▼Twitter(X)より
小学生の時、殴ってきたクラスの子が「ごめんね」と言ってきたのに対して、「良いよ」なんて返さず『許さない』と答えた。クラスの場全体が凍りついたのを今でも覚えている。
— Hamo|高校教員 (@harmony_teacher) January 10, 2025
この記事への反応
・学童の仕事をしてた時、許さないと言った子に許さなくてもいい、それだけ傷ついたんだよね。と傷ついたことを慰めた。相手には許したく無いくらい傷ついたんだよ、他の人にももうやらないでね。とその場は収めました。相手の子は他の場所で少ししょんぼりして遊びを再開。
・俺なら示談金9000万で許した後、後日おかわりする
・私は「ごめんね」と言われて「いいよ」と言ってしまった事を○年も後悔してる。
・保育施設で働いていましたが、話を聞いた時点でいいよと言えない時は言わなくていいと教えていました。人は許してあげられないこともある、そしてあなたはいいよと言えない程のことをしてしまったんだよ、と相手には話しました。自分の中で『いいよ』が言える時が来たら、伝えようね、と話してました。
・いいと思います。勇気ある行動でしたね。
・先生の前では許したけどその後絶対に許さないって言ったことはある
・謝られても、心が受けた傷はもう元通りには戻らないし、ごめんね、に対して、必ず「いいよ」って言わないといけない学校の雰囲気が、大嫌いだった。殴るってめちゃくちゃ意図的だし、ごめんするくらいなら、最初からやるな!と思ってしまう…(T_T)
・ことの重大さによりますよね〜
許せないこともあるよな


殴って『ごめん』は許されないだろ
殴られて『良いよ』なんて言う方が異常だわ
大人が導く事に変わりはなく、許す許さないどっちにも転がる
瞬間的にムカついて「許せない!」ってなるのは大人も子供も同じだけど、その感情をコントロールする
心を落ち着かせて改めて許す許さないの決断をする、そういった感情の行為が子供は未熟だから大人が導くわけで
相手を許さないって感情を焚き付けている事に他ならない事でもある
そしたら相手は「俺はあやまったからな!」ってブチ切れてたっけ
殴られた方がなんで許さないといけないわけ?
親巻き込んで金で解決しろや
倍返しだぁ!!
何らかの埋め合わせを用意してそれから初めて許すかどうか決められる
ガキの頃からまともな教育できてない
ささ、いきましょう。
一生許されない怒りもあると、同級生の膀胱に刻み付けてやれ
遺憾砲撃ちまくって日本は信用を無くしたが?
国益を損ないまくったが?
岩屋が米国に呼び出されてて笑うわww、行ったら自白剤使われるんだろうなぁw
謝罪と補償を要求する
あんまそういうこと言わんほうがいいぞ
石破政権が短命なのは火を見るより明らかだ。ちょっと待ってりゃいい
それと
この場合は、加害者以外の他のクラスの人間に対して自分がどういう印象を与えるかの方が重要だ
他人は、本当はどう思っているかなんて気にない
やられたらやり返すのは当然なんだよ
時々こっち振り向いてぎょっとしてたな。
いつ見ても俺が睨んでたから気味悪くなったらしい。
時々こっち振り向いてぎょっとしてたな。
いつ見ても俺が睨んでたから気味悪くなったらしい。
そいつは結局30代で死んじゃったが。
カタチにして見せてもらえるかい
「謝罪は受け入れるけど、許さない」って言った方が大人の対応
殴られて嫌な思いして許さずにいることでさらに辛い思いして結局許しても気分は悪い
完全に殴った相手が悪いんだけど奴らはそんなこと気にもせず自分勝手にに生きてるのでやっぱり許せない
まぁ相手の肩の荷を下ろさせて気楽にさせてやる必要はないからな
これで開き直る相手なら無言で格下リストにぶち込むだけだし
相当酷いやり方で殴ってきて反省を示してないなら許す必要はない
謝罪の言葉を言わせただけならば許してやる義理はないし、ちょっと謝ればなんでも許してくれるると勘違いする可能性が高くなるから許さない方がいいでしょ
正常に機能していない日本の警察は不要
と言われ被害者側が悪にされるパターンがよくあるから人は折れる
本来許す事自体がおかしい、幇助そのものだからね
謝る必要ない(笑)
「謝罪しる」だけで国も特定できる世代は特養に入ったのだなと時代を感じられるコメント