嘘みたいだろ?これ今日仕事して稼いだ金額を超えてるんやで。
嘘みたいだろ?これ今日仕事して稼いだ金額を超えてるんやで。 pic.twitter.com/OynLDBan9N
— ぷぷぷのぷっぷ(元プラナリアの右側) (@LOVEPOOH0419) February 5, 2025
靴下は必需品だし、私の給料が安いとかそんなことは他人さんには関係ないねぇ。あれは私の稼ぎと買い物した金額の差についての嘆きをポストしただけやから。今夜はモウカザメのソテーでも作ろっかな。
— ぷぷぷのぷっぷ(元プラナリアの右側) (@LOVEPOOH0419) February 6, 2025
みんなわしが働かないただのぐうたら主婦やと思ってるな……?
— ぷぷぷのぷっぷ(元プラナリアの右側) (@LOVEPOOH0419) February 6, 2025
……正解……!!!
もっと働けだの稼げだの言われてもなぁ……だって夫の稼ぎで生活出来てるしな。
好き勝手になんとでも言いな?それでストレス解消出来るんなら安いもんさ。
我が家5人家族。朝食に卵食べるとして目玉焼きなら5個、スクランブルエッグなら7個使う。お弁当のだし巻き玉子に2個使う。平日は毎日7個以上は使う。それ以外に昼や夜にかき玉汁したり温玉にしたり、唐揚げとか天ぷらとかの衣に使ったりしたら1パックが一日で消える。
— ぷぷぷのぷっぷ(元プラナリアの右側) (@LOVEPOOH0419) February 7, 2025
卵2パックなんて1週間ももたん。あれに「卵買いすぎ」とか「消費期限内に使い切らんやろ」とかの声があったけど、みんな卵の消費量どんな感じなん?ちなみにこの後久しぶりにプリン作るから卵5個使うよ🥺
— ぷぷぷのぷっぷ(元プラナリアの右側) (@LOVEPOOH0419) February 7, 2025
この記事への反応
▼物価高っていう言葉の意味がよくわかる写真とコメント
▼スーパーは野菜高いから
できるだけ地元の八百屋さんで安いの見極めて買ったりしてるけど
高いよなぁ。。。
▼香燻美味いよね😋
▼いやもう本当、物価高すぎて、お財布にある現金があっという間に無くなるんだよね。
カードも使けど、毎月いくら使ってるか感覚になっちゃうしなぁ...。
▼野菜が高騰して、前まで2つ買えてたものが、1個でその値段になってるのやばい。
だから私はその日1番安い野菜と半額引きのもので生きてきます。1000円くらいに収まる
▼いやあびっくり
昨日私も激安スーパーで買い物したけどマージーで、いつもと同じ量買ってそんな高いもの買っていないのにいつもの倍は行った
きついよぉーーー
▼いや、この感覚わかる、、
スーパーで少しかっただけで「こんないく?!」って驚く事多々ある。
物価高、いつまでバグってるんや。
▼早く給料上げてくれ。干上がる。
▼ん???パートなのかな…
▼最近レジカートのやつで買い物してる…
ピッピッして貰ってる時に、お財布足りないんじゃないかとひやひやしたくないのと、レジカートの値段みながら
やっぱりコレいる?要らないよな…とか
考える為に🤣
めちゃくちゃ抑えても6000円超えるから
嫌になってくる笑
▼サラダや果物を毎日食べさせてくれた実家ありがとうとスーパーに行く度に思う
マジで何もかもが高い


野菜や肉や魚はその日のお買い得品を買って冷蔵庫と相談して飯作るもんだろ
特に安くもない過剰包装の割高品をスーパーで買って高い!とか言ってるのは日常で家事などしないコドオジだよ
さもなきゃ相当のバカ
ほんとそれな
独り暮らしのワイ、一回の買い物で1万円超える時があるけど
稼ぎよりは充分すぎる安い
この文章AIにIQ判定させたら71だった
安すぎ
人の命をその値段で運搬するなんて異常すぎる
奮発する時くらいだったけど、今や1,000円越えは当たり前、
下手したら2,000円に届く時もままあることを自覚した時は、
物価高くなったと実感したわ
無能だから低収入な道を自ら選んだのに、それを声高に言う世の中なの?
心が貧し過ぎない?
そういう人にはこの言葉を送ろう・・・
『今まで何してたんだ?』
稼ぎがこの商品のどれだけにあたるのか示してくれんか
嘘みたいだろって言われても、むしろ納得の内容なだけなんじゃないの?
何をもって嘘みたいだって思われるのさ…
感覚でこれで3000くらいだろおもったら4000とかいってる
例えたいならせめて2割増しと言える範囲内にしようか
そんな場でカジュアル感覚で貧乏自慢するから面倒なことになる
お前ら普段は人とどんな雑談してんだよ