• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

▼Twitter(X)より







この記事への反応



執事のセバスチャン率が高いのは……?


錬金術関連の「賢者の石」とかも、どこのパクリだなんだ言われてた記憶。

猫の名前だと「ピート」もわりとある。
夏への扉読んでないとピンとこない名前。


「高専」という制度が架空で作品独自設定だと思ってたという話を聞いた時はさすがに頭抱えました。

ヤジさんキタさんも元ネタ知る人は少なそう……

音響機器が好きな人がニッパーという犬を飼っている、とかは基礎教養では無いけど知ってるとちょっとクスッとするかも

メジャーどころの神話は暇な時に読んでみるのも良いかもですね。ギリシア神話、北欧神話、エジプト神話、インド神話とか。

今はもう「パクりだ!」って騒ぐのは自分が無知無教育だって宣伝してるのと同義になってますね
しかもそういう輩に限って辞書に「恥」が載ってないなら始末が悪い







教養って大事だな











コメント(47件)

1.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月03日 09:01▼返信
プリン嫌い
2.プリン投稿日:2025年03月03日 09:01▼返信
3.プリン投稿日:2025年03月03日 09:01▼返信
しにたい
4.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月03日 09:01▼返信
プリンは嫌われ者
5.プリン投稿日:2025年03月03日 09:02▼返信
>>1>>2>>3ヤクザハッカー侮辱罪
6.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月03日 09:15▼返信
ちょっとでもパクリ言われるのいやなら関係ない名前にすればいいだけじゃね
どうやっても世の中にはずれたこと言うやついるんだし
結局何が言いたいんだハゲ
7.プリン投稿日:2025年03月03日 09:17▼返信
シュレーディンガーの猫状態とは、量子力学における重要な概念で、相反する状態が重なり合って存在する状況を指す。 古典的な例えでは、箱の中の猫が生きているか死んでいるかを確認するまで、両方の状態が同時に存在するとされる思考実験が知られている。
8.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月03日 09:20▼返信
みんな知識があったら
この作品は過去のアレとあれを足したような話とか逆に言われるで
ほとんどが昭和に作品読んだおっさんの作品だし
9.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月03日 09:20▼返信
何年か前に、YouTubeでスティービー・ワンダーのTo Feel the Fireを見て、ワンオクの代表曲を無名の外国人がパクってる!とか大騒ぎして本人まで凸した馬鹿女さん事件とかあったなぁ…
10.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月03日 09:23▼返信
ネットミームとかもね
インターネット老人会と言われちゃうけど
11.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月03日 09:25▼返信
逆にこれは北欧神話の登場人物だからとか
どや顔で知っとけみたいなやつも大概鬱陶しいで
結局話が面白いかどうかだし
12.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月03日 09:27▼返信
ようするに教養は世界ががもっと楽しくなるムダ知識
13.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月03日 09:29▼返信
今はパソコンやスマホですぐ調べられるのに、なんで調べないんだろうね
14.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月03日 09:36▼返信
臨兵闘者皆陣烈・・・・のような九字を使った漫画が無くなった気がする
コンプラ的にダメなんかな~
15.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月03日 09:42▼返信
エルフとかゴブリンとかファンタジー系の定番も全く関心ない人にはわからんだろうしあるあるやね
16.投稿日:2025年03月03日 09:47▼返信
>>14
コンプラ的にってどういうこと?
17.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月03日 09:53▼返信
基礎教養よりすぐパクりって言いだす頭の悪さなんとかしないと
18.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月03日 09:53▼返信
パクりではあるんだよ
モチーフにしてるとかオマージュとか言い方はあるけどな
元ネタがあるってことはそういうこと
ただし無知がいいわけではない
19.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月03日 10:03▼返信
Xで呟いてる事は半分以上嘘 ※重要
20. 投稿日:2025年03月03日 10:10▼返信
マンさんには基礎教養すらない
21.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月03日 10:10▼返信
異世界転生ものが流行ったのも
指輪物語やハリポタなんかの視聴率高いおかげの前提知識あるからね
あとゲーム設定がそのまま設定流用とかね
何の前提もなしに突然のその作品書いても読者や視聴者がついてこれないっていう
22.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月03日 10:12▼返信
執事の名前がセバスチャンじゃなくてセバスで
「愛称としてちゃん付けしてるんだ」っていうネタの発祥がなんだったか思い出せない
23.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月03日 10:20▼返信
※6
いや教養を身に着けろって話だと思うんだけど…
24.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月03日 10:35▼返信
※18
そういう話ではく
例えば元ネタがある名称を
AとBとういう作品で出したら
Aの読者が元ネタ関係を知らずにBをAのパクリだと言う話
Aは元ネタをリスペクトしてる
Bも元ネタをリスペクトしてる
読者がBをAのパクリだと言ってる状態
25.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月03日 11:07▼返信
※17
どう考えてもそっちの問題だよな
誰にでも知らないことなんである
26.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月03日 11:11▼返信
知識のない人ほど騒いだり悪目立ちしがち
27.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月03日 11:29▼返信
サザエさんのタマで例えろよ
28.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月03日 11:51▼返信
※6
嫌なんじゃなくてアホに呆れてるんや
アホを治す薬をくれてるんやで
29.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月03日 11:53▼返信
そういうアホは親からしてアホなんだから仕方ないよね
30. 投稿日:2025年03月03日 12:00▼返信
でもチェンソーマンのアニメみたいな、名作映画のシーンの切り貼りは見てて不愉快だわ
単純に映えの素材にされてる感じがして
31.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月03日 12:18▼返信
創作に教養は必要か?
疑問があった時声を上げる事すら禁止するというのか?
わからない

子供ならしょうがない面もあるかもしれない
大人ならもうちょっと頑張れともいえる

でもいいんじゃね?恥かきながら成長するのも。それもその人なりの人生。ガイジ主人公が成長する80年代の週刊少年ジャンプみたいで
32.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月03日 12:29▼返信
アベマで無知が教えろ解説しろいうゴミがうっとおしいので
馬鹿を教育しても無駄だと思っていますんでw
33.投稿日:2025年03月03日 12:44▼返信
いつ教養を身につけるか
今日よ
34.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月03日 13:05▼返信
ワルプルギスの夜はまどマギのパクリ!ってやつは見た
35.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月03日 13:17▼返信
キリスト教の聖書とか読んでおくと中二病にヒットするアニメとかネタがよくわかる
36.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月03日 13:17▼返信
※31
わからなかったら調べろよ
37.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月03日 13:19▼返信
※6
お前の言い分は極端な話「盗む方が悪いんじゃなくて盗まれる方が悪い」って言ってるようなもん
38.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月03日 13:19▼返信
ベルゼブブ(キリスト教)とかベルダンディ(北欧神話)とかの名前を使ってるのをパクり扱いしてるのを見たことあるけど、
そもそもパブリックドメインに限らず、キャラクター名に著作権は発生しないんだよなぁ
ドラクエVのリュカ然り
39.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月03日 13:40▼返信
「織田信長ってキャラ多いよねー元ネタは?」
40.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月03日 15:32▼返信
>>38
こういうので半端な知識を得た人が商標に引っかかって痛い目見るんだよね
41.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月03日 15:33▼返信
ファミレスで飯食う人間を下に見るくせに
てめぇはお高いレストランとか行ったことなくて、
いざそういう場になるとマナーとか知らずに恥をかく連中
42.774投稿日:2025年03月03日 17:54▼返信
工口ワードのスラングも知らない無知もかなり多いwwww
43.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月03日 18:18▼返信
深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ
を○○のパクリ言うとるアホいたわ
44.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月03日 19:36▼返信
こういう偉そうにいってるやつもパルワールドがポケモンのパクリとか思ってるんやろw
45.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月03日 19:39▼返信
※39
プロローラースケーターの織田ノブナリが書いた麻雀4コマ漫画が元ネタなのだ('ω'`)
46.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月03日 23:29▼返信
とりあえず電グルはセカオワのパクリとか言いださなきゃ大丈夫
47.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月04日 10:39▼返信
まあそういう層は客として相手にしてないんだけどね

直近のコメント数ランキング