関連記事
■Xより
/
— 株式会社カラー (@khara_inc) December 12, 2024
監督:#鶴巻和哉
劇場先行版『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』
1月17日(金)より全国の劇場にて公開!
\
〈劇場先行版キービジュアル〉と〈予告〉が解禁!
さらにガンダムシリーズ初となるIMAX®上映も決定致しました!
予告のご視聴はこちらから👀👇https://t.co/aogwnfDdrP… pic.twitter.com/80pyZrUe3j
この記事への反応
・ガンダムじゃなくてもいいじゃんシリーズ
・アニメーションのクオリティは高いと思った
中身には特に期待してない
・メダロットみたいなガンダムでカッコ悪い
・全国で劇場公開&IMAXって全力すぎんだよどんだけ自信があんだよ
・とりあえずガンダムの看板下げて欲しい
・キャラデザが美少女動物園できついわ
宇宙世紀はもっと硬派だろ
・ガンダムとして見なければ良作なんじゃ
・第二次世界大戦に日本が勝利してからわずか数年後
少年少女が零戦で非合法のドッグファイト競技に挑む
ありえるかアホ
・キャラデザが子供向けっぽいな
こんなんで人間を潰したり出来るのか
・↑子供取り入れたいんだろ
ガンダムが最後に子供にウケたの20年前の種だし
・ジオンが勝ったパラレルなんだよな
それから100~200年後とかなら分からんでもないけど、ザクも現役で出てくるというから、そんなに年数経ってないってことだ
ということは、ジオニックもツィマッドも存続している
あんなずんぐりむっくりな機体ばっかりなのに、どんなブレイクスルーがあるとこんな超未来な設計になるんだろ
過去作品へのリスペクトが全くないよ
・腕の間接おかしいだろ
こんなんでヒートホークとか振れるわけない
昔のアニメでももう少しそれっぽく誤魔化すわ
・ガンダムに関して言えば「ダメそう」と思われるくらいじゃないと駄目だと思うが
ガンダムかと言われるとなんとも言えないが、スタジオカラー感にじみ出てて俺は好き
【推しの子】 16 SPECIAL EDITION (ヤングジャンプコミックス)posted with AmaQuick at 2024.12.10赤坂 アカ × 横槍 メンゴ(著)
集英社 (2024-12-18T00:00:01Z)
¥1,980
機動戦士ガンダムSEED FREEDOM (Blu-ray 特装限定版)posted with AmaQuick at 2024.12.10保志総一朗(出演)
バンダイナムコフィルムワークス (2024-12-25T00:00:01Z)
¥12,745
【PS5】ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~ 【メーカー特典あり】 【早期購入特典】ダウンロードシリアル 同梱posted with AmaQuick at 2024.12.03コーエーテクモゲームス
コーエーテクモゲームス (2025-03-21T00:00:01Z)
¥8,236


ロボ → 想星のアクエリオンより酷い
ハサウェイが終わったら、もうガンダムも卒業するかもしれんなー
始まってもいない段階でウダウダ言うノイズ共は学習しねぇな
かわいらしくてすごくいいと思う
が、ガンダムが痩せすぎた蟹みたいなのが違和感凄い
何時廃れたんや。市場規模この4年で2倍くらいになってるで
もういいって
こっちは新規層向けだろ
だからそういうジジイ無視して水星とか種とかやったからだろ?
それこそGガンとか当時ボロクソに言われてたのが終盤に面白くなった事で評価覆したけど、あれもガンダムじゃないとか散々言われてた代表格よな
そういう意味ではこれは大分ガンダムやってるよ、鉄血とかいうゴミの方がガンダムじゃなくていいの典型だろうにな
まず廃れた事実が無いって話だよ
1stとつながってないすべてのガンダムに使える言葉だろ
新作出るたびに言い続けていい加減飽きない?
必要だからガンダムじゃないんだよ
読み方がわからん・・・
ガンダムジーキュウウウウウエックスでええんか?
それとも水星辺りから入ったやつらがおじいちゃんの真似して叩いてるの?
一生アムロアムロ言うてたらいいのよ
鶴巻監督では弱いから庵野やガンダムの名を利用してるだけ
そもそも何をもってガンダムじゃないとダメとかじゃなくていいって言ってるのかね
事情はどうあれ見てくれだけならあれこそガンダムじゃなくていい
uが6つとかみんな正しく書けるんかね
検索するときMirrrrrorsのr何個だっけみたいになるのがすげえ鬱陶しいんやが
じゃあ卒業出来ないな
これはどうだろう?
ガンダム作品ほぼ全部見てるけど何がガンダムかって俺の中で無いわ
強いて見た目で言えば初代系列とか1号機やらみたいな頭部のタイプはガンダム顔だなーっていうのあはるけど、まだPVで何か言うのは酷だわ
廃れてないからこうしてアニメ続いてるんだろ
庵野が関わってるとか宣伝しても爆死
永野曰く自分は鬼子だが富野の一番の弟子
だからシン・ガンダムとかシン・ダンバインとかシン・イデオンとかトミノ印作品に庵野は触れるな
早く薄い本が見たい
アムロシャアの宇宙世紀って看板がなけりゃ爆死と考えたんだろ、庵野さんも変に保険かけるじゃん
若者向けに作ってねぇんだよアホエアプが、水星を出汁にして爺とか言ってんじゃねぇよボケ
宇宙世紀使わないと爆死するから保険かけてんのよwww庵野は宇宙世紀お爺ちゃんに媚び売ってんのwww
若者向けとか言ってるやつ見ると笑っちゃうわwww
あの爺さんコンテンツ潰したいみたいだしな
そもそもガンダムの続編なんか作るつもりなかったからな富野
イデオンもザブングルもダンバインもエルガイムもみんな一部マニア受けでガンダム超えられなかったので
プラモ売りたいバンダムの圧力に負けてZガンダム作ることになって
もうガンダムはおしまいにするつもりでZってつけたのにそこから富野のキャリアがほぼガンダムで埋まってしまうという
自分が嫌々作って失敗作だと思ってるようなガンダムまでオタクは喜んで受け入れるせいでガンダム以外作らせてもらえないとかそりゃガノタのこと嫌いになるよね富野
刀語やFGOやってるなら見慣れてるだろうけど
ガンダムという冠さえついてりゃガンダムらしさなんか二の次だってのがオタクのアンサー
欧米でガンダムの人気が出ないのは看板頼みで物語としてはぜんぜんつまらないから
豚にも媚び媚びで何がしたいん
TVシリーズでも美形の顔はみんなハンコで髪色髪型で差別化してるみたいな微妙なキャラデザだったが
ガンダム名乗ってなければ相手にしない
少なくともSEEDの様な成功を夢見てるのは確かだろう。
でもガンダムでもいいじゃんって話でもあるよね
ガンダムである必要性なんてものがもしあるなら具体的に教えてくれって思うな
エヴァって言うか、トリガーの過去の製作で何してた人か知らないで言ってるとしたら滑稽なんだけど
あと一口に宇宙世紀と言っても各コロニーで文化圏が大分違うからコロニー建設用に外からMS関連の技術は入って来るけど、定期的にレトロフューチャーブームで暮らしぶりから宇宙世紀っぽくないって言いがかりは通用しないんだよな。割とコロニー間で移動もあるから、観光用のコロニーとか歪な発展しても可笑しくないし
おじいさん早口になってますよ
ネームバリュー
Vガン以降やGレコ、ターンエーみたいにやたら時間経ってるならともかく
1年戦争終結からたった数年程度のパラレル世界でこんな変わるわけ無いだろ
ジーアクスも確実に子供受けしないだろうよ
ポケモンの女キャラに萌えて同人誌を買うような層には受けそうだけど
阿ンためちゃくちゃ
後付けで根拠ないその場その場の取り繕いばっかりやで
キャラデザもメカデザもこれだけ変えてんだからオリジナル作品として勝負してほしかった
ふざけんなAGEはガンダムガンダムしてて面白かったわ
どのアナザーよりガンダムらしいガンダムだった
新規の若い層を取り込みたいんだよ
∀は歴代ガンダムでも指折りの名作で
ディアナ様は歴代ガンダムヒロインの中でもダントツでトップの美貌と魅力
∀ガンダムのデザインも威厳があってかっこいい
こんな何の魅力もないAIに描かせたようなキャラデザと
オモチャ丸出しのマジンガーZみないなデザインの
原色散らしたカラーセンス皆無のクソガンダムなんかと一緒にすんな
新規の若い層取り込みたいならガンダムなんて昭和の名称やめてしまえ
GQuuuuuuXってネーミングもイミフ
ヒット作をパクって外してるインディーズ作品みたいな
ほんまそれ
いまだに初代引っ張ってるのとかアホかと思うわ
大阪万博()
新規を取り入れるんじゃなくて、新規の作品を作った方が若い層を取り入れられるのでは?
ボブとかキャラは覚えてるのに
それが今のガンダム
ガンダムのデザインは水星より糞だけどな
内容関係なく新規ロボアニメなんて余程話題にならんと若い層は観ないからな
改装型エアリアルのデザインが優れているだけのアニメだったわ
それ以外のメカニックもストーリーもまるでダメ
キャリバーンも今見ればただのユニコーンの出来損ないみたいな
地味な白いガンダムにすぎない
なのにメカニカルデザインスタッフに無断で勝手に本出すとか
何様だよアニメ制作上層部は
勝手に本出すも何も水星の権利持ってるのは会社なんだからそこは問題ない
アレが話題になったのって俺に声がかかってない!ってスタッフの一人がわけ分からん事言いだしたから
それもメカニカルデザインは全員インタビューされてた。メカニカルコーディネーターに声がかかってないだけ
ガンダムのデザは庵野が絡んでりゃそらこうなるわなって感想しか出てこねえわ…
それにしても何なんだウィッチオブマーキュリーっていうタイトルは
「水銀の魔女」という意味だから、放送前は
てっきり中国が舞台で女道士が
不老不死の仙丹を作る話だとばかり思っていたわ
立体にするとスカスカになるんだよあれ、他は文句ない、キャラもいい
AGEが存在する限りなんでも楽しめる
それはもうグレンラガンやプロメアでやったしな
復讐→♀
GQ→♀
もう男主人公は用済み?
それまでガンダムは出ない
完全に駄作と判断されて、最終話の2話で持ち上げられるか
とにかく物凄く両極端な反応に分かれると思う
もう 機動新世紀ガンダムXっていうのがあるんですが······
Gレコは、プラモデルが売れなかったけど・・・水星の魔女はプラモデルが売れているので、水星の魔女は人気あると思うんですけど・・・ちがうのですか?
セーラーマーキュリーは水銀製の水夫だとでも思ってたのか
ガノタがいちいち「Gいいよね、ガンダムじゃないけど」って付け足してくるのがウザイ
面白かったらそれでいいじゃん
オッサンを客層から切り離したいとの関係者の意向
ガンダムてハゲ治療もしとん?
平成中期以降もブレンパワードとかキングゲイナーとかリーンの翼とかあるじゃん。全部ファンついてるし