことなんだけど
Xの皆さんは通貨安政策支持者だらけ pic.twitter.com/J2aGvhJnpK
この記事への反応
▼悲しいブーム
▼どこの発展途上国かと思ったら日本だった笑
▼日本の貧困もここまで来たか……
大晦日に一杯のかけそばを分け合って食べる未来が来るかもしれないな
▼ちょっと前にあった風呂なし物件の話に似てるなこれ
▼あぁ、いや…
本当に美味しいラーメンって麺とスープだけで十分なんだよ
店としても具で誤魔化せない分難しいんだよ
▼具を食べ(れ)ないわたしには助かる(笑)
▼いくら何でもこれは侘しすぎるわ...
▼具無しラーメンってそれもう家でインスタントラーメン食った方が安上がりだろ。
▼そんな兆しねーよ
▼そもそも原型のラーメンってこういったシンプルなものって話だから原点回帰したような形になってるな
▼これが店で目の前に出て来たらテンション下がるわ
こんなの流行ってほしくない


クズニートバカ
ワロタ・・・・
銀座の伊藤という店で昔からあるよ
今本当に流行ってきているんは昆布水つけ麺
1000円超えたら思われちゃうからね
理由が具を入れると高くなるからってのは悲しいな
それは美味いな
でも生卵はあった方が良い
値段が高いような🤔
かけ蕎麦「…」
ちゃんと光麺と書けや
なお光(コワン)とは中国語で〜のみ の意味な
最近の袋麺普通にうまいよな
カップ麺買うくらいならこっち買った方が絶対良い
そのうちスープだけやな
今夜は このまま おやすみ 具無い
今のネット全盛に信じる阿呆がいるとは思いたくないが
なんやねん100万のランチって
煽りたいならせめてリアルな1万円くらいにしろ
スーパーの生ラーメン3つ入りで150円だぞ?
つまり麺すらいらんかもしれん
天下の具なしFF焼きそば様の前でソレ言えんのかよ!?
バカかよ
ドル円が震災後と同じ今の半分近くまで円高になったと考えても一食3000円弱相当だぞ?
何の信条も無いよ
50倍くらい言えるやろ
と言うかそれが本来のラーメン
ローソンのカップ麺見習ってw