▼Twitter(X)より
「1度上げた生活レベルは下げられない」って言うから必死になって生活レベル下げてたんだけど、長年のケチが染み付き過ぎてお金に余裕が出てきても「1度下げた生活レベルは上げられない」になってしまった
— クソニート牧場 (@kusoneetbokujyo) February 1, 2025
この記事への反応
・これ過ぎて人生つらい
期限付きのポイントしかまともに使えない
・わかる
高い買い物するとき相当勇気がいるし日常も200円で高いと思ってしまう
・生活水準を下げられるかどうかは見栄がカギ。他人の目をあまり気にしない人は割とサクッと下げられる
・これ。
貯金が増える喜びに気持ちが言って自由費増やせない
・結局染み付いたもんは拭えないって意味では両方正しいんやな
・解る。すごく。
無意識にケチってしまう。
遊ぶ時はぱーっと遊ぶ事にしているけれど、実際は設定した予算を越えることもまず無い。
・断捨離しまくってたら今これ。人生に豊かさがなくなる
わかる


結果的に貯蓄マニアになってしまった
死ぬまでにはそこそこ使い切りたい
浪費家よりはいいじゃないか
をジャッジし続けていい感じまで下げる遊びをしている
無理にあげる必要ないやん。
これからは物価高に加えて全国の水道インフラの更新の予算捻出のために水道代も馬鹿高くなるぞ
八潮の陥没事故で一斉に全国で調査始めてあちこちで耐用年数超えてる下水管が発見されて総予算は90兆円超えてる
毎日風呂入れなんて贅沢なこと言えないぞ
下手すりゃトイレも贅沢になる
野糞が当たり前の時代が来るぞwwww
そこで金借りるとかするやつは意思弱いだけだ
昔はシャンプーは週1だったとか、携帯電話なんか持ってる人いなかったとか言われても
今更その基準には落とせないだろ
金ないならないで安いシャンプー使うとかやりようはある
携帯はホントに金ないならなくてもいいし、なんならプリペイドスマホだってあるだろ
高いもの使っても大して変わらん
質を落としてでもしがみつくのが「生活レベルを下げられない」ってやつだろう
正直自分はスマホ無しの生活には落とせないな
堂々巡りやな
だから金がなきゃ否が応でも落とせるって言ってんだよ
落とせないやつは意志が弱いだけだって上で言ったよねw
で、計算した結果おまえは年間いくら使えるんだ?
事実として、上げられない・下げられないは存在しない