• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

「なろう作品系アニメは全部嫌いなんだよね」

「じゃあ逆にどんなアニメが好きなんですか?」

「リゼロとか」

「???????」

こういうのよくある。
この時、間違ってもそれを指摘してはいけない。




















この記事への反応



薬屋のひとりごともなろうだと知らない人多そう
ちなみになろうだと、ジャンルは恋愛ではなく推理小説です



なろう発となろう系は違うなどと指摘してはいけないんだよね


作品が満たしにいく欲求を基準に考えた時に、リゼロは明らかになろう系ではないので、カテゴリーの認知がずれててアニメ化まで過小評価され続けたし、アニメ化きっかけで一般ウケしたんですよね みたいなめんどくさい話が・・・


いかにもなろうって感じじゃないから流れとか知らない人からしたらそうなんじゃないかな
原作中々苦しいし笑



なろう系って呼んでた作品って昔は概ね最強系って呼ばれてたものだとおもってるので、なろう作品系と一括りにして嫌いな人は多分なろうをちゃんと読んでたことないんだろうなって思ってる。
アニメになったやつとかしか読んでないんでしょう



リゼロってその最もたるやつでは?
知らんけど



なろう系ってそもそも区別の意味と並行して蔑称としても最初使われてた記憶あるからな。
俺ツエーとかともほぼ同義だった。
まあそこから相手の真意を深掘りしていくのもコミュニケーションとして面白いからいいんじゃないか



指摘しようとしたら魔女の瘴気出てきそう


とりあえず言葉を使いたいだけなんだろな


なろう発だけどなろう系な作品とじゃない作品があるっていう点と、そもそもなろう系の定義が人によって曖昧なせいで一生解決しない問題




なろう"系"だから「小説家になろう」で投稿してる作品のことを指してる訳じゃないってことか。めんどくさww










コメント(79件)

1.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月10日 21:00▼返信
プリンとかいう嫌われ者の荒らしは迷惑
2.プリン投稿日:2025年02月10日 21:02▼返信
悪口言われてしにたいよ
3.ああ投稿日:2025年02月10日 21:02▼返信
立憲民主党バンザイ
4.お気持ちまんEX投稿日:2025年02月10日 21:07▼返信
(΄◉◞౪◟◉`)
5.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月10日 21:08▼返信
流行なんかをふわっと認識してるだけの浅いやつに多い。
深くかかわる相手じゃなきゃスルーでいいんだけど
6.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月10日 21:10▼返信
リゼロの主人公っぽい男がキモすぎて無理
7.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月10日 21:12▼返信
嘘松
なろう系を嫌う奴はリゼロも受け入れられないぞ
8.とある名無しオタコム投稿日:2025年02月10日 21:14▼返信
俺TUEEEEE=なろうって思ってる奴は多い
9.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月10日 21:15▼返信
リゼロは異世界にシュタゲ持ち込んでまだループ物やってるのが嫌い
10.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月10日 21:20▼返信
判っていても「自分の好きな作品は特別だ」と思ってしまうのも人情というもの
11.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月10日 21:23▼返信
※9
それを言ったらシュタゲは映画バタフライエフェクトの影響アリアリなので苦笑いしかないw
12.名無し投稿日:2025年02月10日 21:25▼返信
まあいま「なろう系」とか「なろう」に無いしな
昨今新たにヒットしたなろう発とか女性ものばかりじゃない?
13.名無し投稿日:2025年02月10日 21:27▼返信
なんのこっちゃ?
異世界系なんて似たり寄ったりじゃん
14.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月10日 21:28▼返信
ケツバトラーだっ!(`・ω・´)
話は聞かせてもらった!
new Switch LLは爆死する!!
15.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月10日 21:29▼返信
なろう系の定義が人によって違うので仕方ない
なろうっぽいのをすべてなろう系にするのか(この場合、なろうっぽくないなろう発はなろう系じゃなかったりもする)、
なろう発のみをなろう系とするのかなど
16.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月10日 21:30▼返信
インプレゾンビ嫌いなんだが('ω'`)
??「じゃあ…」
17.名無し投稿日:2025年02月10日 21:31▼返信
リゼロ? 面白いか?

1期の前半までは鬱展開だったから見てないわ❗
主人公は弱いしキャラは少ないし
別になぁ・・・・
18.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月10日 21:33▼返信
異世界系でええやろ
19.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月10日 21:33▼返信
またオレ何かやっちゃいました?😅
20.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月10日 21:33▼返信
レムまだー?
21.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月10日 21:34▼返信
何事も100%は無い
なろうは、優秀な地雷発見器なんだよ
任天堂Switchマルチのゲームみたいな物だ
22.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月10日 21:34▼返信
リゼロはなろうっていうかパチスロ系って感じ。アクエリオンとかと同類
23.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月10日 21:34▼返信
作品を上げた出所なんてどうでもいいだろw
24.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月10日 21:36▼返信
こんな会話することないやろw
25.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月10日 21:37▼返信
追放されるも最強の力を得て見返す系のやつのことなら俺もキモすぎて生理的に無理だわ
26.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月10日 21:39▼返信
>>17
リゼロめっちゃ見てて、こういう書き方をすることで擁護コメを呼び込もうとか考えてそう
27.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月10日 21:40▼返信
なろう系となろう原作は違う
28.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月10日 21:40▼返信
追放系は追放されてから真の力に目覚めて逆転とかだと、追放時点では無能だったんだから追放は妥当じゃんってなって冷める
29.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月10日 21:43▼返信
タイムリープ物も正解引くまでやり直すだけでおもろないやろ
30.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月10日 21:44▼返信
※29
やってることがアドベンチャーゲームの正解引くまでやり直しだからね
31.名無し投稿日:2025年02月10日 21:47▼返信
リゼロって本当に人気があるの?
主人公は情けないしヒロインは2、3人しか居ないし
結局、どうゆうストーリーだっけ?
32.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月10日 21:47▼返信
この場合のなろう系嫌いは、チート使って暴れまわってる作品を言ってるんだろ。
Re.ゼロの主人公もチート持ってるが、今やってる奴等よりは使い勝手も良くないし先頭に使えるわけでもないし。
33.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月10日 21:48▼返信
ダンまちはなろうじゃね?なろうで連載してたWEB版が電撃から書籍化されたはずだったけど
34.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月10日 21:49▼返信
なろうは基本文章や話の構成とか雑だから
職業作家と比べるとレベル違う
リゼロも十分なろう系や
35.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月10日 21:50▼返信
薬屋は百歩譲って分からんでもないけどリゼロは典型的やん
なろう寄せ集めの異世界カルテットにも出てるくらいだし
36.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月10日 21:55▼返信
リゼロも嫌いやで
37.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月10日 21:55▼返信
リゼロは主人公にチート能力どころか能力すらなくて見ててつらかったわ
1期は見たけど結局それっきり見てないな
38.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月10日 21:56▼返信
>>34
これがつまりなろう系の定義が人によって違うってやつだな
大抵の人は「主人公が何の苦労もなくチート能力で無双するだけ」の作品をなろう系って言ってるけど
こういう「文章が拙い作品はなろう系」って定義づけてる変わった人もいる
噛み合うはずがない
39.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月10日 21:59▼返信
死に戻りがチートじゃなかったら大半のやつがチートじゃなくなるわ
40.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月10日 22:01▼返信
ダンまちはなろうにもあったけど昔の時期だから書籍化で作品自体消しただけやで
41.投稿日:2025年02月10日 22:01▼返信
なろう発じゃないなろう系作品ってのはまだわかるが
なろう発の作品をなろう系じゃないと言い張るのはおかしい
42.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月10日 22:02▼返信
スマホ太郎から始まってるので太郎系と呼んでる
43.通りすがり投稿日:2025年02月10日 22:03▼返信
「JIN−仁−」ってなろう系かな
44.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月10日 22:04▼返信
当時のランキング主流のアンチ作品が人気になって
結局なろう作品として扱われてる無職転生とかホントなろうって感じ
45.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月10日 22:17▼返信
意識高い人と意識高い系が違う人物を指すように
なろうとなろう系もまた似て異なるのかもな
46.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月10日 22:23▼返信
楽しめればどっちでもええし、似たようなもんやろ。
47.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月10日 22:33▼返信
ダンまちはアルカディア系とか使い分けるんかな?
めんどくさいな
48.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月10日 22:34▼返信
バンピーにとってはカクヨムとかなろうとか全部同じです(笑)。バンピーが芳文社と一迅社の美少女日常作品が区別つかないのと同じなのです
49.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月10日 22:35▼返信
>この時、間違ってもそれを指摘してはいけない。

教えてやれよ、そいつは次も同じ恥をかくんだぞ
50.投稿日:2025年02月10日 22:39▼返信
久しぶりになろう見に行ったけどランキングほとんど女が復讐する話だったわ
51.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月10日 22:50▼返信
なろう系じゃん
「カクヨムですけど!?!?!?!?」
みたいな奴いるよな
そういうの含めてなろうだって言ってんだよって話よね
52. 投稿日:2025年02月10日 23:12▼返信
好きだけど話が長くてついていけない。
53.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月10日 23:14▼返信
※5
ふんふんふんへーそう
で、お前はどっちの視点で言っているんだよ。
54.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月10日 23:17▼返信
※18※13
その異世界系って単語もあやふやよな
ハリーポッターやSAOは?俺だけップは?
ファンタジーって単語を使ってないだけマシだが
55.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月10日 23:18▼返信
なろうバカにしてるのに無職転生楽しそうに見てるヤツもおったからもう意味が分からん
56.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月10日 23:20▼返信
※46
>楽しめればどっちでもええし、似たようなもんやろ。

逆に死ぬほど大嫌いなら?
57.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月10日 23:23▼返信
「あれ?僕なんかやっちゃいました?」系がなろう
58.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月10日 23:24▼返信
主人公をチヤホヤするためにその他の登場人物が全てバカなのもなろう系
59.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月10日 23:41▼返信
なろう本家となろう系を区別できる奴なんていないからな
60.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月10日 23:52▼返信
どん底がないのがなろう系かなと思ってる
61.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月11日 00:03▼返信
弱男に人気ある作品ってだけでなろうってことでいいと思う
62. 投稿日:2025年02月11日 00:07▼返信
>>31
レムちゃんが主人公好き好きしてくれるストーリーはめっちゃ人気
それ以外は特に考える必要は無いよ
63.名無し投稿日:2025年02月11日 00:09▼返信
なろう系というよりも この手の気持ち悪いアニメは嫌いと俺は言ってるな😅 内容も知らないでっとか言われるが番宣見るだけでこれは無理ってなるよ。詳しく内容を見るまでもない。後からチラッと見かけたとしても やっぱりつまらなかったってのがほとんど。人に薦められても自分の好みは変わらないよ。
64.ごりりんまんEX OppaiSeijin Newtype Shin投稿日:2025年02月11日 00:18▼返信
リゼロには抵抗ないとかやや寄りすぎてないか(⁠ ⁠´⁠◡⁠‿⁠ゝ⁠◡⁠`⁠)
65.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月11日 00:31▼返信
ダンまちやSAOのアルカディア発もなろう系枠じゃないの?
最近ならカクヨム発も
66.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月11日 00:56▼返信
もちろんリゼロも嫌いだぜ
67.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月11日 00:56▼返信
「なろう」を「なろう発(なろう産?)」のつもりで使ってるやつなんてまずおらんやろ
68.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月11日 02:23▼返信
※67
いるよ、という「かなろう産=転生チーレム物」としか認識していない奴が結構いる
69.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月11日 02:39▼返信
言うてリゼロはまたジャンル違うやん
ここでSAOとか言い出したら笑うけど
70.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月11日 04:37▼返信
>>68
チーレムとかよくわからん言葉を作るな
そのチーレムってのとハーレムのちがいはなんだよ
71.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月11日 04:38▼返信
>>63
こいついつも逆張りしてんな
それカッコイイと思ってんの?
72.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月11日 04:40▼返信
>>61
孤独のグルメもなろう系ってことでええか?
73.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月11日 05:29▼返信
※70
チートハーレムとチーズ牛ハーレムのメジャーな合成語
74.投稿日:2025年02月11日 07:48▼返信
まあどっちにしろリゼロはあんまり面白くないけどな
75.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月11日 09:28▼返信
※73
せめて他所で賛同得てから持ってこい
76.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月11日 15:22▼返信
きらら系もきらら作品以外に使う人いるからな
ややこしい
77.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月11日 18:52▼返信
リゼロはテンプレなろうの代表格だろ
78.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月11日 21:59▼返信
※75
普通にピクシブにもある造語なのに、自分の無知を認められない人かな?
79.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月12日 13:30▼返信
観てれば判るけれどリゼロって推理サスペンス寄りではあるからな。
なろうはそこまで次の展開考えずに頭使わなくて流れで観れるからあれはあれで楽で良い。

直近のコメント数ランキング