▼Twitter(X)より
ダンジョン飯とか見てても思うんだけど、やっぱ女性の構築するファンタジーは現実だなと思う。現実の地続きにある。レッドドラゴンに消化された妹の白骨死体を再構築して蘇生させるなんて手段、多分男は詳細に描かない。描けない。不思議な力で治す。
— 𖡬𖠌𖣠𖤽 🈡 𖦹𖤐𖡻𖡎 𖥉 (@ZIZITSU__MUKON) January 13, 2025
物語の構築方法も理路整然としている。人間関係や善悪の思想が主なテーマであり、かたや男性作家は(とりわけ漫画に限って言えば)バトルシーンがメインとなるパターンが多く、男は喧嘩を舞踏会、或いはゲームとして描く。どうすれば勝てるか、どの様な手段で勝利する事にカタルシスを覚えるかに終始する
— 𖡬𖠌𖣠𖤽 🈡 𖦹𖤐𖡻𖡎 𖥉 (@ZIZITSU__MUKON) January 13, 2025
女性の描くファンタジーやバトルものは丁寧。鬼滅も、星野桂も九井諒子も小野不由美も、恐らく私はちゃんと読んでないけどJKRもグィンも。パズルのようですらある。人間関係も、肉体の損傷や治癒の方法、言語に至るまで。そして当然女性作家故に女性が物語の陣頭指揮を取る場合が多い。
— 𖡬𖠌𖣠𖤽 🈡 𖦹𖤐𖡻𖡎 𖥉 (@ZIZITSU__MUKON) January 13, 2025
男性作家による女性キャラは補佐役に徹する事が多いのがノイズになるが女性作家による男性キャラは聖人過ぎるきらいがある。戦いへの渇望、時に後ろ暗い性欲、英雄視されたい欲求など、ある種人間性が希薄で、精神的に熟達しており、理解力に優れ、人格者である。そこには女性自身の投影がある。
— 𖡬𖠌𖣠𖤽 🈡 𖦹𖤐𖡻𖡎 𖥉 (@ZIZITSU__MUKON) January 13, 2025
ダンジョン飯が緻密に作られてるのは九井諒子だからであって女性だからじゃない。
— torpor@労働者 (@Torpor_mtg) January 14, 2025
こういうのを「成果の盗用」という。 https://t.co/H3YDsDSrOs
ハガレン全盛時代に賢者の石がハガレンオリジナル設定だと思いこんで、他の錬金術系作品を盗作扱いして噛みついてた人たちを思い出した。 https://t.co/s9m3b6d6yN
— 蓄T (@chick3T) January 16, 2025
この記事への反応
・初めてファンタジーに触れたんやね。沢山面白い作品あるから楽しんでね。
・ザンシンナシテンダナー
・この投稿の何が恐いって、ほぼ確実に有名なファンタジー作品を見ても読んでもいないし、比較対象が恐ろしく狭い上に、的外れな男女論に結び付けると言う全方面にケンカ売る発言であると言う事に、投稿者が全く気付いていないという点。
・樋口一葉が女性作家という枠組みでしか評価されない事に苦悩し続けたのにまだこれを続けるのか 作家の性別がなんだというのか
・元ネタがD&Dで白骨死体からでも蘇生出来るんだよ
蘇生に使う魔術が不思議なパワー以外の何者でも無いし
女性だからじゃ無くて作者がインプットしたモノを綺麗にアウトプットする技能を持ってるって事
なぞ蘇生なら男塾出すべき
作者が誰が死んだか分からなくなって翌週に復活してたりするんだぞ
・「女には面白い少年マンガは描けない」
がジェンダー差別なのだから、
「こういうのは女だからこそ描けるのだ」
だってジェンダー差別だと何故気づかないのだろう。馬鹿馬鹿しい。
・自分の努力の結晶を世界の半分ができるって言われるのすごく悔しいだろうな
・男女の違いではなく、描きたいものの違いです
ダンジョン飯は、食物連鎖のリアルがベースにあり、舞台がファンタジー世界になっているために、あの描写が細かいのです
これがファンタジー世界のミステリものであれば、謎解きパートが長くなり、蘇生はされないでしょう
九井諒子先生がすごいんだよ


その考えが一番差別的じゃないのか
面白ければ男も女も関係ないわ
オトコが作ったんだよなぁ……
何故オリジナルだと思ってしまった
なぜか都合よく周りが自分の味方してくれたりして不自然極まりない
これは男性でいう周りの美少女が主人公に都合よく好意持つのと一緒
理屈こねくり回してるだけだから、そんな作品は世界にごまんとある
ファンタジーものやダンジョンもので真っ先に気になるのが
女性キャラの生理どうしてるの?だわ
ダンジョン飯は生理には言及していないものの
(ハーフエルフは子供出来ないらしいし)
排泄についてはネタにしてるし
そのつまらない描写を読者が見たいと思えるかどうかなんだよ
趣味のお絵かきじゃないんだよ?
フェミというよりミサンドリストなんだな
単純にこの人が天才なんよ
まあ絵も描けて話も作れる漫画家って何でもできる系だし大抵は天才のそれやけど
って気付けないんだよな
鬼滅だってパクリのオンパだし
ええっ
男性作家が生理描写したら性的消費だのなんだの騒ぐじゃんw
そもそもそこらへんリアルに描いても面白くならんし
>女性が物語の陣頭指揮を取る場合が多い
ダンジョン飯でもハガレンでも鬼滅でもハリポタでもそんな描写ほとんどないわw
ハガレンのアームストロング少将が要所で指揮取ってたぐらいで全体のリーダーはどれも男だ
だって女性の括りに偏った思想のこの人みたいなのが含まれるんだからまともに現実を直視すら出来てないじゃない
はい論破
どゆこと?
主張したい内容の説明が主張内容と全く噛み合ってないのは女性故なのかこの人特有の能力の無さなのかを考えたら女性ってまとめ方がおかしいことに気がつける・・・当人は気がつけないか
要らない肉を皆で食べて黒魔術で復活ハッピーって超リアルな方法だぞw
単純に「女すげー、男だめ!」とは言ってなくて
「男女で着眼点が違う」って話が本題なんだよな
少年漫画はバトルのプロセスに主眼を置いてるのはマジでそうで、「技のスキが見えた!」とか「この能力を発動するとリスクが高い!」とかそんなんばっかりなんだよな
性別に拘るとかフェミって遅れてるよね
作品楽しんでいる時に作者の性別気になるとか病気レベル
どの世界でもにわかがどや顔で間違ったこというのは共通なんやなw
というコンセプトで描かれていると思うんだけど、そういう趣旨の作品はいろいろあるよな
一方でゲーム的に描写してる作品もあるけど、作風の違いであって男性女性とは関係ないよな
自分の経験など微々たるモノなので先人の知恵から比べればバカげた物が多い
面白いのは、「過去の自分の推論」にさえ、論破される事がある事
この手の推論は、自分だけが見られるノートに書いとくといいよ、そして定期的に読み返せ
それはお前が無知なだけ
こいつが最初の例としてあげてる骨から蘇生なんて撰集抄「西行於高野奥造人事」ですでにやってることだし
短編読み切りのジャンルが多彩で作品ごとに描き方が違うのも驚いた
絵も漫画も本当にうまい人だと思う
登場する女キャラに月一の生理があって
描写してる世界には生理用品なり対処方があるけど、あえてそれを描写してない、と読者が感じられればリアル。
そもそも作者の頭の中に考えが無いと思われるのが
リアルじゃない、では。
このヒトの中ではこう言う事になっとんのやな!でエエやん、もう
態々SNSに向かってデカい声で言うモンちゃうやろとは思うけども、別にソレでボコボコにネットリンチする程の事でもないやろ、個人がそう思ってますってだけなんやから
大半は単に端折ってるだけ
インスタントな漫画のほうが結局売れるし
それな
結局作風でしかない
おまえはただ自分の知ってる作品を一例として挙げてるだけで
俺の言ってることへの反証になってないの気づける?
そりゃお前だろ
着眼点に性差がある根拠が一切提示できてない馬鹿なんだから
ロード・オブ・ザ・リング読んだあとだと世界観が稚拙
しょせん日本の漫画(笑)なんだなって感想
こんなん見たい?
それ物知らなすぎでしょ
そもそも少年漫画って括り自体が子供向けなのに男性向け=子供向け
女性作家作品は全作品群の都合のいい作品だけって考え自体が既に偏りまくってるのにそれにすら自覚持ててない時点で相当お前重症だよ
クソと言う名のはちま起稿をひり出せる
男は描かない、描けない、と馬鹿にするような事を言ったらそりゃ叩かれるでしょ
それに作者が培って来た物を女性だから~で済ますのは余りにも失礼、性別ではなく個人を見るべき
同時に、昔から言われた男性だからを否定した意義はあるだろうけど
リアルの基準が生理で草
男性が好む娯楽は分かりやすく強い凄い楽しいであって何かを陥れる事に主眼が置かれていないものの方が比較的うける
昼ドラが好きな女性、刑事ものが好きな男性って昔もこの趣向の方向性は変わってない
でもそれは作家の好みやリサーチ不足によるもので本当に実力ある作家なら何でも描けるわけ
少年誌で売れてる女性作家も少女漫画描いてる男もいるから男とか女とか関係ない
しかし想像や資料だけじゃ書けないから身内の不幸とか嬉々としてネタにするような屑がリアリティのある作品を描ける
だからお前らが人間描写がリアル!って尊敬してる作家はだいたい屑なんですw
それで言ったら鬼滅だってその少年漫画の方に入るし、
作家の性別の問題ではないわな
その時点で偏った自我なんだよね
あんなの絶対男には描けないよ👨💦
まあ、コレを延々丁寧にやってる漫画だ。
例えば少女漫画に出てくる男やBLに出てくる男はたいてい女みたいな内面しか描けないから
男の読者が見たら理解不能なオナベみたいになってる
でも女が読むものならそこを気にする必要が無いから
異性にも受け入れられる漫画を意識して描ける作家は成長する
やたら現実世界のリアル持ち込むのが女性作家でつまらない原因だと思う
それでリアルが女性にかけるんです生理とかって言ってるの本気か?ってなる
面白いギャクやねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
つまり自覚してそれが駄目だと思うなら是正するしかない
アルスラーンとか読めよ。30年以上前だが面白いぞ?
世界観や設定はダンジョン飯の方が遥かに練られてるな
薬屋ってなろうによくある現代知識で古代人に無双してるだけの凡作って印象だわ
単純明快でスカっとするのが好きな人は薬屋
世界観や設定が好きならダンジョン飯ってだけで
お前はどっちも好きじゃないから面白いと感じないだけかと
ファリンの骨を集めて蘇生させたのはD&Dベースの世界観とキメラファリンに繋げるためドラゴンの肉を使う必要があったからにすぎない
Wizardryだと灰からでも蘇生できたなあ
そこからの蘇生に失敗してロストになってもシナリオによっては復活出来る方法あるし
女がどんなに現代知識持ってても結局稼ぐためにやる事は性の切り売りで楽して稼ぐに走る
こっちのがリアルだろ?話的には能力持ちで普通に強かったけど女性の安易な発想の生き方の選び方的な意味ではどれよりもリアルだよ
現実でも現実って地方から都会ってファンタジーに逃げてやれることは〇〇キッズになりパパ活で脱税ってやってるわけだし
何が、どう違うのか、は説明しづらいけど、何かが違う。男には描けない何かがある
俺が近年読んだ女作者の作品は、本好き、宝石の国、不滅のあなたへ、この辺だけど、どれも読んでて「あ~、これ作者絶対女やろwwwwなんとなくそう感じるwwww」と思ってしまう
で、実際調べるとやはり女なんだよね
何と言うか、読んでて雰囲気が違うから気づいちゃうんだよね
ただその生物・人間が生き抜こうとしているだけ
別にモンハンが元祖では無いが、多くの人が、生態系を想像するきっかけにはなったと思う
男性作家はパターン化されたわかりやすいキャラクターモデルを用いてリアリティを足切りすることによってダイナミックなストーリー展開を実現している場合が多い
九井諒子とか荒川弘とか高橋留美子とかあのへんは怪物級の天才なんで各キャラの内面描写を細かくやりながら大きな物語を展開する離れ業をやってのけることで男女ともに人気あるけど
女性作家の女性らしい作品ってリアルかしらんけどエンタメとしてはだいたい二流以下なんで女性コミック枠からは幅広い層に受ける作品がめったに出てこなくて、女性の漫画読者もエンタメ重視の男性コミックのほうにどんどん流れてくる
誰とは言わないが明確に一人間違ってるので所詮バイアスかかった人間なんてそんなもんだよ
バカだなあ
読んでないからこういう結論が出てくるんでしょw
何も調べてないのに感情に任せて適当に書いてこれならもう根本的な思想がそこなのでは?
少しでもまともな人はこんな書き方にならないでしょ
は?w
間違ってるって何?
俺が挙げた3人はどれも女のはずだけど?
男女関係無い
女上げしたいあまりに話の誘導が過ぎて目が曇り
過去多くのファンタジー作品群の歴史を蔑ろにしたことが問題であって
別に男だろうが女だろうが関係無い。単純に間違ってるから叩かれてるだけだ
九井 諒子先生が何のファンタジー見て、作品描いたと思ってるんだ?なろう系ファンタジーを「男性作家の全て」と思ってるクチだろ?
ふと思ったけど、もしかして弐瓶勉の人形の国と勘違いしてないか?
宝石の国の作者は市川春子。女作者だぞ
ちなみに、俺は宝石の国を読む前までその二つを混同してた。だからそう思った
コミカライズとかだとわりといるけど
ダンジョン飯は非本格ファンタジーの系統だよ
本格ファンタジーが、0からのワールドビルディングに重きを置く(指輪物語とか)のに対して、
非本格ファンタジーは、テーマ重視でけっこう以前あったもののサンプリングで作られることが多い
この作者も、非本格ファンタジーのお作法を踏襲してるよ
描写がリアルとか話の展開の部分は作品のディティールの部分でしょ
だから男女の違いを絡めて、ファンタジーを語るのはちょっと違うんだよね
名前だけってんなら・・・
あんたぁ~おバカさんですかぁ~って言われるよッ!
> 作者が誰が死んだか分からなくなって翌週に復活してたりするんだぞ
いい加減な事を言うな
男塾で死んだか分からなくなって翌週に復活するなんてないぞ
羅刹の片腕以外は明確に命が助かった事が説明されている
ただ、翌週ではなくて続編(並行世界?)で魁男塾で死んだはずの塾生が何の説明もなく生きていた事は多々ある
「女は凄い、男はクソ」って思考で固まってるからこういう言動も平気でしちゃう
性別関係なくて九井諒子が凄いんよ
すまんな教えてやれんことが世の中にはあるんだ
ダンジョン飯は女性特有の家庭料理レベルのメシ
そもそも比べる対象がファンタジーじゃなくて料理漫画だろという話
着眼点が違うのは作者の性別が理由じゃない
作品の描きたいテーマが違うだけ
申し訳ないけど、何のソースも出せないならアンタの妄言としか思えんわ
陰謀論を喚いてる連中と何も変わらん
コメ欄にも居るけど東京知らない田舎者や田舎知らない東京もんくらいあほ
女だから良いものが書けたって言ってるこいつが一番の差別者やんけ
まぁ当たり前だがな
男は「多分描かない」が次の文では「描けない」になるような奴だからな
論理的な思考ができるとは思えん
それ男作家と男イラストレーターのもんだから
リアルなんだろ?
出てったきり何故かかえってこない続出やろ
いつ風呂入ってんの
ダンジョンのモンスターは光も差してないのに
何食って繁殖してんの
この人が勝手に言ってるだけだから
知識あるのにやってるならもうバカに付ける薬はないわ
ご都合主義でしかないだろ
そんな奥底の地下とかに巨大生物は生息できません
はい論破
自分の都合の良い信じたい物だけを信じてそうやって偏ったバイアスにまみれた老害と化していくんだね陰謀論者に有りがちだわ自覚持てるくらいどこかで目が覚めると良いね頑張って生きてくださいな
比べる対象が料理漫画になると全く勝ち目がなくなっちゃうんで他のファンタジー漫画にない要素を使って女性は優れてるんだしたかっただけだろうね
まぁそれは結局優秀な男が作った物だけど
性別関係なく優秀かどうかの話でしか無く書いてる系統やジャンル、方向性なんて掲載媒体のユーザーに依存するもんなんだから関係ないのにね
「俺は真実を知ってる!ソースは出せないけど、お前は間違ってる!」
あんたの言ってる事ってこういう事なんだけど、言ってて恥ずかしくならんのか?
8割つまらない漫画が多い女作者の漫画
本人も大人になった後見返してみたら黒歴史になるんじゃないかな
という思考だろ
男嫌いならこんな絡まれること言わんでいいのにな
レス番号間違えてない?支離滅裂すぎるし、文法も滅茶苦茶、どれだけ図星だったんだよ。自己紹介かなって位一方的じゃん、聴くに堪えないせん妄を垂れ流す前に自分を見つめろ。Twitterの奴と同類に成ってるぞ
アルマゼントランフォルトガドラァァァァ!!!
豚フェあら
ウィザードリイからの伝統で「ここはそういう世界です」って共通認識はあるけどさ
リアリティを前提にするならなんでそこは気にしないんだろ
女が男より優れてるって言う結論ありきの論だからかな
俺も見てみたらあー・・・ってなったわ
性別に囚われた、哀れな差別主義者の思考回路
ダン飯が普通につまらない
↑
それってあなたの、単なる感想ですよ。WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
君はつまり精神病患者さんかなにかなのかな?
自己紹介とか言い始めてるし自分の事を他人に投影して自己傷害的な衝動がわくタイプなのかもね
まぁそんな狂ったレスしてるくらいだし苦労してるんだね可哀想に
BLEACHにもポエムあるからなあ
・自分の努力の結晶を世界の半分ができるって言われるのすごく悔しいだろうな
これに尽きる
ダンジョン飯の作者の血のにじむような努力を道端の野良犬のフンと同等程度にしか認識してないクズからしか出てこない発言だよ
このツイート主はクズだとを目の前に小一時間説教してやりたい気分だよ
あんな女だけに囲まれた状況あるかよ
すまんなその類いの異性に囲まれてハーレムは紫式部が大人気だし異世界ハーレム俺様最強なんて特殊なオタク向けが流行る前に普通の女性向け少女漫画からずっと女性向けではやり続けてた女性も擦り続けてきたものなんだ男性向けがそれだけとか揶揄するより女性向けのがそればかりだと指摘してやろう
間違いが認められない奴は自分の愚かさを自覚出来ないお前やポスト主みたいにね
古典持ち出して前例だと言い出しても説得力ないわ。
顔真っ赤にし過ぎ!何処までも浅ましい奴だな、名指しされた訳でもないのに反応しちゃう辺り、自覚有りじゃねーか!訊いてもない事を突然並べ立てたりするのは自分に心当たりあるからだぞ…
もう最近の人気作は女性作家で溢れまくってるぞ
そういう世界観じゃなく生活感とか所作とか人間関係だろう
こういうの書いて悦に浸る勘違い男見ると男って馬鹿だなと思うよな
中世ヨーロッパなんて何ヶ月も風呂入らん。劇中では濡れ手拭いで拭いた自作石鹸使ったりする描写がある。ダンジョンが生まれた理由や生態系は話が進むと判明するが光はある。
男塾はハイファンタジー設定じゃないんだよなあ
まあ見たいから世界的にヒットしてるんだけどね
古すぎて説得力なくて草
宝石なら女性やで。別のタイトルと勘違いしてるんだろうけど
野郎がこういった描写しないと言うのも事実では?
ただ才能があるかないかだけだわ
長ったらしい文章でいかにもプロですって振舞うバカに気をつけて
この程度普段から仲間内でダベってる内容だろ
漫画に限らず、小説や絵画でも男女間での作風の違いなんて昔から語られてるし
なんで本人のセンスを認めてあげないのかねえ
これだよね
反論したいなら男で同レベルの描写する作家名を出せという
男女関係なく、なろう異世界なーろっぱファンタジー漫画アニメは日本のCRPG参考にしてるからね
付けたしでちょろって海外のやマニアックなのも参考にしました程度よ
地下下水道に住み着いたゴブリンか害悪なんで駆除してくれって話もD &D系のは多いけど
なろうダンジョンは1つの謎生体迷宮なのだ…
馬鹿な発言なんて男女関係なく言えるんだから
こいつら、男があからさまな「まんさん仕草」しただけでも簡単に騙せそうだわ
過去ログから豚丼フェミBBAさんなのは分かる
いろいろ雑だから
まんさん()
あくまでセンスの良さは個々人に寄るけど
暴力でいう事を聞かせる人の物を奪うとか強盗以下だな。
どうなったっていい 『顔がフェミニスト』(笑)
凌辱されて殺されたほうが社会のため
もう子供を産めない欠陥生物 子宮摘出したら クソババア『顔がフェミニスト』