• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

▼Twitter(X)より




この記事への反応



これは絶句だ…
こういう人たちに手厚い補償をしてはもらえんか


そういう方がいなければ良いなと思っていた。その方たちの気持ちを考えると本当に胸が苦しくなる。今後の人生、幸せなことしか起きず心穏やかに楽しく健康で過ごせるよう祈ることしかできない。つらい。

東北地方の振興に御協力を。

これを心配してた…東日本大震災のあとおうち建てた人被害に遭われてないだろうかと…やっぱりそうだよね…

踏んだり蹴ったりという言葉がこれほど似合う人もいない

呪われているとしか思えないこの地域

火災保険でなんとかなるといっても、これは可哀想すぎる

しんどすぎる






お祓いした方がいいんじゃないか?











コメント(41件)

1.プリン投稿日:2025年03月01日 17:03▼返信
2. 投稿日:2025年03月01日 17:09▼返信
楽しい日本
3.ああ投稿日:2025年03月01日 17:14▼返信
ナンマンダブ、ナンマンダブ、ナンマンダブ
4.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月01日 17:18▼返信
蝦夷のちは人間の住むところやないから
坂の上の田村まろに成敗されたんや
5.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月01日 17:19▼返信
震災怖くて津波怖いからって、何で高台に家建てるんだよ…w
それはそれで土砂災害の危険性とか想定出来るだろ

なんで内陸寄りの普通の住宅地にしねーんだよw
6.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月01日 17:20▼返信
もうコンボ攻撃だろ
7.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月01日 17:25▼返信
能登もつらいけど、こっちも大変だな
8.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月01日 17:31▼返信
あんな津波体験したら津波だけは何としても避けたいってなるわな
9.プリン投稿日:2025年03月01日 17:33▼返信
津波きたらクロールで泳げばいいだけだけど
年寄りにはきついな
10.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月01日 17:35▼返信
高台に家を立てる判断は間違ってないけど、なんで山側に建てるor引っ越すのかが理解できない。土砂崩れだってあるし山側って危ないんだぜ
11.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月01日 17:44▼返信
ギャグマンガみたい
12.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月01日 18:07▼返信
何で海周辺に建てたり山周辺に建てるのか分からん馬鹿すぎてな
13.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月01日 18:08▼返信
土地が安いからって買うと後悔するよ
14.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月01日 18:11▼返信
そもそもあの大震災のときも大規模な山火事発生していたでしょうに
あの惨状はいまだに目に焼き付いているよ
15.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月01日 18:16▼返信
これは泣いていい
16.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月01日 18:16▼返信
イスラムの土葬始めるからだぞ
17.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月01日 18:20▼返信
2度あることはサンドアール
18.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月01日 18:23▼返信
災害危険度を調べる能力が無いの?
19.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月01日 18:25▼返信
お祓いってなんだよ
20.とある名無しオタコム投稿日:2025年03月01日 18:29▼返信
それ、高台やのうて山に家建ててるやん。
21.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月01日 18:37▼返信
もう東京に住めばいいじゃん。
22.プリン投稿日:2025年03月01日 18:42▼返信
>>4
普通に変換出来るだろがよヘタレ無能ww
23.コイキング投稿日:2025年03月01日 18:43▼返信
>>9
自分語りせんでええぞw
24.プリン投稿日:2025年03月01日 18:44▼返信
>>21
限界集落住まいのお前が言っても説得力無いぞ
25.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月01日 19:15▼返信
同じ人かしらんけど避難所でインタビュー受けてた人がおんなじこと言ってたよ
26.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月01日 19:18▼返信
よくある話、関東大震災で関西に来たのに阪神淡路でやられた人いたよね
27.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月01日 19:27▼返信
まぁ被害が大きい(範囲が広い、被害者が多い)とこういう人たまに居るからなぁ…気の毒過ぎる。震災の時も新居が完成して前日(当日かも)に入居したところだったって人居たし
28.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月01日 19:36▼返信
世の中には色々と調べたうえで「絶対戦火に巻き込まれない場所」として
第一次大戦後にガダルカナル島に家を建てた人もいるので、
正解と思われる選択肢も結局は運次第よね……
29.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月01日 19:44▼返信
TVニュースでも流れていたな パクリ疑惑
30.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月01日 19:56▼返信
流石にもう出ていくよなw
31.😮‍💨投稿日:2025年03月01日 20:00▼返信
田舎は何やってもダメ
32.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月01日 20:09▼返信
岩手ってそこまで震災被害酷かったっけ?
33.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月01日 20:34▼返信
ポリコレ堂
中国堂(`ハ´)
ロシア中国貿易巡回ぐるぐる無限カウントるでぃあ生きてた転売生産出荷台数ROM.工ロゲ自爆Switchガレキン
34.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月01日 20:59▼返信
盆地最強伝説
35.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月01日 22:26▼返信
能登もだけど、同じ所で何度も被害を被る。やっぱそういう所に人は住めないんだよ。本来は
日本全部が地震や台風他自然災害で危ないって言っても、そんな短期間に地震・津波・山火事・大雨で崩落とか遭わないから
36.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月01日 23:19▼返信
>>1
近所の人が枯れ葉を焼いたのが飛び火したのが山火事原因だという話もあるな
37.名無し投稿日:2025年03月01日 23:32▼返信
ロサンゼルスの次は大船渡か
幕張の人は特に気をつけてな
38.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月02日 03:58▼返信
悲しいなあ
39.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月02日 09:16▼返信
まぁ、こういう人は一定数いるからなぁ・・・
広島で被爆して長崎に移ったらまた被爆とか
神戸で大震災に遭って福島に移住したら東日本大震災とか
人生とはそういうものだと思うしかない
40.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月02日 09:18▼返信
人生には3度の大きな打撃があるそうで
2度目までは耐えられても、3度目で必ず折れるそうだ
41.とある名無しのオタコム投稿日:2025年03月04日 01:28▼返信
災害大国日本はどこへ行っても何かしらの災害に会うよ
30年ぐらいの間にでかい地震2回、結構なダメージでた台風1回

直近のコメント数ランキング