▼Twitter(X)より
原作が存在しない神アニメ pic.twitter.com/xrujpbfr2r
— 🏆それいけ★¨̮あっきー𝕏🏆【本垢】フォロバ祭り31🍊 (@Akikun1124) February 1, 2025
— 🏆それいけ★¨̮あっきー𝕏🏆【本垢】フォロバ祭り31🍊 (@Akikun1124) February 1, 2025
PSYCHOPATHの表記
— 🏆それいけ★¨̮あっきー𝕏🏆【本垢】フォロバ祭り31🍊 (@Akikun1124) February 1, 2025
正しくは「PSYCHO-PASS」です
このたびは大変失礼しました。
追加 pic.twitter.com/t6xqV4iOXQ
この記事への反応
・Key作品ってくくると、ゲームの原作あるやつあるから、微妙だと思う
・原作が存在しないってもうそれ自体が原作なのでは?
・ヨルクラ!
・Keyはものにもよるけどゲームあるでしょ
・エヴァは本があった気が……原作じゃなかったか?
・コードギアスって漫画原作かと思ってましたわ……
プリキュアって初代はなかよし連載だった気が……
・ナデシコはどうなんだろう…漫画もあると言えばあるけど…
・key作品はエロゲ原作(定期)
色々と見返したくなった


キャラデザの人本人が描いてるだけで
神も堕ちたもんだ
興行的には成功したかもしれないが内容は記憶に残らないからな
アニメオリジナルで当てるのはそれよりも難しいような気がする
そうすると聖戦士聖矢とか微妙になるか
出直してこい
まどマギやガンダムから始まったがな( ´◡‿ゝ◡`)
こういうのあと何人いるんだ
まあ大体コミカライズとか小説とかも出るけど
アニメが決まって、後で松本零士がコミカライズしたんじゃなかったっけ
下地が出来上がってんだから一作目が原作みたいなものだろ
成功しやすさの話じゃない?
原作があれば原作パワーで成功させやすいけど、原作なしだと知名度0からの一発勝負だし
舞-HiMe 等々サンライズ作品
サイコパスは攻殻と踊る捜査戦
ラブライブはアイマス
原作というか2匹目のどじょうとかいうやつだけど、ジャンプバトルの原作はドラゴンボールというより原作に近い
当時「綺麗なゴミ」と称された作品だ、面構えが違いますよ。
けものフレンズは原作あったろ…
グレンラガンも信者の過大評価
ガンダムはシードぐらいしか
原作というよりプロモに近いけど
「ヤバい・・・僕の好きなアニメが忘れ去られる・・・なんでオワコンになったんだよぉ(号泣
僕の好きな作品を忘れさせない為にも主張するぞ・・・コンチクショー」
って事だと思う
原作のアニメ化嬉しいなって思う20代。
原作無いアニメって珍しいよねって思う10代。
時代の流れを感じる。
30代だけど、なろう系もとい異世界物ばかりの今が違和感しかないと感じる。
「原作:花田十輝」
ではないのか・・・?
わりとマジで真理をついてるw