• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

▼Twitter(X)より




弥助が鎌倉時代の金色の鎧を着ている設定です。不適切な時代設定に加え、船から降りたばかりの外国人が、屋敷と同じくらいの価値がある鎧を身につけているなんてあり得ません。(大名でさえそんな鎧を手に入れることができない場合もありました)。さらに、武器が兜を貫通している描写や、桜が咲いている中でスイカが登場するなど、全てを間違える才能には驚かされます。

注記: スイカ(Citrullus lanatus)と桜が同じ季節に見られることは決してないという事実に加え、スイカは江戸時代(1603年~1868年)に日本に導入されました。オランダ商人または中国を通じて持ち込まれたと考えられています。したがって、戦国時代にスイカが登場するのは非常に間違っています。



この記事への反応



すべてのゲーム画面にケチがつくゲーム

世界よ、これが「何人もの歴史家、専門家を雇い、史実を検証し、歴史に忠実に忠実に作った作品」だ

……特定イデオロギーに忠実に作った作品じゃねーか🤡


アサクリは所詮ゲームだから
弥助が大名になろうが将軍になろうが
日本人の西洋文化圏をベースにした仮想戦記とかと同じでどーでも良いんだけど
なんだかこれをベースに他所様の文化に所有権主張してくるアホは嫌いだな

自分達に文化的積み上げがないのは
自業自得なのによくもまぁ


さりげなく黒人にスイカという悪意。日本の時代物ならワンチャン誤魔化せるということなのか?

この人の意見にゲームなんだから〜と茶化す馬鹿が日本人にもいることがまずドン引き。この作品の1番の問題は、「史実に忠実」として打ち出して、海外で「偽の日本史」を広めて史実を塗り替えようとしてるってことだ

そういう滅茶苦茶を楽しむ気でいる

全てのローカライズで「これはファンタジーであり史実ではない」とはっきり付け加えれば済むものを、頑なにそうしない姿勢は糾弾していかなければならない

日本の専門家が監修して正確な歴史を描いたって言う割にこれやもんな






どこまでやらかすんだ・・・




B0DNDN4HC7
谷川 流(著), いとう のいぢ(イラスト)(2024-11-29T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.3








コメント(65件)

1.プリン投稿日:2025年01月28日 15:07▼返信
2.とある名無しのオタコム投稿日:2025年01月28日 15:17▼返信
もう全部黒人にしろよ
そこらじゅうでヒップホップ流しとけ
3.とある名無しのオタコム投稿日:2025年01月28日 15:17▼返信
いうてそこそこ売れそう
4.とある名無しのオタコム投稿日:2025年01月28日 15:18▼返信
フランスは黒人が人口の98%のイスラム国家だし、日本がこんな解像度でも仕方ない
エチオピアとコンゴとフランスの場所当てろって地図出されたって分からんだろ?それと同じ事
5.とある名無しのオタコム投稿日:2025年01月28日 15:19▼返信
季節については統一されてるゲームのほうが少ないからあんま突っ込んでやるなよ。大体のOWは砂漠とか雪山とかエリアで分けて季節感とか気候とか表現するのが常套手段だろ
6.とある名無しのオタコム投稿日:2025年01月28日 15:21▼返信
ツッコミがいのある出来になってて良かった
発売延期できれいに修正されると残念だったので
これでよし
7.とある名無しのオタコム投稿日:2025年01月28日 15:25▼返信
黒人といえばスイカなんで弥助と共に日本に伝来したのだろう
8.とある名無しのオタコム投稿日:2025年01月28日 15:29▼返信
黒人にスイカってあっちじゃ発狂しちゃうじゃん
9.とある名無しのオタコム投稿日:2025年01月28日 15:31▼返信
※4
パリ五輪の柔道のフランス代表とか見ると信じちゃいそうな嘘だなw
ちな本当はカトリックが約80%イスラムが約7%
アフリカ系が46.6%でアジア系も15%いるから欧米系よりアフリカ人が多いのは本当やな
10.ななし投稿日:2025年01月28日 15:31▼返信
史実にした文献とやらん公開すべき。もしかしたら、新たな歴史なのかもしれんw
11.とある名無しのオタコム投稿日:2025年01月28日 15:36▼返信
スイカの原産地は南アフリカのカラハリ砂漠あたりらしい
今回探す遺産は「エデンの林檎」ならぬ「ナミビアのスイカ」なのかもしれない
12.ななし投稿日:2025年01月28日 15:38▼返信
なんでここまで言われてるのに参考資料や専門家を公表しないの?
13.とある名無しのオタコム投稿日:2025年01月28日 15:38▼返信
もうあきらめて間違い探しするゲームとして盛り上がれ
14.とある名無しのオタコム投稿日:2025年01月28日 15:39▼返信
これが有名なスイカゲームか
15.とある名無しのオタコム投稿日:2025年01月28日 15:40▼返信
クロンボ定食はださん!
16.とある名無しのオタコム投稿日:2025年01月28日 15:41▼返信
トーマス・ロックリーが嘘吐くはずないから
日本は黒人奴隷貿易のアジア最大拠点だったからな?

なら中継地の中国に黒人居ないとか事実を指摘する奴はネトウヨやぞ?
17.とある名無しのオタコム投稿日:2025年01月28日 15:41▼返信
ちなみに日本でスイカがまともに栽培されるようになったのは19世紀中ごろです
既に伝わってはいますがほぼ栽培されていなかったみたいです
18.とある名無しのオタコム投稿日:2025年01月28日 15:42▼返信
黒人にスイカってアレなんだっけ?
わざとなのか?
19.とある名無しのオタコム投稿日:2025年01月28日 15:51▼返信
何でアホみたいなスイカの積み方してるんですかね?
開発がアホだからか?
20.とある名無しのオタコム投稿日:2025年01月28日 15:52▼返信
UBIは日本舞台のゲームに黒人スイカというステレオタイプを見せることで
日本人による黒人差別のレッテルを貼る風刺をしてるんだろうな
21.とある名無しのオタコム投稿日:2025年01月28日 15:52▼返信
「日本の専門家に協力してもらっている」とのことだが、
その専門家は多分日本人ではないんだろうね
歴史に詳しくない日本人でも「変だ」と気づくような箇所が多すぎる
22. 投稿日:2025年01月28日 15:53▼返信
>>5
自画自賛したポイントすらろくにできてないから嘲笑されるのだ。
23.とある名無しのオタコム投稿日:2025年01月28日 15:53▼返信
季節動かすシステム取ってるから、舞台道具の扱いとかも複雑になってるんじゃ無いか?
これはユーザーからの報告入ったら修正入りそうだけど、それ以上に製品版までに大量のチェックが必要だったりするのかね
24. 投稿日:2025年01月28日 15:54▼返信
>>21
開発終盤で追加募集した専門家は中国人もしくは中国在住を希望してたぞ
25.とある名無しのオタコム投稿日:2025年01月28日 15:55▼返信
兜を貫く刀
26.とある名無しのオタコム投稿日:2025年01月28日 15:57▼返信
>>18
日本人と黒人両方馬鹿にするためだろうな
27.とある名無しのオタコム投稿日:2025年01月28日 16:02▼返信
黒人とスイカってタブーらしいからそれだけでも炎上しそうだけれど
その時代にその国に存在しないスイカを何故か出したってところが火にガソリンて感じ
28.とある名無しのオタコム投稿日:2025年01月28日 16:03▼返信
とことん日本をバカにするスタイルなのは称賛する
買わないけどね
29.とある名無しのオタコム投稿日:2025年01月28日 16:08▼返信
季節もだけど時代的にスイカは伝来はしてたけど栽培はされてないからそんな積みかたされるようなものじゃないだろ
30.とある名無しのオタコム投稿日:2025年01月28日 16:17▼返信
黒人とスイカはアカンのかと思って検索したら
wikiにあるぐらいタブーだったわ
UBIどんだけヘイト集めるんやw
31.とある名無しのオタコム投稿日:2025年01月28日 16:17▼返信
スイカが季節外れってのもそうだけど、そもそも異常にデカくね?
流石にこれは文化に疎くても「デカすぎんだろ」って思うだろ
つまり時代考証が足りてないとか以前に、やっつけ仕事で作ってるゲームなんじゃねーかな
32.とある名無しのオタコム投稿日:2025年01月28日 16:17▼返信
キャベツの歌詞が増えるだろ
33.とある名無しのオタコム投稿日:2025年01月28日 16:18▼返信
「ベテラン社員がみんな辞めて新人が一生懸命作ってる」ってプロデューサーが言ってたからな
同人ゲームレベルなんだろ
34.とある名無しのオタコム投稿日:2025年01月28日 16:21▼返信
まぁもうフィクションですって明言したからトンデモ戦国時代でもええやろ
35.とある名無しのオタコム投稿日:2025年01月28日 16:22▼返信
黒人と言えばスイカ好きというのは、白人が持っているステレオタイプの偏見。
もちろん、現在これをストレートに表現すると人種差別です。
36.とある名無しのオタコム投稿日:2025年01月28日 16:23▼返信
黒人とスイカのステレオタイプとは、アメリカ合衆国の黒人がスイカに対して尋常でない食欲を示すという人種差別的ステレオタイプである。この偏見は21世紀になっても広くみられた。

なるほどなあ
37.とある名無しのオタコム投稿日:2025年01月28日 16:23▼返信
スイカは江戸時代からだろ
戦国なら瓜を食ってたはず
38.とある名無しのオタコム投稿日:2025年01月28日 16:24▼返信
最初からフィクションのなんちゃってジャパン設定でやってればネタで済んだのに
「俺らが史実ってヤツを教えてやんよ」とドヤぁするからこうなる。
39. 投稿日:2025年01月28日 16:30▼返信
>>34
言ってないぞ。
日本向けにはフィクション要素もあるかもしれない(ゴニョゴニョ)で逃げて、海外向けには何も訂正してない。
最近も予約再開のストアページで弥助を日本では兵、他の言語では伝説の侍とか表記したりと全く反省してない。
40.とある名無しのオタコム投稿日:2025年01月28日 16:38▼返信
ノートルダム大聖堂を再現したアサクリはもう無いんだ…
中身はもう別物でしかも腐ってる
41.投稿日:2025年01月28日 16:39▼返信
>>5
フィクションのファンタジーと史実とかほざいてる現実を元にしたゲームを同一で比較するあなたの頭の心配しますけど
これ主人公や本編のストーリーはフィクションでも他の部分の歴史設定は忠実なのが売りなんすよ笑
それで日本の生活様式や四季どころかトラロープ、ガードレールとまともなところがねえんだよ
42.投稿日:2025年01月28日 16:43▼返信
>>34
日本だけな上にそれも途中からまた史実とか言い始めたぞ
43.とある名無しのオタコム投稿日:2025年01月28日 16:44▼返信
刀が帽子を貫通しとるやないかい!!
44.とある名無しのオタコム投稿日:2025年01月28日 16:45▼返信
Go cryingボットになってるやん
45.投稿日:2025年01月28日 16:45▼返信
まぁ上がチャイナの軍事企業と提携するの決定してるからな
どっちも歴史修正主義同士で意気投合したんでしょ
46.とある名無しのオタコム投稿日:2025年01月28日 17:00▼返信
春スイカってだけだろ
47.𓃠絵が多いからかにゃん🦪投稿日:2025年01月28日 17:04▼返信
徒歩
48.𓃠絵が多いからかにゃん🦪投稿日:2025年01月28日 17:07▼返信
>>47朝倉将棋と、マザー牧場、
薊之、
フィギュアスケートの日本女子が悪く、
言われたのが、悪く言われたら良くなる?
みたいな、令和東京五輪東京湾と、
フランス五輪セ―ヌ川、トライアスロン、
医療薬、フランス大統領とアフリカ𓃡
49.とある名無しのオタコム投稿日:2025年01月28日 17:16▼返信
なんだろうなこれ
和風の建築物があるけどまったく日本に見えない不思議
50.とある名無しのオタコム投稿日:2025年01月28日 18:00▼返信
シャドウズがあかんのはともかく、武器が兜貫通はさすがに難癖がすぎるw
51.とある名無しのオタコム投稿日:2025年01月28日 18:05▼返信
なんでこんなに中国っぽくなっちゃうんだろ
52.とある名無しのオタコム投稿日:2025年01月28日 18:09▼返信
スイカの収穫時期は7月から8月にかけて
春スイカあるにはあるが当時収穫は熊本のみで小玉
53.とある名無しのオタコム投稿日:2025年01月28日 18:10▼返信
>>51
参考にしたのは日本に居たことのある中国人の話
54.投稿日:2025年01月28日 18:22▼返信
>>53
日本に居たことすらないに決まってるだろこれw
適当言ってんなー
55. 投稿日:2025年01月28日 18:54▼返信
予約数1位と予約数2位は草
クソほど売れとるな
56.とある名無しのオタコム投稿日:2025年01月28日 18:57▼返信
スイカ自体の大きさもおかしくねーかこの時代にこんな品種出回ってたのかね?
57. 投稿日:2025年01月28日 19:04▼返信
>>55
steamとかでは全然売れてないのに不思議
58.とある名無しのオタコム投稿日:2025年01月28日 19:44▼返信
日本の専門家=中国人
なんだろうなw
59.投稿日:2025年01月28日 19:45▼返信
ハウス栽培でもしたんやろw
60.とある名無しのオタコム投稿日:2025年01月28日 20:52▼返信
>>50
普段ゲームやらない連中にもとっくにバレてるって事だろ
鎧の金色も、まあそういう変てこカラーカスタマイズはよくあるもんだし
61.とある名無しのオタコム投稿日:2025年01月28日 21:04▼返信
モデリング貫通問題、この時代になっても解消されないんやなぁって…
62.とある名無しのオタコム投稿日:2025年01月28日 22:34▼返信
季節云々以前にそもそも戦国時代にスイカはねえだろ
マクワウリだったら全然有りだし信長も食ってたっぽいけど
63.とある名無しのオタコム投稿日:2025年01月28日 23:43▼返信
なあに宇宙が一巡した後の安土桃山時代ってことにしておけばどうとでもなる
64.とある名無しのオタコム投稿日:2025年01月29日 00:19▼返信
クロンボにスイカは草
65.とある名無しのオタコム投稿日:2025年01月29日 08:46▼返信
これ買うファンは真性なのとストーリー確認のための人以外おらんやろ

直近のコメント数ランキング