【賛否】中学校の給食費3年間分をタダに、代わりに“100歳祝い金“などを廃止 岐阜・郡上市長「若い世代に一度かけてみたい」https://t.co/1zxk37QrrL pic.twitter.com/joqc9qUs7g
— ライブドアニュース (@livedoornews) December 10, 2024
記事によると
・岐阜県の郡上市では先日、市長が中学校の給食費を2025年度から無償化にする方針を明らかにしました。
・現在、岐阜・郡上市の公立中学校では、生徒1人あたり月に4600円の給食費を徴収しています。
それを2025年度から市内の中学生およそ1000人全員を無償化にすることを検討。
単純計算しますと、中学3年間で1人あたり約16万円かかっていたのがタダになるわけです。さらに、市内の高校に通う生徒のみが対象だった高校生の通学費の助成金も2025年度から市外に通学・下宿する生徒にも拡大する方針だといいます。
・財源をどこから持ってくるのか、市が検討しているのが高齢者を対象にした事業の廃止
・郡上市では、100歳を迎えた市民に対して長寿者褒賞を贈っています。
以下、全文を読む
この記事への反応
・正直、長生きって全く素晴らしいことじゃないよ。
自分は祖父と祖母が大好きだけど、
これはしかない。
人間は本来与えられた寿命より生きすぎてる。
国は、寿命が延びれば伸びるほど社会システムが回らなくなる現実を理解すべき
・もしこれに年寄りが反対するなら民主主義は考え直した方がいい
・なんで否があるのか全く意味がわかりませんね。
百歳に金渡しても何の意味もないんだけど。。。
・高齢者対子どもにすぐするのやめた方がいい
100歳祝い金は今年は3人で30万円分なのに対し給食費無償化にかかるお金は1000人×約5万で約5000万円な訳で、他に削っている部分もあるだろうからしっかりと報道するべき
・給食って3年間で16万円なのか、めっちゃ安いな
・なんで賛否が起こるんだよw若者>>>老人は当たり前だろ。100歳とか行く前にさっさとあの世いけよ老害がよ
・否あるんだ…………この少子化の時代に……
祝うならお金じゃなくて賞状とかで良いのでは
・苦労している人たちを知ってるからジジババ寄りの考え方なんだが、100歳祝い金の廃止は賛成。100歳ってもう普通に葬式費用にしかならんからな…というか100歳まで生きられるジジババは大体が資産持ちや
・スゴすぎる😭
・岐阜県ナイス👍
これで子持ちの移住者とか呼び込めたりするなら効果高そうだよねぇ
TAMASHII NATIONS S.H.フィギュアーツ デッドプール(デッドプール&ウルヴァリン) 約155mm PVC&ABS製 塗装済み可動フィギュア
POP UP PARADE ペルソナ5 ザ ロイヤル パンサー ノンスケール プラスチック製 塗装済み完成品
もっと若い時にカネと時間がほしかったと後悔する。
社会の基盤に金かける当たり前の判断を博打みたいに言いやがってアホかよ
やるの遅すぎる
1、2年やって効果なかったんでやめますねとならないように
ムショに入ってるのを全員今すぐ死刑にして受刑者ゼロにして
微罪でもなんでも逮捕=死刑にして人減らせばいいそうすりゃ働く手も少なくて済むし受刑者にただ飯食わせる必要もなくなる
確信している
もはや、崖っぷちなのでは無くて崖の下にいる事に日本政府は気が付いていない。
徴収しなよ。意味ない。財源の無駄くさい
仮に、3年間で16万も払えない丸ビなら、生活保護とかに掛け合って、減額や個別で免除すればいい
ほんと老害さっさと氏ねみたいなこと平気で言ってるやつ
そいつが5060になったときどうなってんのか見てみてえわ
実際には年金とか減らされて文句バリバリいうだろうけど
現役の労働者への支援なんだがな
16万も払えない家庭を支援するより町の環境整備して見映え良くした方がよくね?
厨房が給食って…イメージわかんけど高校みたいな食堂あんの?
小学生みたいに割烹着着てんのww
大変すぎるやろ
地域包括支援センター機能しないとか
その褒賞金なんて1億6千万の財源には程遠いんだけど
どこと癒着して金産むつもりだよw
義務教育は行ったほうがいいぞ
舐められすぎやろ
老人への手当てを厚くするのは現役世代への支援でもあるんだがなぁ
そういうこと解からんか