▼Twitter(X)より
「北九州の成人式は荒れてる」って言ってるやつは基本的に北九州市の成人式を知らない人です。
— かたあげ (@Kataage100) January 12, 2025
私は両親に買ってもらったスーツで参加しましたが、ド派手な格好の人たちは普段は真面目に働く社会人が多く、もちろん衣装代も自腹。私の周りでは逆にド派手新成人を尊敬している人が多かった印象。
それを逆手にとってアピールした武内市長は目の付け所が違うなと感じる。
— かたあげ (@Kataage100) January 12, 2025
メディアに積極的に取り上げてもらったり、ド派手衣装を観光資源にしたりすることで、北九州市の新成人は荒れる成人ではなくド派手な格好をしているだけだという、北九州市のド派手新成人の真の姿が世に知れ渡ったのだから。
この記事への反応
・今日ニュースで北九州市の成人式取り上げられてて例のド派手な衣装の割に、インタビューに答えてた子たちはいい子そうでホッコリした。
・警察沙汰になるような荒れてる成人式は10年くらい前の話で、近年は注目されてることもあって暴力沙汰とかもなく、ただ派手なだけだって聞いた。東京出身が引用であれこれ言ってるけど上京した私からしたら派手な格好してなくても東京にいる人間の方が電車やら街中で知らん人に迷惑かけまくってるよ〜…
・この荒れてるって、メディアドームのとこ言ってると思うけど、まじでそんな事ないよな。ほんと親世代の印象が根深くついてるだけだと思う
・世代が違うのかもしれないけど、別に尊敬とかしてなかったな。
中学の時もろくに学校に来ずに改造制服でヤンキーしてたやつがそのまま高校もろくに行かずに、結果として働いていて、式にはド派手な格好して来ていて、相変わらずアホだなーって思ってた。同級生からしたらそんなもん。
・年末に近所のレンタルブティックでヤンチャそうな男の子がド派手なピンクの振袖と袴を試着していて、少し引いた目で見てたんだけど、聞くと働いて貯めたお金で自腹切って成人式に着るらしい。27万。尊敬したし、一瞬でも引いた自分が恥ずかしかった。
・あれって「これから一生真面目にやらなきゃならない人たちの最後のはっちゃけ」みたいなもんだと思ってた
荒れてるって印象なのか
・ほんこれ。そして脈々と先輩後輩の関係が続いているので馬鹿みたいにヤンチャする奴も少ない
・あいつら、並の同い年には出来ない高度な仕事に早ければ15歳とかから取り組んでるから、サシで話すと生物としての強さを思い知るよ。あれこれ知らずにゴチャゴチャ言うやつより、よっぽどマナーも人間性も前向きなもの持ってるよ。
警察沙汰は最近はないのかね


みたいな昭和的な話?
今年は平和だったみたいだけど
今年荒れてたのは神奈川だな
こんなのがいいってのは、暴走族が当たり前だった時代
昭和40~50年(1965~75年)くらい だから50年以上前
絶滅危惧種だから刑務所で保護してあげないと
家の柱を喰っちゃうシロアリは悪なのか? 地球環境を侵している人類は善なのか?
ミスコンテスト、美人が善でブサイクは悪?
悪には悪のルールがあるの 人を騙したり、傷害したりするのが真面目(善)で、人助けは不真面目(悪)
だから誰を基準に置くかで善悪が変わる
それはそれでいいけどな
はっちゃけヤンキーみたいのばっかりだったり公道アウトだろみたいな車ある時点でなあ
やっぱり九州ってヤバいのな
せっかくだから派手な衣装を着たいレベルらしい
昔のような荒々しさは無くなってる感じ
頭悪そう
派手なことで喜んでいいのは小学低学年まで(笑)