• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



 

記事によると

・高知県須崎市のマスコットキャラクター「しんじょう君」のそっくりキャラ「ちぃたん☆」の管理会社が、「市にうその事実を広められ、ちぃたん☆の活動を妨害された」として市に賠償を求めた訴訟で、東京地裁(国分隆文裁判長)は7日、市に約786万円の賠償を命じる判決を言い渡した。

・管理会社は「クリーブラッツ」(広島県呉市)。市は2019年、ちぃたん☆の活動がしんじょう君の著作権を侵害しているとして、着ぐるみなどの使用停止を求める仮処分を申し立てたが、認めない司法判断が確定している。

・判決は、市が記者会見などで「同社が市に無断でちぃたん☆を制作し著作権を侵害している」との見解を表明したことで、同社の営業上の信用が低下したと指摘。ちぃたん☆に関する複数の企画も中止となり、多くの取引の機会が失われた可能性が高いとして、市の賠償責任を認めた

以下、全文を読む



 

この記事への反応

ちぃたんの動画のほとんどが暴力的で怖いから、子供に悪影響ありそうで嫌。物や人をボコボコにしたり過激な怪我しそうなことをするのが面白いって思ってそうな動画ばっかりだし

あの行動がヤバいゆるキャラ、呉の会社なんか……。

個人的にしんじょう君を応援している
頑張れ


やっと決着
「しんじょう君」の須崎市に賠償命令
あーあ...そりゃそうだろ


市側が負けてるの!?

須崎市、返り討ちにあってるやん

平和でもないけど平和

ちぃたん、色々と黒いな…

えこの2人の公式兄弟とか夫婦かカップルとかそういうんだと思ってたんだけど??????
へ????


よくわからんが、Xはどこ行ってちぃたん☆の広告出てきてウザイよ…


負けるのかぁ…

 

B0DNYRFKYVあみあみ×蝸之殼Snail Shell 勝利の女神:NIKKE モダニア:ファースト・アフェクション 全高約156mm(頭頂部まで) PVC/ABS/POM/布/マグネット製 1/12スケール 完成品アクションフィギュア
 
B0DQXLS9DGライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~ ライザ [ライザリン シュタウト] 日焼け水着Ver. 1/6スケール プラスチック製塗装済み完成品


コメント(18件)

1.プリン投稿日:2025年02月08日 01:31▼返信
しんできた
2.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月08日 01:51▼返信
デザイナー同じなら著作権も何もねえだろ
3.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月08日 01:55▼返信
著作権は書いた人にあるし
仮にあだち充にキャラ書かせたら似てしまうのはしょうがない的な?
4.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月08日 02:10▼返信
無許可でコンセプト丸パクリの着ぐるみ作って過激な活動で荒稼ぎしてるってことなんかね
兄妹みたいな立ち位置で作られたキャラクターだと思ってたが違うのか
5.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月08日 02:39▼返信
気持ちはわかるが法治国家だからねえ
6. 投稿日:2025年02月08日 02:41▼返信
埼玉のマスコットはコバトン、そのコバトンを真似て埼玉出身のバナナマン設楽が作ったのがさいたまっち
香港だかのロケで、現地の占い師に聞いた運勢アップアイテムをふざけながら適当にデザイン
後にコバトンとともに正式な県のゆるキャラに採用された
7.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月08日 03:20▼返信
法治国家っていうのは正しい善意の下に法で治められてるわけじゃなくてむしろ逆だからね
法律知識に長けた悪党が法の暴力でやりたい放題出来る国
だから反社は皆法律に詳しいしこういう外道なやり方で潰そうとする奴も出てくる
8.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月08日 04:30▼返信
ちぃたんが勝ったのかよw
9.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月08日 04:49▼返信
>>7
でも法律なかったら単に暴力が正義になるし、どっちが善って個人の主観だし
どっちにしろ知識の豊富なヤクザって奴がやりたい放題出来るんじゃ
それならまだ法のがマシみたいなことじゃないの?
10.投稿日:2025年02月08日 05:55▼返信
>>7
法がないとただの世紀末になるけどな
人権が保証されてんのも法があるから
要は道具と変わらずそいつの使い方によって変わるだけや
11.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月08日 06:15▼返信
そもそも「法律」「著作権」で考えるならデザイナーが一緒な時点で須崎市に勝ち目なんかなかったんだよ
この主張が認められてしまうと著作権というものが全面的に否定されてしまう
12.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月08日 07:03▼返信
※7
いやあ昨今とくにそういうの感じるよ
Vtuberとか法律を逆手に取って悪用してる輩多すぎるし
13.投稿日:2025年02月08日 07:15▼返信
昔から法を悪用するやつなんて腐るほどいる定期
だからそれに対応した法に改正されたりしてるんですねぇ
勉強になったねえ
14.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月08日 07:53▼返信
経緯わからんけど、自分的にはちぃたんの広告ってマルチポストまがいで
全く因果関係のないポストに無差別爆撃してて、しかも内容が過激だから
正直ちぃたん側に合理性が全く感じられない
でも裁判はちぃたん側に理があるって判決だよな?いったいどういうことなのか
15.いや投稿日:2025年02月08日 08:40▼返信
>>2
全く著作権の問題じゃない

リンク先の、市の主張を読んでみて
16.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月08日 09:11▼返信
そら負けるだろ
デザイナー同じで似てるって言っても
17.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月08日 10:28▼返信
訴えました記者会見で名誉棄損とかままあるね
自分の主張が裁判所に認められてからするように弁護士がコントロールしなきゃ
18.名無し投稿日:2025年02月09日 15:46▼返信
>>1
パクって何が悪い!文句言うな!

結果、勝訴

直近のコメント数ランキング