これから東京でお部屋探しのみなさんへ。
「駅徒歩5分」を信じると遅刻します。
この記事への反応
▼駅から5分は実は15分
▼あくまでも「駅」までだからね
ダンジョンは含まず😅
▼大江戸線だけね🤭🤭🤭
▼マンションの玄関出てエレベーター待って乗って敷地から出る時間+3〜5分も
▼深すぎて都営地下鉄のトイレは今も汲み取り。
▼駅まで表示より+数分って意味かと思ったら
駅内で時間かかるのか🤣
▼これ、本当に思い知った記憶があります(笑)
確かに駅「までは」近いんですよね〜💦
▼東京・上野・新宿駅はダンジョンだからな〜
▼駅が大きければ大きいほどにね🥹
▼あと開かずの踏切のボーナスタイムもかなw
▼これは大袈裟!と、思ったけど確かに小田急新宿駅から大江戸線のホームまでは5分はかかる
▼ミニミニでもらった紙には8ふんっ書いてあるのに実際15分ちょいかかる。
▼たしかに駅の中は階段多すぎ、長すぎですね、、
▼社会人なら時間に余裕を持ちましょう。
東京の場合は人混みも考慮しないといけんな


田舎者は書き込み禁止
新しい路線ほど地中深くだからきつい
これ。もっというと新宿と秋葉原だけやろ。他の駅はそうでもないし
おらの田舎の駅とかわらねーでねーか!と。山手線しか通らないから線路が2つしかないので
改札入って階段登って(降りて)降りる(登る)くらいなもんだ。
池袋(東亰・終着駅)と大宮(埼玉県の何処か)はそうは行かないがな、その辺は家賃が洒落にならんだろう。
遅刻したくなければそれだけ早く出ろってだけの話に部屋探しは意味あるか?
地下3階に半蔵門・田園都市線、
地下5階に東横線・副都心線と、
地上3階から地下5階までの縦空間に計4社9路線が乗り入れている
渋谷駅の話する?
武蔵小杉の駅手前から駅までの渋滞も追加しろ
鉄オタきも
地下鉄なら歩いて乗り口まで1分くらいかかるとは思うけど大半はその程度
「駅まで何分」より郊外で東京大手町まで乗り換え必要な路線の「東京駅まで何分」って話だな
田舎は乗り遅れたら自転車で獣道吹っ飛ばして電車に追いつける時が・・・普通に自転車か車で何とかするか
最初は30分ぐらいの余裕をもって、段々切り詰めていくんだよ。
地方だと次まで10分近く待つとかもあるねー
で駅までと言うのは駅の入り口までなのでそこから1~2分は多めに考えましょう
都会知らない人がほんの極一部と誤解してますが、都会は地下鉄も多いですしかなりの割合でこのくらいは消費します。
ついでに都会の電車は基本的に時刻表の時間に発射する為時刻表の時間の1分前には到着して待機しましょう
つーわけで徒歩5分は最大11分前に家を出ると焦らずに乗れます。