ガノタ「ユニコーンは糞!福井のオ〇ニー!二次創作!」
なんでここまで叩かれてんの?普通に面白いやん?
少なくともSEEDより1000倍は面白いぞ
ストーリーも戦闘シーンもええやん
キャラも悪くない
この記事への反応
・あれが面白いってどうかしてるだろ。富野作品を理解できてない証拠だよ
・ナラティブは一番富野のニュータイプ論に迫ってたと思う
アホはアレ見てオカルトだーしか言わないけど本質は人が生きてる以上争いは避けられないみたいなテーマだろ
だから不老不死になるか生と死の境目を無くせばみんな争いは無くせるねって
・少なくとも富野ワールドなら、色々前向きだもん
ダンバインとかも含めな
その残滓みたいなユニコーンはきつい
・最初は良かった
・ガンダムって乱雑さが肝だからな
福井のは整理整頓されすぎ
・宇宙世紀ガンプラの発展に貢献してるから模型オタとしては有り
設定オタにとってはややこしいのかもしれんが
・売り上げが正義だ
大正義SEEDに道を譲れ
・ただのゴミ箱をめぐって殺し合いをするクソストーリーを許せる人なんているの?
・白い頃は好感持たれていたがゲーミングガンダムになってから叩かれ始めた
・割とマジで小説通りやってたらここまで叩かれてないと思う
俺は普通に面白いと思ってる
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) RG 機動戦士ガンダムUC ユニコーンガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデルposted with AmaQuick at 2025.01.14BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) (2023-06-05T00:00:01Z)
¥4,180
BANDAI SPIRITS(バンダイスピリッツ) HG 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM ブラックナイトスコードカルラ 1/144スケール 色分け済みプラモデルposted with AmaQuick at 2025.01.14BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) (2024-10-26T00:00:01Z)
¥5,000
転生したらスライムだった件(28) (シリウスKC)posted with AmaQuick at 2025.01.11川上 泰樹(著), みっつばー(著), 伏瀬(原著)
講談社 (2025-01-30T00:00:01Z)
¥792
古見さんは、コミュ症です。 (36) (少年サンデーコミックス)posted with AmaQuick at 2025.01.11オダ トモヒト(著)
小学館 (2025-01-17T00:00:01Z)
¥594


こうやっていちいち他作品を貶すからでは?
クソって言ってる奴と話したとこでストレス溜まるだけ
ニュータイプやサイコフレームは謎パワーではないと?
るろ剣でもハンタでもそういう思想で原作捻じ曲げるのやめてほしいんだが
まぁハンタでクラピカが死ぬというのは未遂に終わったけども、剣心はOVAで見事に自分色に染めたな
SEEDなんかよりはるかに
ナラティブが糞だったからなあ
別にガンダムに限らず映画オタクとかもそう
ノイジーマイノリティの老害が騒いでるだけでユニコーンは大成功だろ
>アホはアレ見てオカルトだーしか言わないけど本質は人が生きてる以上争いは避けられないみたいなテーマだろ
>だから不老不死になるか生と死の境目を無くせばみんな争いは無くせるねって
それ旧劇までのエヴァじゃんw
面白いとは思うけど楽しむには宇宙世紀を軽く履修したほうがいいから
その点SEEDには敵わんだろうね
あとはわかりやすいカッコいいキャラかわいいキャラがいない点も
名シーンしかない
視聴率1%叩き出して
放送枠ごと消滅した忌むべき糞アニメ
人気はそういうのに媚びてないから一歩及ばずだけど
ユニコーンは普通に評価高い方でないの?
ガノタからずっと評価悪いのって宇宙世紀じゃないTVシリーズのイメージ
あだち充の『タッチ』の甲子園予選決勝の最後の一球で和也の影が見えるのを映像分析して現場の霊的なエネルギーを科学的に解明して、その力を投球方として実用できないかとか、誰もそんな話は望んでいないだろ
それと一緒の「余計なお世話」なんだよ、ユニコーンやナラティブのニュータイプ論は
小説のようにしておけばよかったのに。
怨霊の力を借りるどころか怨霊が単独でMS動かすのはダメだろ
そういうのはイデオンダンバインでやんなさいよ
一部止まりが多いからな(´ε` )
なんでそれが貶しているとみえるの?
円盤の売上もすごく面白いSEEDより1000倍面白いなんて!って思うだけだよなあ
ホントそれ
00の監督から怒られたこと全然理解してねぇな
反感を買うような描写はあったろ
ガノタに見る目がないだけじゃね
富野監督のガンダムシリーズのほうがSEEDより10億倍面白いだけだろ
謎パワーでも限度というものを考えろって話
ゲッター線や無限力じみたもの登場させたいなら同人かクロスオーバー小説でも書いてばいいんだ
辻褄合わせるところが同人くさいのよね(´・ω・`)
真理だな
面白いって言ってるから褒め言葉だぞ
ユニコーンは雰囲気
重量感を出してるんだよ
アナザーのビュンビュンとは違うんです
声がでかいだけのオタクは無視するに限る
というか全キャラ魅力が足りないような
他の面子を見てみろよw
化石ジジイかよってくらい対立煽りが雑過ぎるよな…
そもそもUCは種や00と共に2000年台のガンダム人気を盛り上げたヒット作品の一角だから酷評なんてただのアンチの戯言だし
種もUCも大ヒットするだけの面白さがそれぞれあったで終わる話
酷評されたの鉄血2期くらいじゃね
ユニコーンはしばらくはUCというだけで持ち上げられてたけど段々中身ないとバレてきた
水星・・・
クロスボーンが茶番になっちゃうのよね
かつてのSEEDのアンチの勢いはすごかったけどな
ガンダム史上ナンバーワンだろあれ
?
大ヒット側じゃん
それこそSEEDレベルに売れたってインタビューで答えてたし
ジェネレーターが分解(というか組み立て前に戻ってた)っていうのは
さすがにどうかなって…
一つの考え方としてならありだろうけど、それが固定化するのは
なんだかなぁって思ってしまう
UCもNTも好きだけども、そこだけは引っかかる
ファースト・宇宙世紀至上主義者は鉄道界カメラ界の撮り鉄同様基地過ぎて同ジャンル内ですら嫌われ者だからなw
平成でも令和でもアンチの勢いよりもヒットの勢いの方がデカかったんだから話題作にアンチが群がっただけじゃん
ガンダムに限らず世の中には他人と一緒に悪口言える場所に集まるやべー人間が山ほどいるからな
長く続いてるアグレッサーとか比較的最近のラストホライズンとかアニメ化してもいいのではってレベルのが多い
公開しても後世は何も変わってないし。これは後付けだから仕方ないんだけど
その後は原作端折りすぎて超展開になった挙句に、ラストもオカルト要素足しすぎてメチャクチャに……
本来はショボいもんなのにそれが歴史的経緯で
大軍を動かすほどの魔力を持ってしまったってのが話の肝なのわかってる?
ガンダムUCエースvol.4っていう別冊本に監督と福井(脚本家だったかも)の対談が乗ってて
意図せず殺したのがセルジ少尉とドライセンのパイロット。
この時も不殺を決めたがそのせいでダグザが死ぬ羽目になり
怒りに任せてキュアロン殺害、フロンタルも殺しかけたが庇ったギルボアが死亡。
自分の決めたことの何もかも裏目に出て自暴自棄になった所をジンネマンに助けられた後で原作通りロニ殺す流れは酷なのでは?→リディにやらせよう!!
って話だった気がする
でも最初期待してたファンも大部分がアンチになった水星の魔女という作品もあるのだ
マリーダの最期までは良かったと思うんや
当時は映画館であのシーンになった時、周囲のオッサンのすすり泣きが聞こえた。
そのあとひでーのは同意する
そんな奴等は自身の満足する作品だけ繰り返して観てればええねん
もしくは極論、サンライズに入って自分の作りたい、観たいガンダム作ってみろや
同じ様な奴等にクソ程叩かれるだけよ
声がデカいのは絶賛してる連中でしょ
映画も滅茶苦茶だぞあれ
終わりが良くなかったのだろう
ハサウェイはいちいち「正当な」宇宙世紀作品って
宣伝しなきゃいけなかったんだぞ
Gレコつまんね
商業的に無理
整理整頓したら説教臭いオカルト話になった、だけの話
メッキは無闇矢鱈に剥がすものではないのだ
撃墜数を数えて戦うアムロを見習え
関わってるならAGEでも持ち上げる連中だぞ
数十年後そのあたりを引き継ぐのは難しい
どうやっても設定も話も二次創作感が出てしまう
閃光のハサウェイは富野自身が当時小説で出してたので別として
逆襲のシャアの直接的続編なんてマトモな人なら普通作らんよ
奇跡を題材にして宗教をやり始めたから
それって原作が冨野だからだろ
ユニコーンがメチャクチャやったからだと理解してるならお前相当重度な信者だぞ
問題はそんなのなくても連邦が落ちていくのを誰も不思議に思わないことだ
どうでもいいとしかいいようがない
商業作品なんだから金になるならマトモな企業なら普通作るだろ
働いたことないんかこいつ
歴史的経緯踏まえてしょぼくねっていう。
箱が公開されれば地球連邦は転覆するみたいな謳い文句だったから、後の作品に影響ないようにするために最後は公開されないんだろうなと思ったら普通に公開されるし、それで表面上は特に変わらないし
人が死ぬか死なないかで爽快感を語るなんて低俗だな
程度が知れる
ファーストなんか劇場版でも絵柄が古いからキツいし
ガンダム大投票で証明されたから今さら語ることもない
というかゴミ箱巡ってヤンキーバトル繰り広げるクソ。
地球に降りたあとになんでドンパチが起きたのか理解できた奴いるのかよ。
Gガンダム行けと思うファンタジーガンダム。宇宙世紀の恥正史。
そのドサクサに紛れて「ストーリーが良かった」とか「設定がキチンとしてる」みたいなポエムを主張すんなよw
UCで良かったのはキャラデザ、MSデザイン、音楽などの装飾部分だろw
ガンダムは酷評されてからが本番だぞ
放送時から次作までボロカス言われて次作始まった辺りでちょっと評価見直されて次々作くらいになると今考えると良かったよなってなんか評価上がるし
お前みたいなのがいるから酷評されてるって記事になっとるんやで
故に今度の新作も不安
ユニコーン=奇跡でかめはめ波を撃ち合う
お前らだって、ちょっと乗ってるパクチーは美味しいけど、比率逆にされたら困るだろ?
それと同じよ
奇跡の比率がでかすぎてドラゴンボールになったんだよ
ひぐらしのなく頃にみたいなもん
しょぼいのにUCでは憶測で戦争が起きた(しょぼくない)
しょぼいから公開されても後世には影響なかった(しょぼい)
UCで戦乱起きた時点でしょぼくはないし箱自体はしょぼい、何も間違ってないだろ何言ってんの?
あとカトキMSは脚長すぎのモデル体型すぎて嫌
その更に蛇足の蛇足ナラティブ、それに続く蛇足の蛇足の蛇足ムーンガンダム。
1stガンダムを続けて貰うためには必要なんだけれどちょっとたたみ込みすぎだと思う。
ナラティヴ出す前にジークアクスが欲しかったな。
お前も同類やん。
富野と違う事やればこんなのガンダムじゃないって言うだけだろ
結局批判するだけなんだからお前らなんてどうでもいいんだよ
ナラティブとかパイロット1人だけでコロニー落としじみたことしとるやん
やっぱ原理主義者って自分の考えに固執しててよくないわ
この2勢力は全てのアニメに口挟んでくるしとにかく迷惑なだけの存在
あの曲は良かったけどそれだけ
何だよ1%の奇跡って アムロの操縦したガンダムの一挙手一投足が奇跡そのものだろ
なんだよキュルルリィンって
普通にユニコーンも良いと思ってるよ
かめはめ波なんて売ってたっけ?
そのオカルトをバーゲンセールのように出しまくってるのがあかんねん
1stもZもZZもCCAもオカルトは土壇場での奇跡として扱ってたのに
澤野弘之のBGMも内容も機体デザインもすごい良かったと思うけど
オタク特有の玄人仕草?死ねよ
念力で合体までしたZZ・・・
それはニュータイプが戦闘用にコンバートされたからってのもあるだろ
そもそもファンネルなんかも言ってみればオカルトだろ
ガンダムはSD騎士とSD武者、WとSEED以降しか知らん
水星もそうだが結局ロボットアニメはキチンと最後に戦闘の見せ場がないと評価して貰えんのよ
SEEDはかわいいというよりケバくない?
スクライドのキャラはちゃんと可愛いのになんで同じキャラデザで違うんだろ
でキラキラ発光?
アホかよ
ファンネルは脳波コントロールの無線誘導端末でオカルトでもなんでもない
そう考える人もいればサイコミュなんてオカルトだって思う人もいる
変形や合体MSの運用が大変で「戦う高価な芸術品」とか言われて現場の整備員から苦情が殺到した結果、簡易型のリ・ガズィや、シンプルなνガンダムのラインになったのに、またワケわからん変身MSを投入するとか、MS開発史から見ても逆行してるんだよな、ユニコーンシリーズは
へーカミーユが精神崩壊したZやシュラク隊他大勢がタヒにまくるVは前向きだったのか
小説とだいぶ話変わってるけど正当とは
ザンボット3も非常に前向きな作品だぞ
人間爆弾てエピソードが有名だからな
シャイニング「変身とかあり得んよな」
ニュー「サイコフレームが発光とかw」
z「兵器が超パワーで発光するわけないよね」
宇宙世紀で括らないと語れないアホがうるさいんだよな
逆シャアのMSが光の線になるほど高速で飛び回る描写なんてあったかな?
それなぁ作画は良いけど動かし方がね
ロボットし過ぎなんだよな
ナラティブはええ感じに速くなったけど逆に作画死ぬっていう
ユニコーンが酷評されてる通りの駄作ならあれだけ売れないし、お台場にデカいユニコーンも建造されねえよ
ヤクトもサイコフレーム持ちなんだよなあ
山ほど火器積んでるニューがシンプルとは一体
バルカン、ビームサーベル2種、ビームライフル、バズ、シールドビームキャノン、ミサイル、グレネードと
最低これだけ積んでるから
マグナムサーベルバルカンバズのユニコーンよりずっと多いね
そのへん富野信者的には見て見ぬふりなの…?
対象を自分の中の思い込みで消化するとこんなものが生まれるんだろうなと
ゼータもニューもダブルゼータも劇中で散々光ったしオカルトパワーも使ったやろ
たった今思い込みでテキトーなこと言って論破されてる最中だが…
良く言えばドラマチック、悪く言えばどこまで行っても陳腐なんだよね
SEEDはガンダム知らない世代のために作られたガンダムだから
これはガンダムだと思わなければアニメとして楽しめるが
ユニコーンはガノタ相手の狭い商売しかしてないうえに
福井流ガノタ史観を押し付けてくるからなんか不愉快極まりない
福井の感性と波長が合うガノタは楽しいんかもしれんけどな
種はガンダム じゃない!とかまさに拗らせたガンダム オタクの言い分そのものだし説得力ないよ
本当に信者ならまだマシだが
なんか本当にいろんな富野作品見たことあんのか?ってレベルでニワカ丸出しなのがアカンわ
Gガン世界はガンダムシリーズで一番テクノロジーが進化してるから問題ない
じゃ何でニュータイプ専用なんだよ
脳波ぐらいオールドタイプにもあるだろ
いくらなんでもファーストを意識しすぎた演出が多いんだよ
ニュータイプは脳波が特殊なんすわ
富野じゃないのに富野節模倣してるからな
同人誌という例えが言い得て妙だよ
あほは読んでもわからんか
俺は福井と波長の合わないガノタなんだよ
不快な俺設定押し付けられてる宇宙世紀ファンはご愁傷様です…(´・ω・`)
一部の基地害がギャーギャー言ってるだけなんよ
隠し味だけで構成された料理があれば酷評されるだろ
オカルト天元突破なUCは親の敵になる
だからそれがオカルトって話だろ
脳波だからオカルトじゃないって反論になってないだろ?
理解できてるか?
悪いな先の方読んでなかったわ
俺もニュータイプ能力はオカルトの類だと思うよ
Zのスイカバーしかり、逆シャアのアクシズを止めたことの時点で十分謎パワーなんだけどwww
これストーリーがおかしいでしょ。
先行劇場公開方式で制作してて、絵と音楽はまあまあいいよ。
ナラティブは擁護できないくらい酷い
鉄血にAGEやGレコよりは面白かったよUC
ひげめちゃくちゃおもろいで。
一見無関係なF91周りにまで唾付けてくる醜悪さ
そら嫌われるわ
出る杭は打たれる
売り上げ的にも内容も平凡極まりないのに「アムロのあの動きスゲーアムロ最強ー」とかもてはやす天パ信者とかマジでキモイ
ここでも皆が何回も触れているが、「土壇場の奇跡」くらいがちょうど良かったのに、
そのリアルと奇跡の比率が逆転して、奇跡のバーゲンセールになっているからつまらんと言っている
奇跡に対してクソ真面目に取り組んでみた結果、「あれはオカルトでした」って結論しか出せてないから、
「同人誌じゃなくて公式で余計なことすんな」って言いたくなるんだよ
あれだけの現象をたった一人や二人で意図的に起こせる兵器を一度作り上げたのに
完全な封印に成功して時系列後の作品に技術が繋がらないのはやっぱ納得がいかないし
正規の宇宙世紀でなくパラレル作品として捉えた方が違和感ないくらい
UCシリーズファンには人気だとばかり思っていた
サンライズは福井に次のガンダムを託したんだ
これからのUCシリーズガンダムに適応できなかった人たちってこと
オールドタイプ(適応できない人)は淘汰されていけばいい
改変もしてるしネオジオング戦も酷いしおまけに遥か未来も滅んでるし
あれは富野のガンダムじゃなくて福井晴敏のガンダムだから酷評する人はするだろ
問題はそこじゃない
オカルトオンパレードのラストだ
小説だともう2部3部は盛り上がらない
誰だよ
どういうことですか?
SEED デスティニーに出てくる船
けど序盤と比べて中盤終盤はやっぱり盛り上がりに欠けるしそうなってくると高評価を付けにくい
個人的な好みを全開にして評価するとGレコと比べて半分くらいの評価になってしまう
がもっと酷いのが有るからなあ
アナーザー枠のサンボルみたいにやったなら文句ないよ
SEEDからガンダム入ったけどユニコーンのほうが好き
逆にハサウェイとか意味がわからんしセリフも変で無理だった
音声ガイドが確かシャアの声だった
ガノタは必死だから
ナラティブはイミフの一言。アースノイドが予知能力に目覚めてマジイミフな経緯で20年後の爆発を阻止って、爆発の前にやれる事大量にあったやろ。
散々出た犠牲の上のちょっとした奇跡程度のもんだったのがスーパーパワーに様変わりしたら違和感しかないだろ
スターウォーズのフォースが456のちょっと便利な力が789のなんでも出来る魔法みたいになってる位のヤバさだそこれ
MS戦闘も良さそうにみえるけど冷静に見ると意味わからんもんな
ジュアッグの装甲でビームサーベル効かなかったのとかえぐい
言いたい事は分かる
ほんと余計な蛇足なんだよなこれ
一期まではよかったっすね…
SEEDの映画はガンダム映画過去最高の興行収入
そもそもSEEDがガンダム作品で歴代ナンバーワンの売上
声がデカいのはアンチだろw
やりたいならもうそれ用に作り直した方が文句言われんと思うよ
富野とは別作品として展開した方がいい
こんなの認めないとか言ってるやつはオールドタイプ
何で富野がどうたら言うんやろ。
きっしょいわー
ターンに比べたら鉄血の方が一万倍面白かったぞ
富野否定するならガンダム見るなよ
ファースト否定したら元も子もない
水星は一期面白かったけど、二期はイマイチだった
でもボロクソ言うほどつまらなかったワケではないし
某キャラが死亡フラグ回避したとこはツイッター実況組で異様に盛り上がったと思う
鉄血二期は総集編が最後まで作られず打ち切りだからなw
うわっ冨野狂信者はこれだからww
映像は綺麗だけど新しいところが何もないんよね。
ユニコーンとシナンジュ以外全部使いまわし「可能性の力」って言うなら新しい可能性見せてくれよって思った。
ガンダムって言うのは未来を見る話やからな。
だから富野はユニコーン全部見てなくて、映画SEEDは絶賛した。そういう事やぞ はるとし。
全てを肯定するために富野さんはターンを作ったのにね😅
オリジナルである部分が全部模倣
貴重な強化人間に娼婦やらせててアホくさと投げ捨てた
最後ラスボスが勝手に死ぬのだけは、理解出来なかったわ。
じゃあ今までの何だったんだよって。
ユニコーンにキャラデザ提供したの死ぬほど後悔してるだろあのジジィ(笑)
でもボクの考えた最強のガンダム!って作風だから好き嫌いも分かれるわ
ユニコーンはガンダムシリーズ一番の出来だわ
途中までは見てたが追っかけるの面倒に何時の間にか朝放送されたが知らんかったw
深夜に再放送してくれ
Gのレンコンよりかは面白いと思う
その他見てないガンダム以外と多い F91 X 翼生えてるの 髭生えてるの 格闘G 彗星まろ ZZ まだありそう
超人が何でも解決素晴らしい!の福井じゃ真逆だろ
SEEDの時だってボロクソ叩いてし
どうせ制作費潤沢なんだからMS数百機が入り乱れる大規模戦闘描けよと思うわ
・あれが面白いってどうかしてるだろ。富野作品を理解できてない証拠だよ
ならそれを説明してみせろよ地球の重力に魂を引かれるオールドタイプがさぁ!
つか富野だったら絶対こんな甘い人間関係やお話にしないって嫌悪感がある
話優先して人間の行動原理が変になるタイプの作家がおる
富野は前者福井は後者なんやろ多分
とはいえ別に嫌いな作品ではない
キャラデザで女も引き込んだがキラが嫌われて過ぎて続編見なかった奴も多かったようだが
と、自称ファンが叫んでおります
カミーユのあの描写が隠し味wwww
皆さんこれが典型的なキチガイ富野信者ですよ〜
ガノタじゃなくてキチガイ富野信者な
はいはい信者乙乙
さっさと西向け狂人が
種は信者が大暴れしたから
狂人が狂気を増すとどんな傍迷惑な存在になるのだろうか。
この感覚はオカルトのレベルで理解できないonoff発達の特徴なんだよな
30%程度のオカルトと80%レベルのガチのオカルトを五十歩百歩って一緒くたに考えるのは良くないよ
人の思考を把握(それからなる感応で未来と錯覚させる)力
別次元からなる巨大なエネルギーを自らの意志で自由にそのエネルギーを思うように使える力
を同じオカルトに分類できるなら知らんけど