• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

▼Twitter(X)より




この記事への反応



つまり覚せい剤と同じなんですね

短期瞬発ブーストだという理解で活用しないとだね…

夜勤の終わり際1時間限定でしんどい時はモンスターを飲むと元気が出て助かる。

仕事が終わってしまえば疲労感も心地よいのでのんびりウォーキングを挟んだりして帰宅する。


それは大変だ!では「怖くなって泣きたくなる」という信号をブロックする飲み物を飲みましょうね〜。「酒」って言う飲み物なんですけど!

カフェインは「元気」の前借り

そら、カフェインも薬物の一種だからな
摂り過ぎは害になるぞ


人の身体、疲れは取れにくいのに感じなくさせるのが容易というのザルすぎますよね。

「元気の前借り」とは

 よく言ったもので







誤魔化してるだけなんだよな




B0DNDN4HC7
谷川 流(著), いとう のいぢ(イラスト)(2024-11-29T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.3








コメント(18件)

1.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月03日 10:01▼返信
プリンとかいう嫌われ者の荒らしは迷惑
2.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月03日 10:39▼返信
元気の前借りとはよく言ったもんで・・・疲れたなら休め。「これをやらないと死ぬ」なんて状況だけにしておけ。
そんな状況が定期的に発生するなら、そもそも仕事の割り振りがおかしいので頑張るな。
3.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月03日 10:42▼返信
昔モカを飲みまくってたが、飲んだ直後は目が冴えるんだけど
効果が切れると10倍疲れが襲って来る
それでも「この仕事さえ終われば死んでもいい」とか思って仕事してた
今思えば馬鹿だったんだなと思うが、あれはアレで貴重な体験だった
今生きてるから言える事だが
4.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月03日 10:54▼返信
お前ら前借してまずいほど疲れてないだろ・・・
5.投稿日:2025年02月03日 11:14▼返信
カフェインに疲労回復する成分なんて入ってないだろうし当たり前
6.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月03日 11:42▼返信
酒は我慢できるけどコーヒーは毎日一杯は飲まないときついわ
7.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月03日 11:45▼返信
仕事中の気分転換には消毒用アルコールを布に浸して「すーはー」する
これでちょっと気分は楽になる

さすがに飲まないぞ
8.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月03日 11:53▼返信
別に飲んでも元気に感じた事ないな
眠気覚ましにもならないしカフェインの効果ある人が羨ましい
9.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月03日 11:59▼返信
そんなの知らずに飲んで泣いてるからいつまでも貧民のままなんだ
10.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月03日 12:08▼返信
結局、1日の活動に変化がないなら痛みを感じないほうがええやろ
11.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月03日 12:08▼返信
コークハイうめぇぇぇ…ってHNの奴PSO2で見たのだ('ω'`)
元気にしてるかな…
NGSにはおらんかった気がする
12.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月03日 12:09▼返信
泣いてなんかいないくせに嘘つくんじゃねえよ
死んだほうがいいんじゃね?
13. 投稿日:2025年02月03日 12:39▼返信
栄養ドリンクと一緒飲んで無限ループ
14.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月03日 14:16▼返信
初めて1本2000円?のユンケル飲んだ。流石にキクな
俺もMLBの殿堂入り出来そう
15.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月03日 14:19▼返信
栄養ドリンクは、元気の前借りしてるだけとか、
緊急時以外使っちゃいけない元気を無理やり引っ張り出してきてるとか
言われてたね
16.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月03日 15:24▼返信
ヒロポンかよ
17.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月03日 20:04▼返信
ブロックしてるアカウントだと色々察せるよね
18.とある名無しのオタコム投稿日:2025年02月03日 20:28▼返信
それなにか問題ある?
別にウヘウヘアヘアヘなるような影響あるわけじゃないし
前借りで体ボロボロみたいのも前借りより先に仕事の問題だよね
乱用?なんだってダメだろ

直近のコメント数ランキング